無農薬野菜

野菜作り

空豆、蒔き方による芽出しチェックは1ヶ月で芽が出ず、種はすべて腐れたのかと思ったら、根を出し始めたものがたくさん。

こちらは、空豆の畝。 11月中旬に芽が出たばかりの小さな苗を移植したが元気そうだ。 これらの苗は、順調に育っている。 今年育てている苗のほとんどは、この春採取した自家採種種を使っている。 この自家採種種が、まだたくさん余っていたので、蒔き方...
野菜作り

クコの実を少しづつだが収穫している。寒くなり葉っぱ野菜が美味しくなってきた。

こちらは、4日前収穫したクコの実。 まだ実が乾燥してくる感じは全くない。 クコの実を乾燥させるのにはかなり時間がかかりそうだ。 クコの実を収穫して乾燥させ、クコの実茶を飲みたいと思い、2年前の3月に小さな苗木を植えた。 まだ低木だが、去年の...
野菜作り

3箇所に種を蒔いたロメインレタスの芽出し状況。

ビニールトンネル方式の小さな温室を作ったので、2月に夏野菜の本格的な種蒔きをする前に、ロメインレタスの種を使って芽出し状況をチェックしてみた。 種を蒔いたのは12月2日、蒔いた場所は 1)温室の加温装置の上。 2)温室の加温装置の外。 比較...
野菜作り

オクラの種採り。四角豆、来春蒔くための種を選別。

今年のオクラは、育てた苗は少なかったし、横の畝にあったリーフチコリーの伸びた茎葉が倒れこんできで、生育が遅れた感じがしたが、その後うまく成長し、結構長い期間収穫出来た。 害虫捕殺隊の努力もあってか、カメムシ、フタトガリコヤガなどによる被害が...
野菜作り

この時期の芋たち

秋冬野菜の主役は芋類。 我が家で育てている芋類は、先月末収穫が終わったつくね芋。 昨日最終収穫が終わった里芋。 収穫が終わったと思って昨日畝を整備していたら、思わず出てきたサツマイモ。 そして、今が収穫真っ只中のデストロイヤー、ヤーコン。 ...
野菜作り

晩白柚に盗難防止として表面にマジックで番号を書いてみた。果たしてその効果は?

我が家の果樹園では、いろいろな果樹が鳥や猿の被害にあってきたが、ここ数年人による盗難被害にあう晩白柚。 それも大きい方から半分くらいを盗られるのだ。 温州みかんが猿の被害にあった時は悔しい思いになるが、晩白柚が盗られた後はとても悲しい気分に...
野菜作り

来年は乾燥イチジクを作ろう。今年は思いついたのがちょっと遅すぎた。

我が家の今年のイチジク、収穫したのは1本の木だけだったのだが、1月の剪定が良かったためか?カラス除けのネットが役に立ったのか?とにかく夏の時期は豊作で、毎日のように数十個の収穫があって、お裾分けも出来たし、ジャムも作って食べていた。 ただ、...
野菜作り

枯れた松葉収穫から10ヶ月。ビニール袋に入れていた松葉は一部堆肥化してきた。一方、松葉にボカシ肥料を混ぜていたものは?

我が菜園の側には松林がある。 緑色の木に付いている松葉はPH=3.5くらいの強酸性らしい。 ところが、そんな松葉がたくさん落ちているところの土壌の酸度計はPH=6.9で、全く酸性には傾いていなかった。 枯れた落ち葉では、酸性度は問題ないみた...
野菜作り

ビニールトンネルを作った後に残ったビニールの切れ端で、ローズマリーとラベンダーの挿し芽用の防寒プランターを作成。

先日、温室用にビニールトンネルを作った後、ビニールの細長い切れ端が残った。 幅30cm余り、長さ180cmほどのサイズだ。 中途半端な大きさなので、使いにくそうだが、捨ててしまうのは勿体無いと思い、何か使えるものはないかを考えていた。 そこ...
野菜作り

八朔の収穫開始。デストロイヤーをボチボチ収穫していたら自然発生の立派なルッコラ発見。

寒い! さて、先日の日曜日初めて八朔の収穫を始めた。 一見、今年も文句なしに実をつけているように見える八朔。 左手(西側)と右(東側)では、実の付きや葉の茂りが違う。 数は例年とさほど変わらないように見えるが、サイズが若干小ぶり。 葉の茂り...