無農薬野菜

野菜作り

エンツァイのプランター苗を間引いて畝に移植。バジルやカモミールの小さな苗はプランターに移植。

花壇では相変わらずユリが元気いい。 さて、早く梅雨入りした割には雨が少ない。 それでも、明日から4日間雨予報が出ているので、苗の植え付けにはもってこいと考え、昨日初収穫したプランターのエンツァイを間引いて畝に移植した。 昨日初収穫が終わった...
野菜作り

初めて育てるエンツァイ(空芯菜)の芽出し〜初収穫。エンツァイは夏の葉っぱ野菜の定番に加わりそうだ。

こちらは、果樹園の落ち梅。 収穫した梅は1/10くらいだろうか? ほとんどは辺り一面に落ちて、栄養いっぱいの土を作ってくれるのだろう。 梅の枝の方を見てみると、この時期にもたくさん実が成っている。 この時期の梅は、黄色く熟させて、ジャム作り...
野菜作り

花が咲き始めていた落花生、マルチの穴を広げよう。山椒の苗木ゲット。

落花生は、生茹での美味しさを実感してから、5〜6年前から毎年育てている。 今年も畝では黄色い可愛い花が咲き始めている。 今年の落花生、3月15日に自家採種していた種を蒔いていたのだが、予想に反して無事に芽が出てきたのは数ポットのみ。 これら...
野菜作り

収穫が始まったこの時期の蔓野菜&新しい蔓野菜(ヒョウタン族?)の種まき。

こちらはアーティチョークの花。 十分な収穫を終え、若干弱った苗に咲いた花なので、少し貧弱か? それでもアーティチョークの花は大好きだ。 さて、この時期、蔓野菜がぐんぐん元気を出している。 こちらは、あちこちに自生しているツルムラサキ。 葉を...
野菜作り

スペインキャベツの種とり。2日前虫カゴに入れていたテントウムシの幼虫がもう成虫?

2日前、収穫したディルの種の容器に居たテントウムシの幼虫を虫カゴの中に入れていた。 そんな虫カゴを観察してみると、 こちらは脱皮(羽化)を始めているテントウムシ。 そしてさらに探していると、もう成虫になっている個体も居た。 ということは、気...
野菜作り

フェンネル:小さな苗を畝に移植して1ヶ月。今日は株元の軟化作業。ピンチの紫蘇に救世主。

こちらは、今急速に育っているフェンネルの株元。 小さな苗を畝に移植してちょうど1ヶ月だ。 もうじき収穫可能になりそうだ。 フェンネルは、葉もいい香りがして美味しいのだが、このフローレンスという種類は、若い株元を生で食べるのが最高なのだ。 株...
野菜作り

トウモロコシの雄しべを切り取り、人工授粉。収穫したディルの種からテントウムシの幼虫がいっぱい。

こちらは、トウモロコシの苗のてっぺんに咲き始めた雄しべ。 この雄しべを放っておくと、そこにアワノメイガがやってきて、トウモロコシの実がその幼虫の被害に遭ってしまう。 で、昨年も行ったのだが、この雄しべを切り取って、まだ僅かしか出ていない雌し...
野菜作り

トウ立ちした野菜を埋め込んで、畝の土を柔らかくしてみよう。里芋にセスジススメの幼虫。

今日のような畑仕事が出来ない雨の日には、菜園の見回りだけをしていたのだが、こんな芋虫と出会った。 この芋虫は、セスジスズメの幼虫だ。 芋虫がいたのは里芋。 里芋は雨が降ると喜ぶのだが、こんな芋虫がいたのでは喜べない。 この大きさに成長したと...
野菜作り

アスパラの小さな苗を移植した畝の雑草予防は頑張ってマルチ張り。ディルの種、ボチボチ収穫開始。

こちらは、ディルの花後の状態。 今年のディルの栽培には、大満足だ。 早いものでは、もう種の収穫適期になっていた。 このままほっておいて、種を自然落下させてしまったり、アカスジカメムシに種の栄養を吸い取られてしまう。 最近は花ではなく種にこの...
野菜作り

白ズッキーニは嬉しい初収穫。夏野菜苗の残ったポットを可能なかぎり植え付け。移植して弱っていたヤーコンの苗は復活。

梅雨の時期の花壇はユリの天下? いろいろなユリが気持ちよく咲いている。 この時期は、菜園の変化が目まぐるしい。 次から次に新しい夏野菜が収穫できている。 昨日はズッキーニ爆発が始まったことを、このブログで報告したが、この時期は毎日収穫しない...