2022-03

野菜作り

2022年3月の菜園&果樹園。

公園や通勤路では桜が満開。菜園では花壇の花が次々に咲いて楽しませてくれている。そんな3月に咲いた花を少し紹介。こちらはミニアイリス。水仙も色々な顔を見せてくれている。毎年咲く、こんな小さな花もとてもかわいい。小さくなったヒヤシンスだが、こち...
野菜作り

ツクネ芋、今年も種芋保存は順調で、もうすぐ植え付けできそうなので第2菜園で畝作り。初めて食べた黒キャベツのトウ立ち菜はかなり美味しい。

今日は曇天だったが、桜は満開。さて、こちらは黒キャベツの畝でトウ立ち菜がいっぱい。他のトウ立ち菜は終わりを迎えているが、黒キャベツはもうしばらく大丈夫そうだ。トウ立ち菜と言えば白菜やチーマディラーパ、ルッコラなどをこの3月たくさん収穫してき...
野菜作り

ヤーコン畝で芽出し開始。お裾分け用のポット苗も芽を出した。

ヤーコンの芽出しが始まった。ヤーコンは、十数年前から育てている我が家の定番野菜の一つ。うまく育つかどうかは、2m近くまで伸びる茎葉が夏の時期の台風などの強風で倒されないか、その1点だけのように思っている。以前は強風で倒れそうな茎葉をロープで...
野菜作り

収穫が終わったトウ立ち菜の苗の片付けを始めた。4月は我が家では端境期なので、トウ立ちしても葉を食べれる野菜は残しておこう。

仕事場の近くにあるので、毎年通勤中に眺めている愛着がある桜が満開に近づいている。朝はこんな感じ。夕方にはさらに花の数が増えた感じで、今週は毎日この桜を楽しめそうだ。さて、冬野菜のトウ立ち菜の収穫が終わりに近づき、夏野菜の畝作りのため少しづつ...
野菜作り

シャガの花が咲き始めた。先週植えた果樹園のクヌギの苗木、道路に近すぎた2本を別の場所に移動。今年も懲りずにゴボウの波板栽培に挑戦。

果樹園や菜園ではシャガの花が咲き始めた。こちらは果樹園のシャガ。このシャガの苗は10年前友人に頂いて第1菜園の端の方に植えていたのだが、仕事場の室外機の周囲に増殖し室外機に悪いとのことで8年前に果樹園に移植したものだ。今は咲き始めだが、4月...
野菜作り

昨夜から今日にかけては春の嵐。第2菜園のニンジンの畝では不織布を外し雑草抜きと間引き。今年も春ニンジンは順調そう。

昨日の夜中から今日の午前中までは春の嵐。朝の通勤中はこんなきれいな虹を楽しめた。運転中こんな写真を撮れたのはラッシュで車が動いていなかったから。いつも使っている通勤道路では、ETCがこの天気で壊れたみたいだ。確かに運転中もかなり強い風を感じ...
野菜作り

新たに準備できたダストボックスに通常のゴボウの種を置き、短寸ゴボウの種を土嚢袋の上に置いていった。エンドウ豆が実を付け始めた。

暖かくなり、エンドウ豆の花がその数を増している。こちらは絹さやの赤い花。そしてよく見ると、グリーンピースやスナップエンドウが小さな実を付け始めた。こちらはグリーンピース。こちらはスナップエンドウ。あと10日もすると収穫開始になりそうで楽しみ...
野菜作り

芽が出始めた通常のゴボウの種を例年通りビニール袋の上と一部ダストボックスに種まき。

今日は好天気で、日に当たった花がきれい。こちらはルッコラの花。こちらは、八重咲き水仙の花。さて、今年もゴボウ栽培をスタート。先日、通常の長いゴボウの種と、初めて育てる短寸ゴボウの種を水に浸けていた。先に芽を出したのは通常の『滝野川ゴボウ』。...
野菜作り

アーティチョーク。今年はポット苗を大きく成長させて畝に移植予定。また昨年秋の種まきで育った苗が花が咲くまで大きな不織布プランターで育つかチェック。

アーティチョーク、今ある中で大きい2つの株はどちらも昨年秋に株分けしなかったもの。こちらは第1菜園の株。こちらは第2菜園の株。昨年秋に株分けしたものも、一株を除いては順調に育っているようだ。株分けしたときに多くの株が弱ったが一株だけが復活し...
野菜作り

傷み始めた昨年収穫のトランペット型カボチャをミミズ小屋に移動。イタリアントマトの苗たちは、今年も順調のようだ。

花壇では利久梅が咲き始めた。さて、この時期までカボチャ類を食用として残したことはなかったのだが、今年はまだいくつか保存出来ている。ただ、最近食べたカボチャは繊維が強くなり味は落ちてきた。この時期まだ残っているカボチャ。上はひょうたん型(今年...