無農薬野菜

野菜作り

早く食べたいレタスは、小さな苗は畝に移植後パオパオでカバー。

この時期炒め物になる葉野菜は豊富に収穫出来ている。自家採取したターツァイの種からはいくつかの野菜が出来るのだが、こちらは今日収穫したターツァイらしいターツァイ。この他、チコリー類やスイスチャード、ホウレンソウ、黒キャベツなど火を通す野菜が満...
野菜作り

宇宙芋、本格的な収穫は始めていないが、落ちた芋の中に100g超えが2個。果樹園に育つ苗や観葉植物として育てた苗のムカゴも成長が楽しみ。

こちらは、宇宙芋だが蔓に成っているものを収穫したのではなく、落ちていた芋を拾ったものだ。最初は小さな芋が多かったが、最近大きな芋が加わった。1か月前に集めていた芋はこれくらい。この時期ではで一番大きなものでも100gには満たなかった。今は数...
野菜作り

タマネギの苗を畝に移植。フェンネルに続いてディルの苗を間引き。しかしフェンネルのように間引き菜を楽しむことは出来ないみたい。

こちらは、昨日ご近所さんに頂いた直径15㎝近くあるタマネギ。大きすぎて出来損ないとのことだが、十二分に立派。保存法を聞かなかったが、この時期までどうやったら保存できるのだろう?さて、我が家の今年のタマネギは、去年と同様半分は買った苗で半分は...
野菜作り

ヤーコンの試し掘り。今年のヤーコンは大収穫になりそうだ。

どうやら、今年のヤーコンは大豊作の予感。試し掘りで早くも20cm以上の芋が収穫出来た。芋の状態も文句なさそうだ。数カ所に分けて種芋を植えていたのだが、どの場所の株も茎葉が元気な状態。この状態では収穫にはまだ少し早いと思られたが、まず2本ほど...
野菜作り

真っ直ぐで剥きやすいゴボウを収穫しよう。自然発生苗からこの時期育つ苗もアブラムシに負けず頑張ってもらいたい。

最近時々ゴボウを収穫した帰っていたが、育ちが悪いものから順に収穫していたので、小さかったり曲がっていたりで、家人にとっては少し料理が大変だったみたい。そんなためか、『真っすぐで剥きやすいゴボウが欲しいね』との言葉をもらっていたので、今日は第...
野菜作り

狭いところで育っていたスイスチャードを少し広い畝に移植。この時期に夏野菜のピーマンが収穫出来ているのは嬉しい。

トマトは完全に終わり、ナス、ゴーヤ、四角豆はときに小さなものを収穫して帰るのだが、そんな終わりかけの夏野菜の中でピーマンの苗だけはまだまだ元気に頑張っている。こちらが今残っている数本のピーマンの中でも一番元気な苗。花の姿は見えなくなってきた...
野菜作り

今年はターツァイや白菜の苗がたくさん出来て、予定の畝はそんな苗で埋まったのだが、どうしても余った多くの苗をどこかに植えたくなる。

ターツァイの第1陣の収穫はかなり前から始めていたが、あと数苗で終わりになりそうだ。こちらは料理に使われた後のターツァイ。一見、多肉植物のグラプトペタルムみたいだ。 白菜も同じ時期に種まきをしていたが、こちらはまだ食べるには程遠く、やっと葉が...
野菜作り

空芯菜(エンツァイ)の最終収穫と畝の片付け。その場所にホウレンソウの苗を移植。

長い期間、食卓を賑わせてくれた空芯菜の苗にはこの時期花が次々に咲いている。空芯菜の花の色は白一色。朝顔の仲間なので花も似ている。苗の茎元にはスズメガの幼虫の姿も見える。クロメンガタスズメの幼虫のようにも見えるが定かではない。まだまだ今からい...
野菜作り

スナップエンドウや絹さやは芽出ししなかったところに予備苗を移植。3年目の種で全く芽が出なかったグリーンピースは種を変えて種蒔きやり直し。

秋も深まり色々な夏野菜が種を付ける時期。こちらはツルムラサキの花と種の同居。来春も、こぼれ種からたくさんの自然発生苗が出てくるに違いない。さて、エンドウ豆は種まきをしたのが先月の24日だった。例年自家採取種を中心に蒔いていたのだが、今年は自...
野菜作り

温州みかんの収穫。第1菜園のアーティチョークの株分けをして、4本の株を第2菜園に植え付け。

今年かなりの実をサルにやられている温州みかんだが、先日収穫した実はさすがに早すぎて美味しくなかった。この時期になり、例年より数は少ないが美味しい温州ミカンが収穫できるようになった。こんな感じで、1回での収穫量は少ないが、そのうち伊予柑、八朔...