2022-03

野菜作り

2月に種芋を植えたデストロイヤー、昨年夏に収穫した芋を種芋にした場所のみ芽出し。トウモロコシ、2月種まきの芽出しが悪く追加種まき。

花壇では例年のように青い可愛い花が咲き始めた。かなり前に小さな球根を植えたが、小さくてもなかなか生命力があるようだ。名前を憶えていなかったのが残念だ。さて、我が家の主力野菜の一つデストロイヤーは、通常1月2月3月に1回づつ種芋を植えるのだが...
野菜作り

ミモザ、モクレン(サンライズ)、ジャカランダ、サルスベリなどの苗木を大きな不織布のプランターに植え付け。

花壇では八重咲の水仙も咲き始めた。取り置きの球根で育ったチューリップも咲いている花が増え始め、花壇が日々賑やかになっている。さて、果樹などを含め、苗木を植えるのは3月がいいようで、この時期ネットでは色々な苗木が売りに出されている。今日は昨日...
野菜作り

クヌギ、キンモクセイ、ヤマボウシの苗木を日当たりのよい果樹園に植え付け。

今日はクヌギ、キンモクセイ、ヤマボウシの小さな苗木を果樹園に植え付けた後の帰りしな、お寺のしだれ桜が満開に近づいていた。さて、こちらが昨日届いていたクヌギなどの苗木クヌギは10年後には椎茸の原木栽培するためのホダ木が採りたいと思っている。い...
野菜作り

エンダイブの小さな苗をポット取りして不織布トンネルの下に移動。エンダイブの種まきポットに自然発生(?)したトウガラシの苗もポット取り。

今日は寒の戻りで、雨も降って寒かった。エンドウ豆の畝では、花が次々に咲き始め収穫が始まるのが待ち遠しい。さて、 秋に種を蒔いたエンダイブは晩秋からしっかり収穫出来ていたが、冬の時期葉が傷んで収穫出来ない時期が続いていた。ただ、最近の温かさで...
野菜作り

第1菜園の空豆にアブラムシ発生。さっそく虫が付いた枝先を切り取り。伸びてきた側枝は逆ㇵの字に誘引。

花壇では、長年咲いてきて花は小さくなってきたが、相変わらずにきれいなヒヤシンスが咲いている。さて、空豆は第1菜園と第2菜園で育てている。第2菜園には買った種を蒔いて、先日まで防虫ネットを掛けていたメインの畝。下の写真は、第1菜園の小さ目の畝...
野菜作り

ポカポカ陽気で花壇ではチューリップが開花。甘夏の初収穫、大きいものでは10.5cmで400g超え、ミカンの状態も上等なので嬉しい。

今日もポカポカ陽気。花壇では早くもチューリップが咲き始めた。今年のチューリップは全て去年6月に掘り上げた球根を保存して秋に植えたもの。果樹園の方では先日まで満開だった大梅の花は早いものできれいに先日からロケットストーブで燃やしている剪定枝は...
野菜作り

この時期のセリ科野菜。芽出しが遅れ心配した春ニンジン、大部分は芽が出てきた。フェンネルとコリアンダーの種まき。

今日も上天気で、土手の上を足並みをそろえて行進するカモたちが気持ちよさそう。さて、今日はこの時期のセリ科の野菜たちを紹介。秋ニンジンは、先日まで茎葉が枯れていたが、この時期になり緑のきれいな葉が出てきた。ただ、もうじきトウ立ちが始まるかもし...
野菜作り

黒キャベツの花芽を初収穫。育ちが今一つのカリフラワーも大部分を収穫。

こちらは花壇でひそやかに咲いているヒヤシンス。数年前までは大きな花を付けていたヒヤシンスも球根が小さくなったのだろう。こちらは年々花の数が増えている感じの水仙の集団。 さて、この時期色々なトウ立ち菜を収穫している。こちらは、今日トウ立ち菜の...
野菜作り

第2菜園で親芋と一緒に土の中で保存していた里芋の子芋を収穫。第2菜園でメインの畝などに里芋の種芋(親芋)の植え付け。オドリコソウ。

昨日は第1菜園で里芋の種芋(親芋)の植え付けをしたが、今日は第2菜園で種芋の植え付け。昨日は第1菜園で目立っている雑草を紹介した。今日は第2菜園で咲いているオドリコソウを紹介。踊り子たちは構想潤沢に住んでいるが、今は一階に集まっている。こち...
野菜作り

第1菜園の畝に里芋の親芋を種芋として植え付け。この時期の雑草の花たち。

今日の昼間は汗ばむ天気。この時期の菜園では雑草たちが日々元気を出している。そんなの中で最も幅を利かせているのが『ホトケノザ』。結構背丈も伸びるものもある。こちらもあちこちに咲いている薄い青色の『オオイヌノフグリ』と、『ひよこ草』の白い花。こ...