2022-09

野菜作り

2022年9月の菜園&果樹園。

この9月は、糸島市の山のすそ野にある土地に新たな菜園作りのための新天地に少しづつ手を加えた。購入した土地の大部分は雑草や雑木や笹竹に覆われ、イノシシが掘ったと思われる穴もたくさんあったので、差し当たって獣害予防のネットを張った。この土地の大...
野菜作り

一の段と二の段の間のスペースに芽が出た聖護院大根の移植と蔓なしインゲンの種まき。芽出しがイマイチのニンジンや大根も追加種まき。

花壇では年に2回咲くバラの木に秋の花が咲き始めた。春と秋、年に2回花を楽しませてくれるバラ『Queen of Sweden』。さて、一の段に芽を出していた聖護院大根はその一部を、一と二の段の間のスペースに移植。一と二の段の間のスペースの土の...
野菜作り

ブロッコリーと白菜の苗を買って植え付け。植え付け場所は第1菜園と新天地。ニンニクも、新天地三の段南に2畝目の植え付け。

3週間前にイチジクの木の下で第1陣の花が咲き始めたタマスダレ(ゼフィランサス)が今は第2陣の花が見事だ。さて、例年だと9月初めには第1陣の植え付けをするブロッコリーや白菜。今年は遅くなり今日が苗植えだ。残念ながら、種から育てたものはまだ育っ...
野菜作り

今朝はかなりの雨が降り、昨日に続いて第1菜園で種まき。今日はレタス類やチコリー『プンタレッレ』の種をバラ蒔き。

9月も終わりに近づき、第2菜園ではキクイモの花がそれなりに咲いている。毎年この時期はキクイモ花茶を作るのだが、今年は今のところ余裕不足。今朝はかなりの雨風だったようで、風の音で早めに目が覚めた。こんな日の畑の畝は種蒔きに適した状態になってい...
野菜作り

今日は久しぶりに少し雨が降ったので、第1菜園にこれまでの種まきで失敗したいくつかの野菜の種を直蒔き。

実りの秋、菜園前の稲穂もしっかり頭を垂れてきた。例年、この場所では10月の中旬に稲刈りされている。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」この格言を伝えたい人は政治家を含めいっぱいだ。さて、 秋の葉野菜、ルッコラだけは順調に育っているのだが、他は今の...
野菜作り

マルチを突き上げてきていると思ったデストロイヤー、マルチに切り込み入れても出てくるのは雑草ばかり。そんなデストロイヤーを掘り起こして植え直し。

ここは、新天地の四の段でデストロイヤーの種芋を植えていた場所。今日の作業が終わった後の風景。4列マルチを掛けていた畝があったが、3列マルチが無くなった。そろそろ、最初植えた種芋が出た芽でマルチを突き上げているだろうと思い今日はマルチに切れ込...
野菜作り

新天地、ベンチのすぐ上の狭いスペース(二の段南)は花壇用に準備。ここには大きく育ったローズマリーのプランター苗も移植。

マンションのバルコニーには、この時期きれいな花が咲いている。去年友人から頂いた「眉刷毛オモト」の鉢から自生してきた。花の名前は分からないので、この鉢を頂いた友人に今度会ったら聞いておこう。こちらは去年10月に頂いた眉刷毛オモト。さて、こちら...
野菜作り

強風で容易に倒れるようになった不織布プランターのミモザなど、この春ゲットしていた苗木を新天地に移動。ルッコラを収穫開始。

こちらは今日収穫を始めたルッコラの間引き菜。収穫したはなからとてもいい香りが立ち込める。柔らかくてサラダに最高だ。ここは新天地二の段の野菜畑。新天地に種まきした野菜の中で初収穫なので嬉しい。先日初収穫した一の段のニラも、いつでも次の収穫が出...
野菜作り

ゴイサギ。この時期収穫出来るショウガや短寸ゴボウのサイズが大きくなってきた。もうないと思っていた春ニンジンを収穫。

稲の穂が少しづつ、黄色に変わっている菜園前の水田の手前にはゴイサギの姿。ゴイサギは夜行性で、夜その鳴き声を聞くことはあるが昼間にその姿を見るのは稀。鳴き声はガーガーとカラスのようで可愛くない。さて、この時期収穫出来るショウガや短寸ゴボウのサ...
野菜作り

新天地の一と二の段の畑の間にヤブランを移植。

こちらは、第1菜園の片隅に咲いているヤブラン。以前ポット植えしたものを買って花を楽しんだ後、少し弱っている感じだったので、畑の隅に移植していた。今日見てみると、全く管理をしていなかったのだが、植え付けた時より数倍の広さに育っていた。シャガの...