無農薬野菜

野菜作り

果たして収穫まで辿り着けるか?今青い実のトマトたち。ビニール袋栽培のゴボウを初収穫。

今年種からたくさんの苗を育てたトマトだが、多くの苗が夏の収穫前に枯れて満足な収穫が出来なかった。 そんな大部分の苗は撤去したのだが、元気そうな苗が3本ほどあったので、それらだけは何も手を加えず残していた。 すると、それらの苗では1ヶ月前から...
野菜作り

今年も少ないキクイモを収穫し味噌漬け作り。

この時期からは、我が家の菜園やその周囲では鳥の姿が目立つようになってくる。 こちらはアオサギ。 アオサギはじっと立っている時や歩く姿は写真に収めやすいのだが、私のカメラ技術の問題できれいな飛ぶ姿はなかなか写真にできない。 私の目にはきれいに...
野菜作り

隣接地からの竹の侵入を食い止めれるか?この場所でのエンドウ豆の放任栽培がうまくいけば一石二鳥になるかも。

今日もいい天気。 昼間はシラサギが気持ちよさそうに飛ぶ。 夕刻は、バンが川面に遊ぶ。 これだけ暖かければ鳥たちもさぞかし気持ちいいだろう。 さて、こちらは第2菜園の隅、右手には以前片付けた笹竹が積まれている。 その境界部に昨日からの続きで、...
野菜作り

エンドウ豆の放任栽培はうまくいくだろうか?持ち帰ったカマキリの卵嚢。

こちらはブロック塀に産み落とされていたカマキリの卵嚢。 一応、部屋に持ち帰った。 しかし、去年部屋の中に置いていた卵嚢からは今年5月中旬に大量の赤ちゃんが飛び出しその救出が大変だった。 今年5月、コップのふちを遊ぶカマキリの赤ちゃん。 こち...
野菜作り

この時期初収穫のブロッコリー、かなり大きかったので感激だ。相変わらず盛況の葉野菜。

葉っぱ野菜が盛況のこの時期、ブロッコリーも初収穫に漕ぎつけた。 かなり大きくて立派だったので、私の習慣でサイズチェック。 直径20cmは優に超える大きさで、見ていても惚れ惚れする。 この大きさは、ここ数年で収穫したブロッコリーでは最大級だと...
野菜作り

立冬に季節外れの夏野菜の収穫。特に物は試しで9月に種を蒔いたズッキーニに実がなったのにはびっくり。

今日は立冬。 10月には真っ赤な光沢のある実をぶら下げていたカラスウリ。 今は茶色くなったものの方が多い。 ただ、冬の気配を感じ始める立冬なのに今日も季節外れの陽気だった。 雨も10日ほど降っていない。 その陽気につられてか、季節外れの夏野...
野菜作り

ショウガの初収穫は半分ほど収穫して、味噌漬けなどを作ってもらった。産卵後のカマキリ。

10月も後半になると、畑仕事をしていると卵を産む直前のお腹が大きくなったジョロウグモやカマキリなどの益虫に遭遇していた。 しかし、11月に入ると産卵が終わったと思われる個体を見ることもしばしばだ。 威嚇体制に入ったわけではないが、この大きな...
野菜作り

ポットに種まきをしたエンドウ豆の植え付け。防風対策は2枚のノリ網に挟み込む方式で。

我が家のバラ、今年も十分楽しませてくれたのだが、11月に花が咲いたなんて記憶がない。 『Queen of Sweden』という品種で、最近は春秋2回花を見せてくれる。 この時期に花が見れたのは嬉しかったし、ちょっとびっくりした。 すぐ側では...
野菜作り

フェンネルの株元の収穫はこの時期にもできるんだ。ディルの苗は葉が収穫できる大きさになってきた。

この時期、半乾燥イチジクを食べていたのだが、乾燥途中でカビる実が多く、最近実の方は小ぶりだが甘くなってきたので実を収穫して帰っている。 1回の収穫量としてはまずまずだ。 さて、6月頃が収穫適期と思っていたフェンネルの株元。 越年で毎年育って...
野菜作り

L字型ゴボウは収穫できるかな?今年のゴボウ収穫はダストボックスから。

今日は最高の行楽日和。 海も、空も、そして山も魅力いっぱいに人を呼んでいるみたいだ。 そして、私を呼んでいるのは菜園の野菜たち。 さて、我が家のゴボウ栽培は3通りのやり方でおこなっている。 一つはビニール袋栽培、もう一つはダストボックス栽培...