2022-08

野菜作り

2022年8月の菜園&果樹園。

今年の8月は、我が家の菜園にとっては大きな転機。以前から興味があった糸島市の山のすそ野にある土地に新たな菜園作りのための新天地を手に入れたのだ。ここで畑仕事を始めるに当たってまず用意したのは下に鍬などを収納できるベンチ。コストコで買ってきた...
野菜作り

アーティチョークの種の収穫、いい方法を見つけた。新天地三の段にアーティチョークの種蒔きと、小さな芽の移植。

こちらは、第1菜園で花が終わり茎葉が枯れた後に芽が出始めグングン成長しているアーティチョークの株。アーティチョークの葉で作るお茶も枯渇し始めたので、こんな葉も少しづつお茶用に収穫だ。さて、今年は新天地に種まきをして、小さな苗を移植し、晩秋に...
野菜作り

菜園ではクコが赤い実を付けてきた。新天地の初収穫はニラ。今週は雨予報が多いので新天地の一の段にホウレンソウを種まき追加。

今年はほとんど手を入れていないので、実を付けるか心配していたクコだが、今年も多くの実を付け始めた。来週中には収穫してお茶の材料にしよう。さて、新天地では色々な野菜を育て始めているが、初収穫は以前ここで育てられていたと思われるニラ。こちらは、...
野菜作り

新天地の四の段にデストロイヤー用の畝作りのための準備作業。やっと写真に残せたオニヤンマ。

新天地側の溝付近をしょっちゅう行き来しているオニヤンマ。動きが早くてこれまで写真に残せなかったのだが、今日は近くの電柱に止まったので記念撮影。このぶら下がり方とお尻の形からみてメスだろう。さて、先日木陰に種芋を植えたデストロイヤー。芽が出た...
野菜作り

この晩秋に移植する予定のアーティチョークの株元チェック。芽が出てきた率は70%で、全部で20株はありそうだ。

朝晩は風が涼しく感じられて心地いい。夕日や夕焼けにも秋の気配を感じれるようになった。さて、晩秋には、夏の時期に一旦枯れた株で株元から芽を出す宿年株を移植する予定のアーティチョーク。今の時期は雑草に覆われて枯れた株に残っている花ガラが見えるの...
野菜作り

今年もこの時期ターツァイの種まき。大量収穫が続いているイチジク、今年も乾燥イチジクで消費を助けよう。エンダイブの自然発生苗を追加植え直し。

先日から収穫が始まっているイチジク。生で食べてきたし、お裾分けもしてきているのだが消費が追い付かない。収穫が遅れると、スズメバチが集まってきて大変なので、何とか腐れる前の収穫を頑張っている。で、今年も消費の助けに乾燥イチジクを作ることにした...
野菜作り

アーティチョークの綿毛を落としていた場所に芽が出始め、花ガラを埋めたプランターにも芽が出始めた。新天地、二の段にホウレンソウの種まき。

こちらに見えるのはアーティチョークの芽。ここに種を蒔いていたわけではない。先日アーティチョークの花ガラから種採りをしたのだが、その時にたくさん出る綿毛を新天地のベンチの側に置いていたのだ。この距離からは分からないが、数カ所から芽が出ていた。...
野菜作り

今日は雨天気で、出来た畑仕事は新天地の二の段にルッコラの種まき。

今日は雨だったが、新天地に秋の葉野菜の一番手として育てるのが簡単なルッコラの種まきをした。先日はカラスアゲハを紹介したが、今日も新天地には黒いアゲハ蝶がいた。尾状突起がないのでナガサキアゲハだろうか?この新天地、コオロギやバッタやカタツムリ...
野菜作り

聖護院大根の自家採取種と買った大根の種を新天地の二の段の畝に蒔いてみた。今年はコオロギやバッタ被害を回避できるだろうか?

こちらは新天地に成っている柿の実。私が果樹園で育てている富有柿と同じかどうかは分からない。元気そうなので、収穫の時が楽しみだ。さて、今年新天地で育てる野菜は全てどんな感じに育つか全くわからないし、鳥獣被害や虫被害がどんな感じで出るのかも全く...
野菜作り

雑草パワーに負けそうな土嚢袋の短寸ゴボウを2袋収穫。

サルスベリは花が咲く期間が長いようだ。今日も『夏祭り』らしい花が咲いている。こちらはこの春小さな苗木を大きな不織布プランターに植えたサルスベリ『夏祭り』。7月の終わりから花が咲き始めたが、1ヶ月経ってもまだきれいな花が咲いている。さて、今年...