無農薬野菜

野菜作り

去年紙ポットで芽出しに失敗したオクラの種まきに再挑戦。この時期の山菜、タラの芽には『ドウガネツヤハムシ』がいっぱい。

この時期は、我が家の果樹園では山菜がいっぱい採れる時期なのだが、なぜか今年ワラビが激減し、数えるほどしか採れない。 こんなことは初めてなのだ。 楽しみにしていたこの時期のワラビ採りができなくなると寂しい。 ツワブキと、タラの芽は相変わらず収...
野菜作り

カボチャの畝の準備と種まき。例年よりかなり早くヤーコンが芽出し。キクイモの種芋を植え直し。

こちらは出たばかりのヤーコンの芽。 こちらが、2月末に種芋を植えたヤーコンの畝で、この写真では芽は見えない。 しかし、近づいてよく見ると上の写真のような小さな芽がいくつもあった。 例年、4月の後半に芽が出てくることが多い。 今年は種芋を植え...
野菜作り

ズッキーニの種まき。冬野菜の片付けをして、夏野菜のための畝を少しづつ整えよう。

花冷えの日々が続いていたが、今日の昼は気温が上がり畑仕事の後は汗ビッショリ。 寒いのも好きではないが、これから暑くなると着替えが大変だ。 花壇では、涼しい顔をしてムスカリが咲き始めた。 今年咲き始めた花は、なぜか小さい。 この時期はいろいろ...
野菜作り

イチジクの根がたくさん伸びている畝ではアスパラ栽培を諦め防草シートをかけた。生き残ったアスパラの苗は防草シートの上の土嚢袋で復活を待とう。

今日は花冷え。 こんな日の花壇では白い花が綺麗で、利休梅(リキュウバイ)が咲き始めた。 4月5月は華やかに咲いてくれるはずだ。 茶人好みの渋い花は咲き始めのこの時期だけ。 4月に入ると華やかにいっぱいの花をつけるはずだ。 アイリスもしっかり...
野菜作り

里芋の親芋植え付け第2弾は小さな親芋が多いが、第2菜園に植え付け終了。ニンジンとフェンネルの種まき。

果樹園側のしだれ桜がもう直ぐ満開だ。 今度の土曜日は舞鶴公園の花見を予定している。 おそらくソメイヨシノも満開だろう。 福吉の菜の花畑はそろそろ終わりが近づいている感じ。 我が家のトウ立ち菜の収穫できるのもそう長くはないだろう。 さて、こち...
野菜作り

里芋の親芋の保存状態は上等。さっそく第1菜園のメインの畝に大き目の芋を植え付け。この時期のフェンネルの茎元の収穫、タマネギのように大きくなっても美味しい。。

こちらは今日第1菜園に植え終わった里芋の親芋。 ここは仕事場の側なので、芽が出て育つ様子が見えるのが嬉しい。 例年より少なめの8個の親芋をゆったりしたスペースに逆さ植えしている。 ここでは株を大きく育てて、小芋の収穫もさることながら大きな親...
野菜作り

茎ブロッコリーの苗の植え付け。そこで発見したのは、雑草に隠れたロメインレタスが意外に美味しいこと。

こちらは、1ヶ月ほど前に1階で数人の踊り子たちが踊っていたオドリコソウ。 今では、各階で輪になって踊っている。 もちろん、上層部の階では踊り子たちがまだ準備中のフロアもある。 こちらがその踊り子。 顔を見せてもらおうと正面から写真を撮ったの...
野菜作り

この時期の花たち。久しぶりにミミズ堆肥収穫。

今日は雨の予報だったので、畑仕事をせず雑用日としていたのだが、午後からは天気が回復したので、久しびりにミミズ君の世話とミミズ堆肥の収穫をした。 ミミズ小屋の様子はあまり美しいものではないので、まずは今咲いている花や咲きかけの花たちを紹介しよ...
野菜作り

昨日のビニール袋栽培に続き、芽が出たゴボウの種を、ダストボックス、波板、そして割り竹に置いていった。

こちらは、先月くらいから次々に花を咲かせている“とよのかイチゴ”の花。 初めて育てるとよのかイチゴ。 赤い実が見えてくるのはいつ頃だろうか? このイチゴの花が咲いているのは、昨日撤去したメジロ君の家があった場所。 今は美しくないが、これから...
野菜作り

芽出しに成功したゴボウの種をビニール袋の上に置いた。メジロ君の家を解体して出た竹を利用し割り竹ゴボウ栽培を準備。

なぜか今年も遊びに来てくれなかったメジロ君。 晩白柚で作ったメジロ君の家の土台部分となっていたダストボックスにゴボウの種を蒔く時期がやってきたので、これらの家の解体作業をした。 誰も遊びに来なくで、寂しそうな晩白柚で出来たメジロ君の家。 解...