無農薬野菜

野菜作り

今日の休日は畝Holyday。1カ所では嫌気性発酵を促すために納豆も使ってみた。

今日は予定していなかった休日で、私にとっては畝Holyday。天気は快晴で、昨日よりも若干気温は下がったが畑仕事にはまだ暑いくらいだった。まずこちらは、去年ヤーコンを育てていた畝を掘り上げたところ。最近の土づくりは、堀った穴にまず枯れ草を敷...
野菜作り

『プンタレッレ』の収穫も始まり、トウ立ち菜の収穫が佳境になってきた。

10日ほど前、トウ立ち菜が増えてきた頃、我が家でのトウ立ち菜の番付けを紹介した。その時まだ収穫出来ていなかった東の大関『プンタレッレ』の花芽が収穫できるようになった。こちらが収穫する前のプンタレッレの花芽だ。茎元で切って横たえるとこんな姿。...
野菜作り

春ジャガ(デストロイヤー)の種芋植えつけ第2陣。この時期元気な雑草『ホトケノザ』。

今日も風は強めだったが、とてもいい天気。こんな春めいた天気になると、雑草が一気に元気を出す。こんな花だけ見るとどんな雑草か分かりにくいが、こちらは『ホトケノザ』で、多くの畝で野菜たちを脅かしている。こちらでは1月に雪と寒さで元気をなくしてい...
野菜作り

ヤーコンの種芋をメインの畝に植え付け。ここでも土づくりには配慮して。

今日は風は強かったが晴天で春の陽気。花壇ではクロッカスの一番花が咲き始めた。畑では私の大好きな空豆の花も咲き始めた。さて、今季育てたヤーコンは久しぶりに30cmに達したものもあり、強風予防の縄固定も、雑草予防のマルチをしなかったのに非常にう...
野菜作り

ヤーコンの最終収穫&初回種芋植え。減っていたアーティチョークの葉茶作り。

こちらは小さなチンゲンサイのトウ立ち菜の先端の花。やっと寒さから解放されそうで花も嬉しそう。さて、今季のヤーコンは育て過ぎの印象で消費が追い付きそうにないので、メインの畝以外ではまだ収穫しないで置いている株もあった。茎も細く、あまり大きな芋...
野菜作り

発酵熱で地温をあげる場所にパオパオトンネルを設置し、その中に温室で育った小さな苗を少しづつ移動開始。

今日も寒く、雪が午前中は一瞬積もる程度に降り、午後も時折チラホラ舞った。昨日は温室の苗の移動場所として、米ぬか雑草、ミミズ液肥、油カス発酵液肥などを用いて、発酵熱で地温が上がる土づくりをしたが、今日はその上にパオパオトンネル設置し、少し温室...
野菜作り

温室で育った小さな苗たちの移動場所として、発酵する熱での地温上昇が期待できる土づくり。

今日は真冬に逆戻り。最近暖かい日が続いてすくすく成長していたアーティチョークも今日は寒そう。雪とともに風が強くブルブル状態だったが、明日まではこの寒さが続くとのことだ。こんな寒い日でも、温室の中では小さな苗は元気にしているのだが、昨日も紹介...
野菜作り

黒キャベツを温室のポットに種まき。温室の大きめのポットに育った数多くのミニトマトの苗を小さなポットに移植。

こちらは昨年初めて育てはじめた黒キャベツ(CAVOLO NERO)の種袋。種まき時期として、春蒔き秋蒔きどちらががいいのかなど全く分からず春と秋に種まきして育てた。春蒔きは予想以上にうまくいった。去年の初夏にはこの写真にも劣らない立派な苗が...
野菜作り

チコリー『パラロッサ』が収穫適期。ピンチの宇宙芋、新たに5個が腐れていた。果たして何個から芽が出る?

赤く巻いた葉がきれいで、生でレモンを変えて食べると最高の『パラロッサ』。収穫適期になっていると思われるが、残っていた株は4株しかなかったので、今日は2株を収穫して帰った。右は収穫した株で、左は畝に残している株。『パラロッサ』を収穫するのはこ...
野菜作り

今日は大梅など残していた木々の剪定と、ミカン類の木の根元の掃除そして肥料やり。佐賀県の新しいミカンの品種『にじゅうまる』。

我が家にはこの時期多くのミカンがあり、頑張って消費しているが、知人からまだ一般には出回っていない新品種のミカンを頂いた。『にじゅうまる』と名付けられたそのミカンは、西之香と太田ポンカンを掛け合わせ、佐賀県で約20年かけて開発、まもなく発売さ...