無農薬野菜

野菜作り

シマミミズの寿命実験第2弾35ヶ月半目は先月から5匹も減って12匹(24%)。クコの実初収穫。

こちらは、小さな苗を植えて、2年目の秋にして初めていくつか実を付けたクコ。 なかなかきれいなクコの実。 まだ、数個しかなっていなかったが、初収穫だ。 このクコの実、何に使いたかったかというと、乾燥させてお茶の原料だ。 楊貴妃も若さと美貌を保...
野菜作り

ダラの木の皮でお茶作り、果たして味の方は? 富有柿は最終収穫。

10日程前のTV「鉄腕ダッシュ」でダラの木の皮でお茶を作っているところが放映されていた。 これまで知らなかったのだが、調べてみると、このダラの木の皮を使ったお茶は健康茶として結構ポピュラーみたいだ。 ネット上は、いいことばかりがやたら羅列し...
野菜作り

鳥除けネットを掛けた落花生、元気を取り戻したが、収穫には少し早過ぎた?

10月上旬に収穫した落花生は今ひとつの出来だった。 カチガラスの被害に逢って、間がなかったことも影響していたのかもしれない。 今回、それから20日程経ったので、落花生を全収穫しようと思った。 まずは、鳥被害後予防で張っていた防虫ネットを外し...
野菜作り

笹竹切り物語、第2話。白ズッキーニの種採り。

昨日午後数時間、頑張って笹竹切りをしたのだが、今朝見てみるとあまり変わった感じがしない? 今朝の仕事開始前の写真。昨日アップした写真と、見た目は変わって居ない?それでも昨日もかなりの笹竹は切っていたのだ。 で、今日の仕事を終えた時の写真がこ...
野菜作り

笹竹きり物語、第1話。ツクネ芋、なかなか10cmを超える大きさのものが収穫出来ない。

防風竹林になる。 と言うのは私の言い訳。 我が家の第2菜園の笹竹は勢いを増すばかり。 眺めていると、ちょっと悲しくなる笹竹林。 手前にある畑にもどんどん侵入してきている。 これは何とかしなくては。。。。 と言う事で、今日からしばらく笹竹林と...
野菜作り

空豆をポットに種蒔き。今年の空豆は第1菜園でシンプルに育てよう。

豆類は大好きで、先日種蒔きした3種のエンドウ豆とともに空豆も数年前から育てることを欠かせなくなった豆のだ。 こちらが、今回用意した種は2cm前後の大きさの豆だ。 ちょっと不満だったのは、種袋の記載。 こちらには、『一寸 そらまめ』という名前...
野菜作り

夏の終わりに種を蒔いた秋の葉っぱ野菜、収穫の一番手はルッコラとスイスチャード。

今年夏の終わりに種を蒔いた葉野菜の多くは、虫被害などでうまくいかなかった。 こちらは、ターツァイ。 無理すれば食べれない訳ではないのだが。。 しかしここに来て、いくつかの野菜が収穫出来そうになってきている。こちらは、ホーレンソウそっくりのス...
野菜作り

キヌさや、スナップエンドウ、グリーンピースの種蒔き。

去年のこの時期、キヌさや、スナップエンドウ、グリーンピースをそれぞれ10ポット以上苗を作り、2箇所に植えたのだが、雪が降った時など寒い時期の管理がヘタで、その後枯れた苗が続出で、収穫量が事の外少なかった。 今年の種蒔き用に容易している種が下...
野菜作り

プランターに新芽を移植して1ヶ月目のアーティチョーク。ダメだった。畑の新芽もいくつか枯れた。

完全に枯れたと思ったアーティチョークの幾つかの株元から、新しい小さな芽が出ているのに気付いたの9月16日。 その日、一番健康そうに見えた芽をプランターに移植してみた。 かの株は二つに分割し、半分をプランターに移植した。 この移植がうまくいっ...
野菜作り

猿知恵に勝てず悔しい温州みかん。富有柿は少し早めにほぼ収穫。

先週、まだ青々とした温州みかんが猿被害に逢ったので、猿と知恵比べをしてみようと、私の小さな脳味噌を絞って、 1)窒素肥料に石灰を混ぜて発生させたアンモニアのニオイと、 2)べたベタが嫌がるはずだと、両面テープを幹や実に貼付けていた。 これで...