kazu

野菜作り

ヤーコン芋の初収穫はお預けにして、ヤーコンの葉で今年2度目のお茶作り。落花生2度目の収穫は苗2本にとどめた。

こちらは、この時期のヤーコンのてっぺん。 新しく出ている葉がきれい。 さて、去年は10月後半の台風で葉が枯れ、仕方なくこの時期にヤーコンの初収穫をしたのだが、今日ヤーコンの初収穫でもしようかと畝を見てみると、苗が元気を取り戻し、今年の豊作を...
野菜作り

葉が黄変してきたポット植えのモリンガをビニールトンネル内に移動。

健康に良いということで、以前から興味があった植物、モリンガの種を頂いて蒔いたのが、6月中旬。 ポット蒔きと直蒔きをしておいたのだが、2週間経って芽が出てきた時にはとても嬉しかった。 その後、大きいものでは私の身長を超えるくらいまで成長し、葉...
野菜作り

クコの低木、成長しているのは嬉しいが、畑ではちょっと厄介者になりそう?乾燥しているイチジク、一部は半乾燥から完全乾燥イチジクへ近づいた。

小さな苗を植えて3年半になるクコの低木。 この木が今年は、急速に周りに向かって成長してきた。 この木を育て始めた目的は、お茶用にするクコの実の収穫だ。 1ヶ月前までは、このクコの木が見えないくらいに雑草が生い茂っていた。 ただ、この木の周り...
野菜作り

富有柿の最終収穫は上等。サル被害が始まった温州みかんの初収穫は早いと思ったが十分甘かった。

今日は最高の秋晴れ。 で、朝早くから果樹園に寄ってみた。 近くではジョロウグモがいっぱい。 果樹園から海の方を眺めると空に蜘蛛がいるみたい。 ミカンなどの果樹に寄ってくるたくさんの害虫を排除してくれたに違いない。 この時期のメスは卵でお腹が...
野菜作り

1週間前から乾燥を始めた半乾燥イチジクは美味しく食べれている?

今年、なぜか甘みが少なく、収穫してもすぐ腐れる傾向にあったイチジク。 夏前から、ずっと実をつけ続けているのだが、最近ではほとんどを収穫せず自然落下させていた。 おそらく11月の終わりまで成り続けるので、このままではちょっともったいない。 そ...
野菜作り

この時期のセリ科野菜たち。例年よりうまく育っているようで嬉しい。

我が家のセリ科野菜。 今日紹介するのは、イタリアンパセリ、ディル、フェンネル、そしてニンジンだ。 まずは、イタリアンパセリ。 数年前までは1〜2本の苗を育てていたが、我が家ではなかなかの人気者で、ディルとともにここ数年育てる量が増えている野...
野菜作り

9月の葉野菜の種まきに防虫ネットは必須だったが、10月も後半になったらどうだろうか?塩茹でした落花生を炒めてみた

5日ほど前に初収穫して塩茹でした落花生。 美味しかったので、その日にたくさん食べて、その後も冷蔵庫に殻ごと保存して少しづつ食べていた。 まだ美味しいのだが、ちょっと飽きてきたのと、茹でた後は傷みやすいと思い、今日それらの落花生を炒めてみた。...
野菜作り

アーティチョーク、防虫ネットの効果はあるのだろうか?この秋蒔いた種からは芽が順調に出ている。ミョウガはまだ収穫出来ている。

先週、今年最後の収穫かな?と思って収穫していたミョウガ。 今日見てみたら、またたくさん出来ていた。 何と、今年一番の収穫量だ。 葉はかなり枯れてきた。 この状態なら、今年の収穫はもうないのではと思われる。 さて、アーティチョクの種まきは春が...
野菜作り

秋の葉野菜の収穫が始まるまでのリーフチコリーは助かる。今日はそんなチコリーの種まき。

こちらはリーフチコリー『カタルーニャ』の花。 リーフチコリーは宿根野菜で、その花も年中見られるような気がしている。 多くの花が一斉に咲き乱れる時も綺麗なのだが、今の時期のように、ポツンポツンと咲いている花もいい。 そして、秋冬野菜の葉物がま...
野菜作り

ルッコラとワイルドルッコラのプランター苗を畝に移植。ササゲ豆。2回目のオリーブの塩漬けはいい感じに出来た。

先日、今年2回目で最終の収穫をしたオリーブ’(アスコラーナ)の塩漬けが完成した。 作る途中、味見を繰り返していたので、最終的で出来上がった量はかなり減ってしまった。 冷蔵庫に入れやすいように二つの瓶に入れて保存している。 塩水の方は濁らなく...