無農薬野菜

野菜作り

バターナッツカボチャは来年に期待。長〜いズッキーニ、初めての種取りに挑戦したが少し早すぎた。

我が家のウリ類はほぼ収穫が終わったのだが、冬瓜だけはまだ次々に実を付けている。 まだ全く翳りを見せない冬瓜。 今日収穫した冬瓜も2個が4kg級。 一番大きなものを体重計に乗せたら、今年一番の記録だった。 先日収穫した冬瓜は4kg。で、今年最...
野菜作り

収穫が遅れた四角豆、それでもこれからの収穫が楽しみだ。今年はタマネギの種まきにちょっと気合を入れて挑戦だ。

四角豆は、通常は8月初めから収穫が始まるらしい。 我が家では、昨日、やっとある程度まとまって収穫できた。 こちらは昨日の収穫 我が家の四角豆、種まきは通常通り行っていたので、収穫時期が遅れる理由は、近くに育てる蔓野菜に力負けするためではない...
野菜作り

2年間、その名を知りたかった植物、『ビロードモウズイカ』

嬉しい! これまで、何という植物なのか2年に渡って知りたかったが、分からずにいた植物。 この正体が分かったのだ。 先日、枯れた姿をこのブログで紹介していたら、親切な方が教えてくれた。 それは『ビロードモウズイカ』という植物だった。 その植物...
野菜作り

今年初めて育てた短型ゴボウは超短型ゴボウ。秋ナスの収穫開始。

さて、今日は昨日とは打って変わって農作業日和。 幾つかの野菜を収穫して帰った。 まず、とても嬉しかったのは、久しぶりのナスの復活。 復活してきた苗に、新しい小さな実がたくさん付き始めた。 おそらく、ナスの収穫は2週間ぶりくらいだ。 これから...
野菜作り

今日は1日雨で、白ズッキーニの種取りと、プランターにイタリアンパセリとコリアンダーの種蒔き。

今日は1日中、しっかり雨。 昨日蒔いたニンジンの種には嬉しい雨だ。 ただこんな日は、この時期に忙しい秋冬野菜の苗植えや草抜きなどはお休みだ。 で、白ズッキーニの種取りと、プランターにイタリアンパセリなどの種蒔きをした。 白ズッキーニは、我が...
野菜作り

初めてお目にかかったカメムシの種類がわかった!芽出しが勝負のニンジン、今年はベレット種を使ってみよう。

昨日初めてお目にかかって、その種類が分からなかったカメムシ。 親切な方からコメントをいただき、正体がわかった。 キマダラカメムシの中齢幼虫だったのだ。 カメムシは幼少期に、その姿を変えているので、本当に難しい。 さて、ちょっと涼しくなって、...
野菜作り

虫除けネットをしないでも食べれる葉っぱ野菜、リーフチコリーとBeetrootが芽を出した。初めてお目にかかったカメムシ。

こちらは、初めてお目にかかるタイプのカメムシ。 背中の小さな赤い星の入り方と、腰の部分の綺麗な隆起が特徴だ。 今朝、部屋の中に入ってきていた。 私は昨年くらいから、カメムシの多くを見分けることができるようになっている。 しかし、このカメムシ...
野菜作り

ブロッコリー類の苗をポットに移植。デストロイヤーの種芋植え付け第2弾。

ブロッコリー類を育てるには、2〜3月と9月、1年に2回種蒔きして育てるのが通常のようだ。 確かに、2月〜3月に種を蒔いたブロッコリーは5月以降かなりの期間収穫することができた。 ただ、とても重宝する野菜なので、少しでも長い期間食べれるように...
野菜作り

Cardoという茎を食べるイタリア野菜、その種がアーティチョークとそっくりだと思っていたら、アーティチョークの野生種だった。

花壇で長い間楽しませてくれた、背の高い黄色い花は完全に枯れた。 結局、花の種類が分からないままだ。 近づいて見てみると、もう完全に種ができている感じだ。 この苗を片付けるときは、数個種を残しておこう。 さて、育てたことがなかった「Cardo...
野菜作り

カボチャの後には何を植えようか?大根、白菜、ブロッコリー類がいいらしい。まずは聖護院大根と通常の大根の種蒔き。

第2菜園の端に、1列の長めの畝で植えていたカボチャ。 ここに植えると、雑草とは競合するが、他の野菜の迷惑にならないのがいい。 そんなカボチャの苗の大部分を先日撤去したのだが、まだ畝の周囲は雑草だらけ。 雑草の中に、マルチがかかった畝があるの...