無農薬野菜

野菜作り

順調なエンドウ豆に対し空豆は黄色信号。防虫ネットを掛けていたのにアブラムシがいっぱい。

こちらはちらほら咲き始めたエンドウ豆の花。 この時期から花を咲かせ始めたということは、今年の収穫は早い時期に始まりそう。 エンドウ豆の苗は今のところ極めて順調。 ここは1菜園の畝。 ここは第2菜園の畝。 ここは第2菜園の放任栽培場所。 苗の...
野菜作り

八朔の最終収穫では予想以上の大収穫。果樹園側には猿が大勢で嫌な感じ。

今日は午後からいい天気。 近くの川の土手では日を浴びてアオサギの嘴が琥珀色。 いつもより嬉しそうに見える。 明るい日は、餌も見つけやすいのだろうか? そしてよく見ると後ろ髪がきれい。 さて果樹園では、今日は八朔の収穫を終えた。 12月から少...
野菜作り

昨年2月に剪定した2本のレモンの木で明暗。

こちらは先日収穫したレモン。 これくらいきれいなら文句ない。 実はスス病被害にあったものが多いいので、ナイロンタワシで汚れを落としたのだ。 さて今年、果樹園のレモンの木はまずまずの実がなった。 このレモンの木からの収穫量としてはこれまでで最...
野菜作り

秋ジャガ(デストロイヤー)の最終収穫。やはり芋の大きさは12cmが最大だったが十分な収穫量。

今日も晩白柚を4個持ち帰った。 部屋に優しい香りが立ち込めている。 1週間ほどおいて食べることにしよう。 さて、秋ジャガは、春ジャガを育てるより難しい。 植え付けの時期が暑いので、植え付け時に腐れることがあるのだ、 また、安全のため遅い時期...
野菜作り

今年はメジロ君遊びに来てくれるかな?晩白柚2個で今年もメジロ君の家を作製。

熊本県八代市では、昨日晩白柚の品評会があっていたらしく、その様子がTVニュースで出ていたとのことだ。 八代は、国内生産量の9割を占める晩白柚の産地。 品評会では、『ハウス栽培の部』、『露地栽培の部』、そして大きさが3kg以上の『ジャンボの部...
野菜作り

この時期のロメインレタス。12月にアブラムシ被害に対しジェットシャワーを浴びせたロメインレタスは今やっと復活。

この1月にバラの花が咲いている。 バラの苗はここ数年1月か2月に強剪定をやっている。 でも、こんな花が咲いているうちの剪定はかわいそうだ。 それでもここ2年間のバラの苗の元気さは剪定が良かったためだと思われる。 で、これらの花が落ちる頃には...
野菜作り

暖冬のためか小梅がもう八分咲き。伊予柑を全収穫。大きな(19cm、1.8kg)晩白柚を収穫。

昨日はTVで福岡市の梅が例年よりかなり早く咲き始めたとのニュースが流れていた。 我が家の果樹園の小梅は昨年12月から咲き始めていた。 そして、今はもう八分咲きになっている。 この感じだと、メジロが菜園に遊びに来るのも例年より早いかもしれない...
野菜作り

大きさは30cmを超えなかったが、満足なヤーコン収穫。

ヤーコンは、梨のような食感だけでなく、フルクトオリゴ糖による腸内善玉菌の増加や、糖を下げるイヌリンが含まれていることにより、最近人気が高まりつつある野菜の一つだ。 我が菜園では10年くらい前からこのヤーコンを育てているが、その年の気象条件な...
野菜作り

今期の里芋収穫も終わりが近づき、今日は正式名称がわからない『白芋』収穫。クコの実の収穫量が少し増えてきた。

この時期にきて、収穫出来るクコの実が少しづつ増えてきた。 今日は1日にこれくらいの収穫あり。 クコの実はお茶として使っている。 今は市販品を使っているのだが、それらはほとんど中国産。 加熱して栄養素を壊しているものも多いとのことだし、基本的...
野菜作り

種を蒔いて80日目のBeetroot。パオパオトンネルとビニールトンネルの中で、育ちはどちらがいい?

こちらは、赤や緑の色が鮮やかなBeetrootの葉。 こちらは今日収穫した、Beetrootの葉。 Beetrootは主にカブのような形の真っ赤に膨らんだ根を食べる。 日本ではあまり馴染みがないが、ロシア料理のポルシチに入っている野菜だ。 ...