無農薬野菜

野菜作り

小さなデストロイヤー15cm間隔という狭さで植えてみた。食用にならなくなったニンニクの追加植え。

デストロイヤーの今年一番手に植えた種芋は1月の終わりだったのだが、この時期早いものでは20cm以上の高さの苗になっている。 こんな苗は5月の終わりには収穫できるだろう。 それでも4月初めまでは遅霜の可能性があるので、不織布をかけたままだ。 ...
野菜作り

ルッコラ『セルバチカ』はやはり宿根野菜だった。今年種から育てた苗も加え小さな畝がいっぱいになりそうだ。ルッコラも種まき。

こちらは今朝の立花山。 気温が低くとても気持ちが良かった。 福岡市の東区にある立花山は家からほどほどの距離にある360mほどの低山だが、なかなかいい山だ。 中腹の楠などの木々も趣がある。 さて、昨年通常のルッコラと思って蒔いた種は『セルバチ...
野菜作り

キッチンペーパーの上のBeetrootが芽出し。保存していた里芋の種芋のチェック。

水に浸したキッチンペーパーの上に置いていたBeetrootの種が芽を出した。 通常一粒の種から2本の芽が出てくる。 2月初めからパオパオトンネルなど、幾つかの場所に少しづつ種を蒔いていたのだが、それらがまだ芽を出していないので、この芽を見る...
野菜作り

ダラの芽の初収穫&“ふかし”作業。スペインキャベツのトウ立ち菜を収穫。

ダラの芽は春の訪れを告げてくれる大好きな山菜だ。 我が家の果樹園には、最初1本から育てた園芸種と、自然に発生している野生種がある。 つい先日まで、寒い寒い2月だったのだが、3月に入って季節はどんどん進み、ダラの芽も膨らんできた。 今日は暖か...
野菜作り

秋に種を蒔いたBeetroot。ビニールトンネルの中は収穫可能になったがパオパオトンネルの中の苗は小さい。ヒヤシンスの花が咲き始めた。

暖かいというより、昼間は暑い日が数日続いている。 花壇ではヒヤシンスの花が咲き始めた。 クロッカスは、黄色や青は数日前から咲いていたのだが、今日見てみるとシマシマバージョンが咲き始めた。 葉が見えているチーリップも蕾が大きく膨らんでいた。 ...
野菜作り

暖かくなったので、第1菜園のソラマメは不織布カバーを外して、枝の誘引をして、防虫ネットに切り替えた。

暖かくなった。 花壇の水仙が次々に咲いている。 こちらは大きな花の水仙。 花自体が重いのか朝は下を向いていた。 少し上から見ると、下を向いた水仙はちょっと寂しい。 今日の朝はこんな感じだった。 それでも、昼間しっかり太陽に当たって花が軽くな...
野菜作り

山のヒヨドリ。ローズマリーとラベンダーの挿し芽の越冬にビニールカバーは不要だった。

こちらは、私の菜園にも時に遊びに来るヒヨドリ。 それでも今年はブロッコリーにネットをかけていたためか来訪が少ないな〜と思っていた。 しかし、原因はもしかしたらこの果樹園にあるのかもしれない。 こちらのカメラが気になったのか、ちょっとこちらに...
野菜作り

今年の山菜の収穫一番手はツワブキ。大梅に遊ぶメジロ君。

今日は上天気で、のんびり畑仕事をした。 果樹園では、そろそろ終わりに近づいている大梅の花に、まだ名残惜しそうにメジロ君がいっぱい遊びに来ていた。 それにしてもメジロ君は忙しそう。 一つの枝でゆっくり蜜を吸うなんてことはない。 どの花の蜜も味...
野菜作り

ルッコラのトウ立ち菜も収穫。

こちらはルッコラの花。 今日は天気が良くなって、野菜の花も気持ちよさそうだ。 ルッコラは3本の苗があって、そのうちの2本がこんな感じで花が咲いている。 そしてもう1本の苗は花が咲く寸前。 トウ立ちを始めたばかりの苗だ。 今日はそんなルッコラ...
野菜作り

この時期のセリ科の野菜たち。今日はディルとニンジンを収穫してイタリアンパセリを移植した。

今日も寒くて厳しい1日だった。 ただ、この時期はセリ科の野菜の多くのものにとってはいい季節のようだ。 畝に10本あまり育っているディルは2週間ほど前に不織布を外し、外側の変色した茎葉を外していた。 今日見てみるととても状態が良くなっていた。...