無農薬野菜

野菜作り

しばらくサルが来ていないのでまたズッキーニが採れ始めた。今日は寸胴ズッキーニの初収穫。里芋にセスジスズメガの大きな幼虫が見え始めた。

里芋の葉を食べているセスジスズメガの幼虫に大きな物も見え始めた。小さなときに捕り忘れた幼虫だ。この大きさになると、一日に食べる葉の量も増えてくるのは間違いない。先日までお目にかかっていたのはこんな黒い小さな幼虫。出来るだけ、このサイズの時ま...
野菜作り

蔓が伸び始めた四角豆の畝にネット掛け。キュウリの初収穫。

梅雨は中休み状態みたいだが、 段々畑のあちこちでは相変わらずアジサイがきれいだ。花の名前は知らないが、もらった種をバラ蒔いたところに雑草に負けず花が咲いている。さて、夏の蔓野菜と言えば、キュウリ、ゴーヤ、四角豆が我が家のメイン。例年収穫一番...
野菜作り

イシガケチョウ。ビワの種酒作り。新たな水の通路を作ったら、これまで水の通り道になっていた擁壁が乾いてきた。

昨日、蛾の一種だと思ってこのブログに乗せたのは、イシガケチョウ(石崖蝶)だった。自然植物や動物に詳しい友人が今日教えてくれた。関西以西の山地で見られる蝶らしい。新天地は確かに山の麓にあるので、こんな蝶が見られるのだろう。次回見つけた時はもう...
野菜作り

昨年秋に新天地一の段に植え付けたブルーベリーがもうすぐ収穫出来そうになってきたので、サルや鳥被害予防のネット掛け。

今日も暑かったが、昨日水場を作った周囲には種類は分からないが蛾の姿。地球儀を広げたような模様が面白い。嬉しいことに今日もサルは来なかったので、昨日に続いてミニトマトを少し収穫。久しぶりにズッキーニ(丸形)も1個収穫できた。さて、昨年10月に...
野菜作り

サルに食べられるだけでは悔しいイタリアントマトの初収穫はミニトマト。平地の野菜への水やりは手押しポンプによる井戸も考えたが、流れてくる水を利用。

今日の夕刻の散歩も福吉海岸。さて、先日からまだ青いトマトをサルに食べられて悔しい思いをしているイタリアントマト。段々畑の方は先日周囲をネットで囲んだ。こんなネットでサル予防ができるとは思っていない。それでも、出来ることはやっていこう。平地の...
野菜作り

この時期の芋類。

こちらは、かわいい姿を見せ始めたセスジスズメガの幼虫。かわいそうだが、こんな小さな個体の時に捕殺していくつもりだ。そんな芋虫の姿が出てきたのは里芋の葉。今年は初めて新天地での芋類の栽培になっているので、今の時期の育ちを見てみよう。里芋は親芋...
野菜作り

今年のゴボウの経過報告。数年後には雑草コンポスト利用のビニール袋でゴボウ栽培してみよう。

我が家の第1菜園のアーティチョークは1株のみ。それでもそんな株から多くの花が見えている。この菜園は7月には無くなる予定なので、ここでの花は見納めだ。今年たくさんの苗を移植した新天地三の段でももちろんたくさんの花が咲いている。さて、我が家のゴ...
野菜作り

悔しい!収穫が始まったばかりの夏野菜にサル被害甚大。

こちらは収穫直前サルに食べられたトウモロコシ。少しづつ食べているところが、憎さ百倍だ。畝の周囲はこんな状態で、近日中に収穫出来そうなトウモロコシは全くない状態。今年はアワノメイガ対策もうまくいきとても期待していたのだが。。先日から収穫が順調...
野菜作り

種が枯渇していた黒キャベツの種採り。

収穫が佳境に入りつつあるズッキーニ、今日は白いズッキーニと縞々ズッキーニの初収穫。さて、黒キャベツ種が枯渇していたので、今季の種採りは大事な作業だった。もともと同じ種で育てている黒キャベツだが、我が家に育つのは葉が幅広タイプと葉の幅が狭い通...
野菜作り

ズッキーニの収穫が楽しくなってきた。

ズッキーニは色々なタイプを育てており、今年はUFO型から始まりもう4種類のズッキーニを収穫した。そんなズッキーニを収穫するのはとても楽しい。今日は寸胴のうす緑ズッキーニを収穫した。こんなズッキーニはハイブリッドで育ったものだ。こちらは、うす...