無農薬野菜

野菜作り

モズ、もうすぐ友達になれそうだ。ウコンの苗の冬越し準備。

いろいろの鳥の中でも、モズはとても個性があって大好きだ。 昨日は畑仕事をしている時、やっとすぐ近くまで来てくれた。 最近、電線には時々止まっていたのだが、やっと数mの距離まできてくれた。 ここは畑の鉄柱。 我が家の第1菜園は仕事場の側にある...
野菜作り

先日温室の加温装置の上で萎えたロメインレタスの芽、2回目の種蒔き後は十分な水やりで芽出し生育ともに順調。デストロイヤー13cmを記録。

デストロイヤーの収穫が8割余り終えた。 そして、今日収穫した芋の中に、ついに13cmの芋が出現した。 なかなか貫禄があって、今年のデストロイヤー賞の有力候補だ。 こんな芋が採れる時の、収穫は楽しくて仕方がないのだ。 秋植えの芋では12cmが...
野菜作り

8月終わりに種を蒔いたフェンネルとディル。ディルの方のみ収穫開始。初めて美味しいと感じたフェンネルの株元。嬉しい直径12cmの聖護院大根収穫。

9月初めに初めて種を蒔いた聖護院大根。 目標は10cm以上のサイズの収穫だったのだが、ここにきて目標達成だ。 こちらは今日収穫した聖護院大根。 家に持ち帰り、大きさを測ってみたら12cmあった。 きっと煮物にしたら美味しいに違いない。 先日...
野菜作り

イチジクの木を剪定、根も一部カット。

今年1月の初めに剪定し、カミキリムシ対策をしたイチジク。 今年は、最高の収穫で気分最高だった。 収穫適期を過ぎても成り続けていたので、一部ドライイチジクにも挑戦。 もう少し、思いつきが早ければカラスに食べられることなく、大量のドライイチジク...
野菜作り

今年のレモングラスは、室内保存はなしにして、小さな株を温室やビニールトンネルの中で冬越しに挑戦しよう。オオバン初登場。

こちらは第2菜園の側の川。 水面に二つの黒い丸い物体が見える。 餌を食べている、2羽のオオバンだった。 バンは第1菜園のすぐ側の小川や水田の土手にいるので、いつも見れるのだが、オオバンは滅多に目にしない。 で、このブログ初登場だ。 今日2菜...
野菜作り

9月初めにペレット種を蒔いたニンジンの芽出し状況&試し採り。

最近は我が家の周辺の鳥はやたらスズメが目立っている。 で、今日は水辺に遊ぶバンの写真を2枚。 今日見たバンは嘴が赤く無い。 これは時期の関係だろうか?それともこの時期まだ幼鳥なのだろうか? 体格はどう見ても大人。それでも嘴が赤く無いのはまだ...
野菜作り

今年も豊作にはほど遠かったが、嬉しいショウガの最終収穫。

いや〜美味しそうなショウガが採れた。 下の写真は今日の収穫野菜なのだが、右半分は今年最後のショウガだ。 決して、豊作とは言えなかったが、嬉しい嬉しいショウガの収穫。 今日が最終収穫なのだが、今年で一番の美味しそうなショウガが採れた。 ショウ...
野菜作り

ヤーコン、25cm超えの芋がやっと出現、デストロイヤーも初の10cmを収穫。

なぜだろう? 私にとってはとても美味しいヤーコン芋なのだが好き嫌いがあるみたいだ。 家人は、サラダでは食べるが生でかじることはしない。 先日娘に送ったのだけれど、もういらないとのこと。 けれど、私は野菜というより果物感覚でたくさん食べている...
野菜作り

今年は大根の貯蔵に挑戦してみよう。

これまで、大根の貯蔵はしたことはなかった。 食べる分だけ収穫して、一部は切り干し大根にして、それでも残った大根は4月に花を楽しみ、また花芽を食べ、6月には種取りをしていた。 今年の大根は、苗の時期に間引きをしなかったのが悪かったみたいで、葉...
野菜作り

今年の里芋の親芋の保存は、小さな親芋が多かったため、簡便法を2つ加えて4通りの方法で行うことにした。

私の大好きな食材のひとつ、里芋。 今年うまく育てられなくて、何とか我が家で食べる分は調達できたのだが、お裾分けなど出来ずちょっと残念だった。 さて、この時期は種芋の保存開始時期。 我が家では、翌年使う種芋は全て前年度収穫した親芋だ。 ただし...