2023-12

野菜作り

白菜は悲惨な収穫状況。新天地ではまだ野鳥の来訪が少なく、マムシグサの実にも今のところジョウビタキが来たサインはない。

今日は朝から綿雪がちらつく天気で、近くの十坊山もうっすら雪化粧。こんな寒い日は鍋料理なのだが、鍋野菜を収穫するだけでも手が凍えそうになった。それでも鍋野菜に使う、シュンギク、レタス、ミズナはきれいなので嬉しい。ただ、白菜は虫被害で非常に厳し...
野菜作り

シークワーサーの防寒対策をやり直し。

寒い日が続き始めたので、これまでやってきた寒さに弱い苗木の防寒後の状態を心配しながら見ている。モリンガ、フィカスウンベラータ、シークワーサーの防寒対策を先日施したのだが、どれもビニールと不織布を使ったものだったが、シークワーサーだけはやり方...
野菜作り

冬になり葉野菜が概ね順調。ターツァイがいい感じに葉を広げているが、ターツァイの交雑種は巨大になり過ぎ?

寒い日が続いているが、明日から数日はさらに寒くなるとのこと。私の年齢になると寒さはとても堪えるのだが、冬野菜はこの時期に元気を出してくる。寒くなってきたので、いい感じでターツァイの葉が広がっている。ターツァイの交雑種の方は大きくなり過ぎて、...
野菜作り

色々なミカンの収穫が出来始めたので、これからは消費対策を練る必要がありそうだ。

中央に見えるのは今日収穫した中では最重量1.8kgの晩白柚と手前には昨日収穫したシークワーサー。さて、12月も半ばが過ぎ、温州ミカン以外のミカン類の収穫が少しづつ始まった。こちらは2本ある晩白柚のうち、成りががいい方の1本。温州ミカンは最終...
野菜作り

庭に地植えしていた沖縄のミカン「シークワーサー」の実を収穫して、苗木を防寒処置。

寒くなった。数日前小浜島では大岳の山頂付近にたくさん実を付けたシークワーサーの木を見つけた。5mほどの高さがあり自生している木だと思われたが、手が届く高さの実はここを通った人がすべて採ったようで、高いところにのみ多くの実が残っていた。1個味...
野菜作り

小浜島旅行では天気にも恵まれ、きれいな海と多くの蝶を楽しめた。

今回3泊4日で訪れた小浜島は天気に恵まれゆっくり楽しむことが出来た。旅行中、福岡では見ることがない多くの動植物に出合ったが、12月に多くの蝶が居たのにはびっくりした。これまでも数回見たことがあったオオゴマダラは、近づいても逃げないのでかなり...
野菜作り

もみ殻燻製を防寒とアブラムシ対策で、アーティチョークの苗元に撒いた。畝間には雑草予防の木材チップを追加。明日から沖縄、小浜島旅行。

今日は時雨で気温は平年より高いのだがやっぱり寒い。さて、もみ殻燻炭には、土壌改善効果もあるし、保温効果もあり、また燻炭のニオイはアブラムシが嫌うとのことでアブラムシ予防効果も期待できる。だから、アーティチョークの苗元にこの時期撒くのにうって...
野菜作り

種まきなどをする農作業台をビニールハウス内に設置。 ターツァイの収穫が始まった。

冬の葉野菜の中心になるターツァイはかなりの苗を色々な場所で育てている。そんなターツァイの収穫を数日前から始めている。 こちらは四の段に育つターツァイと一回り大きな小松菜のような交雑野菜。ターツァイの種は自家採取すると、別のアブラナ科の野菜と...
野菜作り

ビニールハウスの中に小さなアスパラの苗を移動。

これからの菜園のためビニールハウスは絶対欲しかったのだが、資材の高騰もあり、作るのに二の足を踏んでいた。それでも、やはり欲しくなり、コメリで一式を購入し頑張って建ててみた。急斜面の上から見ると、写真左上にそのビニールハウスが見える。こんなビ...
野菜作り

ブロッコリーや茎ブロッコリーの収穫が始まった。マキタのハンディチェーンソーが手に入った。これからの活躍が楽しみだ。

ブロッコリーや茎ブロッコリーは、種から育てることをせず苗を買って育てている 。そのため育てている苗は4本づつ。こちらは茎ブロッコリー。こちらはブロッコリー。どちらも防虫ネットの中に育てているので、今のところ害虫被害はあまり出ていないようだ。...