無農薬野菜

野菜作り

今年もミョウガタケモドキで終わるか、それともミョウガタケになるか?ひと工夫を加えたので4月初めの収穫が楽しみだ。

こちらは、我が家の花壇に咲き始めた薄い青がきれいな小さな花。こちらは春の山道を散策中に見つけた少し紫がかった青がきれいな花。さて、ミョウガの芽が出る頃軟白栽培をして収穫するピンク色の茎芽が、ミョウガタケ。こちらは、我が家のミョウガが育つ場所...
野菜作り

今日の山菜採り、大量のツワブキに加えてダラの芽を初収穫。ただし採り過ぎには要注意。シャガの花が咲き始めた。

今日は果樹園で山菜採り。こちらはダラの木の下で咲き始めたシャガの花。このシャガの苗は9年前友人に頂いたのだが、仕事場の室外機の周囲に増殖し室外機に悪いとのことで7年前に果樹園に移植したものだ。こちらは7年前仕事場の室外機の側に増殖していたシ...
野菜作り

昨年完敗したトウモロコシ栽培、今年はアワノメイガ予防で早めの種まきと、カラス被害予防には収穫前に釣り糸張り巡らして再チャレンジしてみよう。

こちらは、今年もこの時期花壇で咲き始めているアリウムコロニー。今年は近くで倒れたオリーブの木を起こす作業などをして球根が弱った?咲いている花がとても小さくなった。さて、数年前はアワノメイガに、そして昨年はアワノメイガとカラスの被害で散々な目...
野菜作り

温室の土の温度を計ろうと、100円ショップで温度計を買ってきたが。。ネットで信頼できそうなものを購入。さっそく色々な場所の温度をチェック。

こちらはスペインキャベツ『ASA DE CANTARO』の花。今年は種が枯渇したので種採りをしようと1株残しておいた。種採り出来るのは5月末くらいではないかと思っている。さて、温室の苗は元気に育つのだが、加温装置の上の箱の中では場所によって...
野菜作り

春ジャガ(デストロイヤー)の種芋植え第3陣、小さな種芋は狭い間隔で、通常サイズのものは通常の間隔で植えた。

この時期はエンドウ豆や空豆の花がたくさん咲いている。今日も暖かい一日で、去年から育て始めた大きな絹さやの赤い花が目立ってきた。この感じだと実が見え始めるのも間近だろう。さて、我が家では春ジャガとしてのデストロイヤーは1月、2月、3月と3回に...
野菜作り

アーティチョークの3年目の種をキッチンペーパーで芽出しさせポットに植え付け、パオパオトンネルの中にセット。

今年のアーティチョークは元気がいいようだ。こちらが今一番大きく成長している第1菜園の株。第1菜園では、これ以上苗を増やすスペースがないので、今年もこの株に活躍してもらおう。こちらは第2菜園で、昨年株分け後増えてこれからメインになる予定の生育...
野菜作り

チコリー『プンタレッレ』の花芽収穫が盛況だ。

チコリー『プンタレッレ』の花芽が急速に大きくなってきて収穫が忙しくなってきた。こちらは今日収穫した花芽。先端に10本以上の小さな花芽が付いている。こんな花芽が畑ではどんな風に出来ているか見てみよう。下の写真がプンタレッレを20株ほど育ててい...
野菜作り

畝の土づくりのやり方で土のPHは変わる?ズッキーニを育てる予定地、3か所でPHチェック。我が家の菜園の土は基本的に酸性度が弱いようだ。

この時期、野に咲く花はかわいい。右は野イチゴの花、左の小さな花は何の花なのか知らない。さて、先月の天皇誕生日に色々な畝を掘り起こし土づくりをしたのだが、秋ジャガとズッキーニを交互に育てている畝は、広いこともありその日に土づくりが出来なかった...
野菜作り

アスパラを育てる予定の土嚢袋、6個中生き残ったのは2袋のみだった。それでも今年も種まきから挑戦。

今日の朝は上天気。朝日を浴びてベランダのサボテンも嬉しそうだった。さて、下の写真には2列のアスパラの畝予定地が見えている。ここは、数年前からアスパラの畝予定地と言い続けながらその年に種まきした苗を移植していたが、雑草に負けてアスパラがうまく...
野菜作り

ゴボウのビニール袋栽培のためのビニール袋設置。我が家で山菜が採れ始めた。

我が家での山菜の王様はツワブキだ。今日は果樹園に行ってこんな山菜の収穫とレモンの収穫をした。今日はそんなツワブキの初収穫。皮を剥くのに手間がかかり指が黒くなるので、料理は家人に任せている。そしてこの時期あちこちで収穫風景が見られるツクシ。こ...