2023-10

野菜作り

今年、ほとんど収穫出来なかったカボチャ、今日はひょうたん型カボチャを1個収穫。四の段の椿を庭に移動。

庭にはこの春移植したバラがきれいに花を付け始めた。春秋年二回咲くタイプのバラだ。ただ、そのすぐ傍にこの春移植していたヤマボウシは枯れてしまっていた。完全に枯れてしまったので、このヤマボウシの木は引き抜くことにした。丁度、四の段で早咲きのきれ...
野菜作り

ミゾソバ。あまり長くない長いズッキーニを食用に収穫。新しいミミズ小屋は稼働中だが、まだミミズ堆肥は落ちてこない。

今日は朝から久しぶりの雨だったが、午後からはかんかん晴れ。それでも午後からぐっと涼しくなり畑仕事をするには心地よい天気。こちらはきれいな花を見せているミゾソバだが、こちらは水路の近くの湿った地面を這うように広がっていくので我が家では雑草扱い...
野菜作り

空豆の種まき。早咲きの椿がきれいな花を見せ始めた。

我が家の段々畑には多くの椿の木があり、この時期から4月までいろいろな花を見せてくれる。四の段では早咲きの椿がきれいな花を見せ始めた。この場所は少しづつ畑にしていこうと思っているので、この木は比較的小さく、先日の白い花をつける山茶花の移動と同...
野菜作り

段々畑の柿を収穫。2個目の薪小屋、土台と外枠は出来上がったが板と防腐剤がなくなった。それらが手に入り次第作業続行だ。

我が家の柿は、段々畑と果樹園にある。まずは、今日段々畑にある柿をある程度収穫した。この柿を収穫したのはこんな木。小さくて種の多い柿だが甘くておいしい。その柿の木のすぐ傍にはゴーヤの畝があるが、まだまだ収穫できている。黄色くなったゴーヤは生で...
野菜作り

薪ストーブは今のところ予定はないが、最初作った薪置きスペースには薪がいっぱいで新たな薪小屋を設置準備。龍ケ窪。

こちらは先日の長野旅行3日目に出会ったきれいなスポット。龍ガ窪という場所だが、こんこんと湧き出る水がきれい。池の水の色も、珍しいほどきれいな緑色だった。そして、こちらは帰りしな立ち寄った新潟県の山本山。信濃川や駒ケ岳などを望めるビュースポッ...
野菜作り

新しいミミズ小屋は一応完成したが、サツマイモが大部分サルにやられた。仕方なく新しいミミズ小屋の餌は大量のサツマイモ蔓葉。

新しい大きなミミズ小屋。昨日各段のネット取り付けが終わったので、今日は前面に板を貼った。その板には防腐剤を塗っておいた。防腐剤を塗った板は、一応、上段下段の2か所分を準備した。まずは上の段だけに前面の壁を取り付けた。下の段の前面には板を置か...
野菜作り

新しいミミズ小屋が完成までもう少しだったが、堆肥を通過させる穴あきマットが予定外でやり直し。ツクネ芋の初収穫。

先日の長野旅行、2日目の午前中は前の日と同じく、戸隠山の麓を散策。朝訪れた鏡池では戸隠連山が映ってきれいだった。午後からは宿がある野沢温泉に移動した。天然記念物という熱湯が噴き出ている『麻釜』。そんな麻釜からのお湯を引いた外湯。野沢温泉には...
野菜作り

長野への旅行から戻り、大きなミミズ小屋をブロックの中に設置開始。まずは液肥を溜める最下段を設置。

昨夜長野からの旅行から帰ってきた。2泊3日の旅行で、きれいな空気をいっぱい吸ってきたので、1日分づつ写真を紹介。一日目は朝一番に新潟空港について、レンタカーで戸隠村に一直線。戸隠神社、5社ある中で宿を中社近くに取っていたので戸隠古道を戸隠中...
野菜作り

枯れたと思っていたコンニャク芋、掘り起こしてみたらあまり大きくなっていない芋と生子が出来ていた。明日からは2泊3日で長野に小旅行。

この3月、コンニャクを育ててみようと1年物から3年物の芋をネットで注文した。小さなもの(1年物)は生子(きご)と呼ばれ、細長い皴れたサツマイモのような感じ。こちらはMサイズ、2年目の球根だろうか?生子とは全く違う形だ。こちらはLサイズで、宇...
野菜作り

ニンニクと空豆の畝を昨年カラスにやられたのと同じ場所に準備。今日は種ニンニクを植え付け。サルやイノシシ被害が怖いのでサツマイモ収穫開始。

私はよく蚊に刺されるが、いろいろな虫が体に付くことも多い。先日はゴマダラチョウが首に止まったが、今日はバッタが肩に止まってきた。さて、こちらは1週間前の、今期ニンニクとソラマメを育てる三の段にある予定地。先日マルチを剝がして、四角豆の苗を片...