無農薬野菜

野菜作り

ゴーヤ、四角豆、インゲン豆、そして初めて育てる空芯菜の種まき。ボックス3段ミミズ小屋堆肥収穫風景。

この時期、プランターに植えているイタリアンパセリがとても元気がいい。 こちらは一昨年の秋に種を蒔いた苗だ。 昨年も収穫できて、問題なく越冬もできた。 こちらの右側の苗は自然発生していたものを先日ここに移植したもの。 なんとか根付いたみいだ。...
野菜作り

今年のアスパラのサポートはアスパラネットを使おう。

こちらは花が咲く寸前の春菊。 蕾は若干苦みはあるのだが、私の好物だ。 長い間収穫してきた春菊も、この時期が最後の収穫だ。 さて、こんな便利なものがあるなんて知らなかった。 便利なものとはアスパラネット。 強風で簡単に倒れてしまうアスパラも、...
野菜作り

黄色いモクレンが少し元気になるようにオリーブの枝を切り落とした。ルッコラの小さな苗を畝に移植。

畑では、デストロイヤーの花が咲き始めている。 今年もまずまずの収穫になりそうな気がしている。 さて、こちらは2日前の風が強かった日、オリーブの木に押されてかわいそうな感じがしていた黄色いモクレンの木。 そこで、モクレンに木の方にかなり張り出...
野菜作り

空豆の防虫ネットを外し、先端の枝をカット。雨の日にはミミズ堆肥収穫。今日はバケツに2杯余り。

今日は雨風強かったが、花壇のフリージアは満開だ。 さて、今年もミミズ堆肥を撒いたところからは自然発生の瓜科の苗が顔を出しているが、ミミズ堆肥と関係なく自然発生する苗もある。 こちらは青シソの自然発生苗。 放っておくと、とても場所をとるので大...
野菜作り

ディルの蕾。第1菜園でのツクネ芋の畝の準備。

ディルは、その香りが大好きで、今年は少したくさん育ててみようと、自家採種した種を秋の初めに蒔いて、十数本の苗を育てている。 冬の時期から収穫を始まり、最近ではお裾分けもできるようになっている。 そんなディルのもう1つの楽しみは、きれいな花な...
野菜作り

ナス、トマトの最初の植え付けは買った苗で。

こちらは花壇に咲いているアイリスの白い花。 こちらは果樹園に咲いているアイリスの仲間、シャガの花。 花自体は小さめなのだが、なかなか華麗な花だ。 このシャガの花は、今果樹園のダラの木の下に満開状態だ。 これくらい咲いてくれると気持ち良い。 ...
野菜作り

初めて育てるチーマディラーパは予想以上に場所をとらない野菜だった。新しい芽出し法で芽(根)が出たホウレン草の種を畝に蒔いた。

アブラナ科の野菜は黄色い花が多く、中には白やブルーの花もある。 こちらは、種採り用に残しているスペインキャベツ(ASA DE CANTARO)の花。 スペインキャベツの花は、きれいな白だ。 日本では種が手に入らないので、毎年種採りをしている...
野菜作り

トウモロコシの種まき。ワイルドストロベリータワーで花が咲き始めた。

ワイルドストロベリーは、数年前から菜園の片隅で少しづつ増えていた。 3年ほど前から2年間は、そんな小さな苗を果樹園そばにある石垣のところに移植して石垣イチゴを作ろうと思った。 ところが、その思惑はあまりに力強い雑草たちの力に負けて、断ち切れ...
野菜作り

つる野菜の畝をぼちぼち準備しよう。黄色いモクレン。

花壇ではシンボルツリーの1本、黄色モクレンの花が咲き始めた。 この黄色モクレンは珍しいこともあり、毎年の開花を楽しみにしている。 ただここ数年、咲く花の数が減りつつある。 原因は、側で元気いっぱい枝を伸ばしてくるオリーブの木。 どちらも好き...
野菜作り

今年のアスパラ、遅ればせながらある程度の大きさの芽が出てきた。我が家の山菜、揃い組。

今日は、果樹園で今年初めて3種の山菜、揃い組の収穫だ。 ワラビとツワブキ、そしてダラの芽が全て揃ったのは今年初めてだ。 ダラの芽は、早速天ぷらで今日の夕飯に間に合った。 待ちきれずに、次から次に揚げてもらったものから食べている。 ところで、...