2022-09

野菜作り

台風14号の被害は第1、第2菜園では、ツクネ芋などにそれなり。

宮崎県などでは大変な雨風被害が出た今回の台風14号。北部九州では、吹き返しの風は長く続いたが、その被害は南部九州よりはるかに少なく済んだ。宮崎県の水に浸かった田畑の様子をニュースで見ると悲しくなった。我が家でも、仕事場側の第1菜園のバケツの...
野菜作り

新天地では台風被害は少なく、落ちていた栗を収穫。

朝方、恐れていた大型の台風は北部九州を通り過ぎた。今回の台風14号、とてもゆっくり進んでいるようで、通り過ぎたあとの吹き返しの風が長く続いている。この夏手に入れた新天地が、この雨風でどんな感じなのか気になったので、ある程度雨風は残っていたが...
野菜作り

台風14号は予想以上の大きさでやってきたので、被害が心配。当然、温泉旅行は早めに引き上げ。

今回の台風は数日前から巨大化し、今屋久島付近を通り過ぎたところ。早くも被害が次々出始めているようだ。今のままの予報経路では北部九州も直撃だ。週末からの3連休を霧島付近で過ごす予定だったが、連休中日の今日朝食を早めに済ませると宿を出発、昼頃に...
野菜作り

明日からは台風に向かって南九州に旅行予定。サツマイモの試し掘りは満足な結果だったので、これから必要時次々に収穫だ。

こちらは残暑を惜しむように咲いているサルスベリ。今年買ったばかりのまだ小さな苗木だが、花の期間は長い。こちらは暑さの中でも涼しさを感じさせてくれる真っ白なニラの花。さて、9月の中旬になったので、例年通り今日はサツマイモの試し掘りをした。ここ...
野菜作り

今年の種ニンニクの植え付けは、新天地三の段南に時間差で。

残暑厳しい中、収穫が増えてきた四角豆と収穫のピークが過ぎたゴーヤが同じ畝に仲良くきれいな花を付けている。私には息苦しくなるほどの残暑だ。こんな花を付けている元気な苗は、この残暑など気にならないのかも。さて、通常我が家での種ニンニクの植え付け...
野菜作り

四角豆の収穫がやっと増えてきた。この時期のウコンは大きくなり始めで、使う分のみ一株づつ収穫。余った種ラッキョウはプランターに植え付け。

今年成長が遅いと心配していた四角豆、やっと十分量収穫できるようになった。小さいものは生でも食べれる。四角豆はコリコリ感を残して食べるのが美味しい。で、ナスやオクラなどと一緒に天ぷらはとても美味だ。さて、私のスペシャルティーのベースの素材とし...
野菜作り

秋の葉野菜、収穫一番手はエンダイブと黒キャベツ。種採り用ズッキーニは腐れ始めたので種採り。無くなっていた白い長いズッキーニの種採りも出来た。

秋の葉野菜として育っているものの中で収穫一番手はエンダイブ(ほろ苦レタス)と黒キャベツ。このエンダイブは日本では❝ほろ苦レタス❞とも呼ばれるがレタスの仲間ではなく、チコリーの仲間。そして、エンダイブはこの時期生で食べれる貴重な野菜だ。チコリ...
野菜作り

元気に育っていると思っていたプランターに育っているアーティチョーク、根元から腐れてダメのものが増えてきた。それでも今のところ追加種まきはしない予定。

こちらはプランターに花ガラを埋めていたところに出てきたアーティチョークの芽だが、本葉が出始めたところで、根元で腐れ始めている。本葉がもう少ししっかりしてきたら畝に移植しようと思っていた芽だ。プランターに出てきている芽はほとんどがこんな状態。...
野菜作り

イノシシ予防のネットを、段々畑周囲に張ってみた。

昨日は、一番イノシシの被害に逢い易いと思われるデストロイヤーも畝に植え付けた。で、今日はイノシシ予防のネットを段々畑の周囲に張ってみた。自宅には先日注文していた高さ1.5m、長さ50mの防獣ネットが2本届いていた。今日は家人が手伝ってくれる...
野菜作り

新天地、四の段の畑に作ったデストロイヤーの畝に、野菜庫で保存していた種芋を植え付け。

イチジクの木の下ではタマスダレ(ゼフィランサス)が咲き始めた。タマスダレはヒガンバナの仲間で、ヒガンバナより若干早くこの時期に元気に咲いている。そういえば、先日サフランに似た花ということで、このブログで紹介した花はサフランモドキというらしい...