無農薬野菜

野菜作り

ルッコラの畝を片付けて、少し小さなルッコラの新しい畝を作り直し。トウモロコシの最終収穫。今年のトウモロコシ栽培を振り返ってみると。

今年のトウモロコシは時間差で種を蒔き、遅いグループは小さな畝に育てていたが、盆明けから3回に分けて収穫する形になった。 ところが、これまで満足なトウモロコシが1本も収穫出来なかった。 今日は今年のトウモロコシの最終収穫となったので、今年のト...
野菜作り

チコリー類の畝の準備と種まき。大根と聖護院大根の種まき第1弾。ローズマリーの花。

こちらは、ローズマリーの花。 このローズマリーの花が咲いていたのは、昨年末挿し芽で育てた苗。 苗がまだ小さいので、花も小さい印象だ。 プランターに6本くらいの苗が育っている。 今は、8本ほどの枝先に花が咲いている。 ローズマリーは二つのプラ...
野菜作り

秋冬野菜の種まきが忙しい。今日はロメインレタス、ターツァイ、白菜の種まきだ。白菜は今年も完全密閉型で育てよう。

秋にはいろいろな花が咲くが、9月に入って最初に咲き始めたのがタマスダレ。 数年前にイチジクの木の下に植えたものが毎年元気に花を咲かせている。タマスダレが咲くと、菜園の近くでは同じ科の彼岸花がすぐ咲き始めるはずだ。 さて、この時期は秋冬野菜の...
野菜作り

第1菜園ではトマトの苗を片付けて、第2菜園ではトウモロコシの苗を片付けて、ブロッコリーの畝を作った。

9月に入ったのに、カブトムシが第2菜園の小屋に紛れ込んでいた。 近くにクヌギの木はないと思うのだが。。 今日は小雨も降って、涼しかった。 畑にはスイカもないが、近くに何か食べ物があったのだろうか? さてこちらは、第1菜園でイタリアントマトを...
野菜作り

2019年8月の菜園&果樹園。

今年の8月の菜園は、昨年ほどの猛暑ではなかったが、後半の大雨は大変だった。 いつものことだが、雑草管理と害虫管理が追いつかなかった。 盆休みのシンガポール旅行ではマックリッチ貯水池周辺を散策。TreeTop Walkでは下の木々に歩いている...
野菜作り

ニラの茎や蕾を食べてみた。イタリア産レタスの種まき。この時期収穫したウコンは苗を埋め戻し。

先日は第2菜園のウコンの花を紹介したが、今日お茶用に第1菜園のウコンを収穫したとみに見てみると、こちらにも綺麗な花が咲いていた。 第1菜園のウコンは1m四方の狭い範囲に育てているが、苗は2m近い高さまで成長している。 雨が多かったこの夏はウ...
野菜作り

1ヶ月前に見つけた宇宙芋のムカゴ、大きくなったのは一つだけで他は無くなった。新たなムカゴに期待しよう。久し振りに嬉しい野菜の収穫。

今日も朝から激しい雨。 8月にこんな雨は記憶にない。 最近の雨で数日間野菜の収穫をしてなかったので、今日は雨が上がった昼休みに野菜の収穫をした。 黄色くなったゴーヤはそのまま、大きくなり過ぎたオクラは収穫後放棄した。 それでも久し振りの収穫...
野菜作り

記録的大雨。ユウガオは収穫時期が少しでも遅れると硬くなって食べれない。2個をオブジェにしたかった長いズッキーニ、どうやら1個は残せそう。

佐賀県や福岡県の一部は記録的大雨。 ありがたいことに、私の職場や菜園には大きな被害はなかったが、それらがある佐賀県ではあちこちで被害甚大。 ここは、春先までふた組のバンの親子が遊んでいた菜園前の小川だ。 近くの農家の方などには甚大な被害が出...
野菜作り

大雨。ここ数日は心配な状況が続きそうだ。こんな日は種の整理でもやっておこう。

雨が続いている。 それもかなりの大雨だ。 こちらは今日の夕刻、仕事帰りの写真。菜園や仕事場の前の川は増水し、田んぼとの境界が無くなった。手前の道路側に冠水してくるのも時間の問題だろう。 手前の道路の方に冠水してきたら、2年前の豪雨の時と同じ...
野菜作り

エンダイブの種をまいてみよう。トウガラシの第1回目収穫。

エンダイブはチコリーの仲間で、『ほろ苦レタス』とも呼ばれている。 イタリアからゲットした種で『DA TAGLIO ROMANESCA』 エンダイブは初めて育てる野菜だ。 見た目はレタスのようだが、小さなロケットのような形の種を見ると、チコリ...