無農薬野菜

野菜作り

青シソの穂を梅酢漬け

今年も青シソの葉は菜園に自然発生した苗から長い期間十二分に収穫させてもらった。 そして、最近雑草の片付けや、新しい冬野菜のための畝を作っている時、今年も十分楽しませてくれた青シソの大きな苗を引き抜いている。 青シソの苗はこの時期になるとかな...
野菜作り

ロメインレタスの初収穫。豊作のオクラや四角豆の収穫は相変わらず続いているが、生で食べれる葉野菜が出てきたのは嬉しい。

昨日は、ロメインレタスを初収穫して帰った。 上がエンダイブ、下の見えるのだロメインレタスだ。 この2種類の葉っぱ野菜は生で食べれるので嬉しい。 ここ1ヶ月、ほぼ毎朝軽く湯がいたオクラと四角豆を食べていたが、さすがに少し飽きてきた。 この時期...
野菜作り

キクイモの花の最終収穫。今年も赤タマネギの種を蒔いてみよう。

この時期ののカマキリはお腹が大きい個体が増えてきた。 そんなカマキリの側には左に枯れかけのキクイモの花。 そう、今年のキクイモの花は2回収穫したのだが、予想外に収穫した後の天気が良くならず、干しているうちにカビたものも出てきた。 9月初めか...
野菜作り

この時期の宇宙芋。

こちらは宇宙芋の葉。 一枚一枚の葉が大きく、この葉を見ているだけでこの植物のパワーを感じさせられる。 直径10cm以上ある力強い葉だ。 そして、こちらは先日の台風17号で倒れかけて、全体背が低くなった第1菜園の宇宙芋の苗たち。 倒れかけても...
野菜作り

数日前から収穫を始めている『エンダイブ』、美味しいのだが、すぐ無くなりそうなので次の苗を準備しよう。サツマイモの収穫は一喜一憂しながらボチボチ。

こちらは、今年初めて育てる野菜なので、少し早めに収穫を始めているエンダイブ。 幼い苗を収穫していたら、すぐなくなってしまいそうだ。 少し苦みはあるが、この時期に生で食べれる貴重な葉野菜だ。 若どりする苗はひと苗ではとても1食分に満たない。 ...
野菜作り

天気予報では今日から2日間傘マーク。秋冬野菜の種まきや苗の移植を急ごう。スイスチャードが芽出ししたのでBeetrootも種まき。

この時期、いろいろな野菜の種まきや苗の植え付けをしているのだが、8月末から9月に種を蒔いた野菜には、虫被害が多い。 こちらはまだ小さなロメインレタスの葉に付き始めたアブラムシ。 ロメインレタスの第1陣の畝では、収穫を始めるまであと1週間とい...
野菜作り

2週間前に種をバラ蒔いたフェンネルは無事に芽出し。ディルの方も種のバラ蒔き。今年のヒガンバナの咲き方は少し変。

今年のヒガンバナは変な咲き方だ。 彼岸前に一部の花は咲いていたのだが、しばらく音無しの構えで、今頃になって第2陣が咲き始めている。 ヒガンバナの仲間、我が家のゼフィランサス(タマスダレ)も全く同じようなパターンで、初回咲いた仲間から大きく遅...
野菜作り

2019年9月の菜園&果樹園。

台風などですぐれない日が多かった9月。 今日も昼頃は雨模様だったが、夕焼けはきれい。 さて、9月の菜園では、オクラと四角豆とゴーヤがコンスタントに十二分に収穫できたので、朝食では毎日たっぷり食べていた。 四角豆は天ぷらでも美味しいが、サラダ...
野菜作り

デストロイヤーの種芋の植え付け終了。今回もかなり作り過ぎ?

こちらは、使ったことはないのだが、今年のキクイモの味噌漬けに使ってみたかっのでご近所のおばあちゃんから頂いた落ちる寸前の山椒の実。 この時期の山椒の実は使ったことがないのだが試してみたかった。 さて、デストロイヤーは先日から移植した種芋が順...
野菜作り

台風17号で若干弱った里芋の苗に土寄せ。来週来るかもしれない台風18号に何とか耐えてほしいものだ。

作物の出来はその年の天候に大きく左右される。 その顕著なものが里芋だ。 実は、この2年間、我が家の菜園では満足な里芋の収穫が出来なかったが、一番の原因は天候のようだった。 それに対し今年の里芋は夏の時期の雨が多く、先日までとても順調そうだっ...