無農薬野菜

野菜作り

やや遅い時期に畝に挿し穂したサツマイモの初収穫は、モグラ被害もなく十分満足だった。

土嚢袋のサツマイモも2/3以上の収穫が終わり、これからは大きな芋の収穫を楽しみに霜が降りる頃までに大部分の収穫を終えようと思っている。 ここは多くの土嚢袋にサツマイモが育っていた場所。 土嚢袋だけが見えているところは、サツマイモの収穫後に大...
野菜作り

注文していたジャバラの苗木が昨日届いたので早速植え付け。この時期の果樹園のジョロウグモ。

この時期、果樹園で見かけるジョロウグモのお腹がだんだん大きくなっている。 厚みを増した腹部も、産卵が終わるとペッチャンコになるのだ。 果樹園の木と木の間にはジョロウグモの巣が何層にも掛かっている。 中にはジョロウグモの姿が見えない巣もある。...
野菜作り

宇宙芋、この時期になって急にその姿が目立ってきた。そこで、大きくなった芋(ムカゴ)を1個試しに収穫してみた。

こちらは、暗いとろろに佇んでいる、今日試しに収穫した宇宙芋。 その存在感がなんとも心地いい。 今年6月の初めに、こんな宇宙芋の種芋をゲットした。 宇宙芋はエアポテトとも呼ばれ、山芋の仲間。 この芋自体は、ムカゴが大きくなったものなのだ。 初...
野菜作り

空豆の畝つくりと苗の植え付け。落花生の2回目収穫もボチボチ。

花壇ではこの時期、秋明菊が咲いている。 さて、空豆は新鮮なものを食べるのはもちろん美味しいが、もし収穫が多くても冷凍できて、いろいろな料理に使え非常に重宝する。 で、10日ほど前に昨年よりやや大きめに空豆の畝つくりをしておいた。 空豆を3列...
野菜作り

久しぶりの霧島登山。

昨夜遅く、久しぶりの霧島登山を楽しんで帰ってきた。 こちらは大浪池周遊路から望む韓国岳。 十数年前には何度か登っていた霧島。 韓国岳にも大浪池にも新燃岳や中岳、高千穂峰にも思い出がたくさんある。 ただ、今は真っ黒になって近づけない新燃岳のエ...
野菜作り

ワケギの梅ぬた料理美味しい。エンドウ豆のポット苗、第2菜園のメインの畝への植え付け開始。明日は久しぶりに霧島登山。

第2菜園の南側は遠くに低い山が見えているのだが、ここに住宅が立ち並ぶらしく、今は工事が急ピッチで進んでいる。 ここから山の姿が見えなくなるはずだから、今のうちに写真に残しておこう。 ところで、9月初めのご近所さんにいただいて植えたワケギの球...
野菜作り

2019年10月の菜園&果樹園。

10月は、畑仕事をするには一番気持ちがいい季節。 こちらは、仕事場2階からの第1菜園の今日の様子。 野菜たちは元気いっぱいで、思わず畑仕事にも力が入る。 10月の菜園では、9月に活躍してくれた夏野菜、四角豆、ピーマン、ナス、ゴーヤ、空芯菜、...
野菜作り

9月に種を蒔いたフェンネルは順調に成長している。そんな苗からの茎元収穫は12月から?その前に宿年株から小さな茎元収穫。

こちらは、白い花が咲き始めたバジル。 今年のバジルは虫被害が多く収穫が少なかった。 今の時期、葉の香りはとても強くまだ使えるがもうすぐ終わりになる。 こちらは、紫色のラッキョウの花。 今年のラッキョウはご近所さんに教わったように藁を敷きこん...
野菜作り

白菜の第1陣は、虫被害で壊滅状態だが、トウ立ち菜の収穫目的で残そう。先日観察箱に入れていたクロメンガタスズメの幼虫、土に潜ったので蛹になった?

果樹園では温州みかんが、少し色付き始めた。 しっかり色付き猿被害に見舞われる前に少しづつ収穫開始だ。 食べてみると思ったほど酸っぱくなかったので数個収穫して帰った。 この時期、ルッコラやロメインレタス、そしてチコリー類などの葉っぱ野菜は順調...
野菜作り

山ほど生えているディルの小さな苗を移植。オリーブの塩漬けは美味しかったので、取り残しの実で第2弾。芋類の収穫が順調だ。

この時期のジョロウグモはペアで仲良くしているものが多い。 11月になると産卵時期を迎えるが、その頃はオスが食べられているかも? さて、10日ほど前に収穫したオリーブの塩漬けは美味しく出来上がった。 今は冷蔵庫の中で保存しているが、時に水換え...