2023-01

野菜作り

2023年1月の菜園&果樹園。

この1月は、菜園の移動に伴う仕事が多かったのと、下旬の厳しい寒波で、野菜作りにかける時間が少なく野菜の状態はかなり悪いものが多かった。そんな中、新しいことと言えば、7年ぶりにシイタケ栽培に挑戦を始めたこと。そして、幾度となく被害に逢っている...
野菜作り

新天地四の段にデストロイヤーの種芋の植え付け。

今季のデストロイヤーは種芋として使える芋の数は例年よりかなり少ない。この冬に収穫出来た芋はイノシシ被害のため極端に少なく、ほとんどが食用に回るので使える種芋は昨年の夏前に収穫して残しておいた芋のみだ。先日はそんな種芋の1/3ほどを第1菜園の...
野菜作り

ユンボで掘り起こした笹竹の根茎の側にたくさん生えていたサフランモドキの球根苗を掘り出し植え直し。

サフランモドキは江戸時代に日本に入ってきた花で、アヤメ科のサフランと少し似ているというだけでサフランモドキというかわいそうな名がついてしまった。サフランモドキはゼフィランサスと同じヒガンバナ科だが、花期は6月~10月とかなり長い。去年新天地...
野菜作り

今日も少しクコの苗木と根を新天地の急斜面に移植。

クコの苗木を少しづつ新天地の急斜面に移植している。作業中、クコの実はほとんど見えないのだが、それでも今日はこれくらいの実が収穫出来た。お茶3回分の材料にはなりそうだ。そして、こちらが少しづつ掘り起こしている第二菜園のクコの苗木の集団。こちら...
野菜作り

冷蔵庫の上で防寒して保存していた種芋用の宇宙芋の多くが寒さのため腐れ始めた。

我が家では、ツクネ芋、里芋、宇宙芋などの種芋がこの時期の寒さで腐れ易いので、冷蔵庫の上で保温貯蔵して、毎年まずまずの保存が出来ている。米袋の中には新聞紙に包んだツクネ芋や里芋の親芋が入っている。発泡スチロールの箱に入っているのが宇宙芋だ。た...
野菜作り

寒さに弱い野菜と強い野菜があるように、人間にも寒さに強い人と弱い人がいる。

昨日より若干気温は上がったというものの今日も寒い!菜園を見てみると、こんな寒さの中でも元気いっぱいの野菜がある。その一番手はターツァイ。この寒さで一層葉を広げ喜んでいるみたいだ。白菜も寒さにはかなり強いようだ。ただ、こんな寒さに強い野菜に対...
野菜作り

大寒波と強風、何とか先日設置したイノシシ侵入予防のトタンや椎茸のホダ木は無事だった。第1菜園の畝にデストロイヤーの植え付け。

昨日からの寒波で、昨夜は仕事場に泊まり込んだ。朝起きてみると時に表面が薄く凍ることがある水を入れた容器には厚い氷が張っていた。こんなに厚く氷が張っているのは初めて見た。昨夜は第1菜園の畝に植え付けるデストロイヤーの準備をしていた。大きめの芋...
野菜作り

頑張って食べている長期保存の晩白柚。土嚢袋に移植していたクコの苗木を予定より早く新天地の急斜面に移植。

最近、収穫した多くのミカン類は消費を頑張ったりお裾分けしたりして在庫を減らしているのだが、この時期特に急いで頑張って食べているのが収穫して1か月以上経つ晩白柚だ。かなり長期間保存した晩白柚でも、まだ問題なく美味しく食べれる。というか、こんな...
野菜作り

今日はちょっと焚火をして、デストロイヤーの種芋植え付け時の木灰収穫。まだ侵入してきているイノシシに最後(?)の予防柵作り。

こちらは新天地五の段の端の方にあるコブシと思われる木。蕾がかなり大きくなってきた。さて、今日は午前中は天気が良かったので周りに迷惑にならない場所で短時間焚火をした。ビワの木の枝葉を切った後の片付けが大きな目的。木灰が無くなっていたのでそれを...
野菜作り

椎茸のホダ木を新天地五の段に設置。新天地では斑(ふ)入りの椿も咲き始めた。

来週は厳しい寒波が来るようだが、今日は久しぶりの晴天。新天地では椿の花が々に咲き始めている。今のところ咲いている花は赤い大輪の花がほとんど。ただ、こんな赤白混ざった花も咲き始めているので、これから咲き始める木がどんな花を見せてくれるのか楽し...