2022-10

野菜作り

長い間バルコニーに置いていたブルーベリーの苗木を新天地に移植。

以前花好きの方に苗を頂いて、花を楽しんでいったのだが、夏の暑さで苗を枯らしてしまった。その方に、そんな話をしていたらその苗をまた持ってきてくださった。今度は絶対枯らさないように育てよう!刺し芽も出来るとのことなので、それにもいつか挑戦するつ...
野菜作り

栗を色々食べ比べ。柿の収穫量が一気に増えてきた。

今日兄貴が新天地に寄ってくれて、お土産に昨日久住に泊まっている時に作ったという栗料理を持ってきてくれた。煮込んだと聞いていたので期待していなかったら、食べてみて絶品。マロングラッセの煮込み版だった。こちらは1週間ほど前に知り合いのおじいちゃ...
野菜作り

トマトを育てた畝は、秋の葉野菜用に作り直し。

こちらは、夏の時期の収穫がひと段落して、これから美味しい秋ナスとなるのを期待させるナスの花。こちらは、秋になって復活の兆しが見えているピーマンの花。こんなナスやピーマンの苗が両端にあるのが、夏の間たくさんのトマトを収穫してきた畝。上手な方は...
野菜作り

こんな時期にトランペット型ズッキーニが採れた。夏の葉野菜モロヘイヤやエンツァイもまだ収穫出来ている。新ウコンは収穫するたびに大きくなっている。

6月から8月の初めにかけて収穫し、その後終わったと思っていたトランペット型ズッキーニが、この時期に自然発生の苗からいくつか実を付けてきた。第1菜園で急に苗が成長を始めている。さっそくこの写真の1本の実は収穫した。果して幾つくらい収穫出来るの...
野菜作り

お茶用アーティチョークの葉の収穫。自然発生のチコリーを小さな畝に移植。

アーティチョークはその蕾を食べたり、花を愛でたりするのはご存じの方も多いが、その葉をお茶に出来ることを知っている方は少ない。こちらはこの時期のアーティチョーク。夏に枯れた株から小さな芽が出たものがあっという間に大きくなった。この時期のアーテ...
野菜作り

渋柿の収穫&干し柿作り。室外機の邪魔になっているシャガを三の段南の上に移植。コガネクモ。

昨日菜園の仕事中、蜘蛛の巣を引っかけて一緒に落としてしまったコガネグモ。今日はさっそく畑仕事の邪魔にならない所にいつもの様に頭を下にして巣を構えていた。蜘蛛の巣は後ろの壁で見えないが、コガネグモの巣に特有の隠れ帯(白帯)は見えている。写真に...
野菜作り

小さなニンニク片も種ニンニクとして、新天地三の段南に植えた。木陰に移動させて弱ったミモザなどの苗木を日当たりのいい場所に移動。

菜園を歩いていて引っかかり、蜘蛛の巣を壊してしまったのだが、そこに居たと思われるコガネグモがさっと舞い降りて被写体になった。明日にはまた近くで新しい蜘蛛の巣を作るのだろう。私の農作業の邪魔にならないと嬉しいのだが。。さて、ここに見える手前の...
野菜作り

アーティチョークを掘り起こし、新天地三の段に移植開始。収穫適期を過ぎてしまったが一応今年もキクイモ花茶作り。

9月後半は何かと忙しかったみたいで、第2菜園のキクイモの花を摘みに行けなかった。今日見てみると花の収穫適期は過ぎていた。半分以上の花は咲き終わってしぼんだ状態。それでも、お茶に出来そうな花だけを摘んで帰った。収穫量は例年の1/4くらい。軽く...
野菜作り

甘柿を収穫開始。果樹園の下草&笹竹処理をしたが相変わらずイノシシの気配プンプン。

秋らしくなり、昨日は柿を収穫して帰った。果樹園側には、カラスウリがいい色になっている。ただ、晩白柚やレモンの木の近くには雑草や笹竹が予想以上に茂っていたので、時間が許す限り草刈りや笹竹切りをしたのだが、足元にははっきりイノシシと分かる足跡。...
野菜作り

ミョウガの根茎を新天地の二の段南の下の木陰部分に移植。ゼフィランサスの球根を一の二の段の間に植え付け。

新天地のベンチの上には、カマキリが遊びに来ていた。10月に入ったのに、この暑さでは私もカマキリもベンチの上がいいみたい。よく見るとお腹の方もかなり大きくなっているみたいだ。さて、日当たりのいいところでしか育たない野菜が多い中、ミョウガは日当...