2023-02

野菜作り

新天地四の段北に畝が出来た。ここにはヤーコンを育えることにしよう。

新天地スロープ横に植え付けていた水仙が咲き始めた。イノシシ侵入予防のネットを張っていなければもう少しいい感じになると思われたが。。新天地の段々畑ではイノシシ侵入予防が最優先なのでこんな形になるのは仕方ない。さて、今日は午後から雨が降りだす前...
野菜作り

ユンボの力は凄い。二の段北にある3本のビワの木のうち1本を簡単に掘り起こし。

我が家の果樹園には4本のビワの木があり、新天地にも3本のビワの木がある。ビワは実はもちろん食べるし、葉は炒ってお茶の素材として使っている。それでも、ビワの木はそんなにたくさんは要らない。新天地には1本あれば十分だ。まず、先日新天地にある一番...
野菜作り

嬉しいチーマディラーパの今季初収穫。

今日は我が家でこの時期収穫出来る花芽野菜の中で、主役ともいえるチーマディラーパの収穫がやっと始まった。その他の花芽野菜は、そこそこ収穫出来ている。こちらも今日の収穫野菜。ターツァイ、ルッコラの花芽はそれなり、ブロッコリーの側花蕾は十分量採れ...
野菜作り

花粉症に効果が期待できるジャバラの2本目の苗木を果樹園から新天地に移植。満開が近い小梅に遊ぶメジロ。

10日前に果樹園で雑草の陰で元気を無くしたジャバラの苗木の1本を新天地に移植した。その苗木は枯れたり弱ったりしている様子がないので、今日はもう1本の果樹園に生き延びていたジャバラの苗木を掘り起こして新天地に移植することにした。今日は冴え返る...
野菜作り

先日から新天地の急斜面に植えているイチジク、今日は少し大きな苗木を平地に植え付け。イタリアンパセリとフェンネルの種まき。

沈丁花の花びらが少しづつ開き始めた。まだ。香りは弱いがそのうちこの辺りはいい香りに包まれるだろう。さて、先日イチジクの苗木を急斜面の土が流れるのを予防に数本と、数年後の収穫用に1本植え付けていた。ただ収穫用に植えた苗木は余りにも弱々しかった...
野菜作り

2㎝弱の小さなデストロイヤーを、第1菜園の小さな畝に植え付け。ディルの集団発生苗を少し分けて移植。

今朝は雨だったが、メジロ君の家では屋根が役に立っている。今日もメジロ君の姿は見れなかった。最初に入れたミカンは香りもなくなっているかもしれない。明日は、この家の中に新しいミカンを入れておこう。さて、この冬に収穫したデストロイヤーは3月くらい...
野菜作り

トウ立ち菜の収穫が増えてきた。新天地の土砂や木の瓦礫の片付け、少しづつ少しづつ。

糸島市福吉では例年の様に菜の花がきれいに最揃っている。ということは、我が家ではトウ立ち菜の収穫適期が近づいているということ。こちらは白菜のトウ立ち菜。こちらはターツァイのトウ立ち菜。白菜やターツァイのトウ立ち菜は、パスタに添えてもらった。こ...
野菜作り

椎茸の原木に菌駒の打ち込み。そして仮伏せ。

椎茸の原木栽培。1ヶ月ほど前にホームセンターで購入した4本のホダ木にはもう収穫出来そうなシイタケの姿がある。今から数年はこのホダ木からの椎茸収穫をもくろんでいる。そして2年後の秋くらいからの収穫を目指して、今日は先日から集めてきた原木に菌駒...
野菜作り

簡易温室の中に種を蒔いたイタリアントマトや長ナスやロマネスコなどが順調に芽を出してきた。

今年の簡易温室の種まきには、イタリアントマト中心に下の写真のような種を準備した。1月18日に設置した簡易温室の3個の箱の下には、それぞれ温熱マットを敷いている。箱を設置した10日後に出てきた雑草の芽を抜いた。そして、右の箱には、スカトローネ...
野菜作り

大量に収穫出来ていたイチジクの木とはお別れだが、根元から採れた小さな苗木数本を新天地に移植。また枝を挿し木して根張り目的の苗木作り。

今年は新たな生活が新天地中心に移っていくことになるが、第1菜園で十数年前に苗木を植えて、毎年大量の収穫が出来ていたイチジクの木とお別れしなくてはいけない。例年ならこの時期、大剪定が終わっている頃だが、今年はまだ枝がいっぱい。とても寂しいのだ...