無農薬野菜

野菜作り

今年のトウガラシスプレーは焼酎で 。ツグミ君、カタツムリは食べるかな?

今日は完全に春の陽気。 気温も上がった。 通勤途中の菜の花畑が目を引く。 ところで、我が家の畑には、ここのところ毎日遊びにくるツグミ君に、ミミズ堆肥分別時に出るミズアブの幼虫を餌として与えていたのだが、あっという間に平らげてしまうようになっ...
野菜作り

白ズッキーニの種取り。部屋の中からガラス越しに眺めるメジロ君。

3月に入ったのにまだ寒い! それでも、天気がいいとメジロ君たちの来訪機会が増え、仕事場のデスクから窓ガラス越しに楽しく眺めている。 ザボンの家の間口も広げて、家の中に入り易いようにしているのだが、もっぱら遊びにくるのはバルコニーまで。 こち...
野菜作り

シマミミズの寿命記録?を更新中の寿命実験1のミミズ君、3年と9ヶ月目を迎え5匹のまま元気で卵胞もあった。ミズアブの幼虫食べ放題のツグミ君。

2月はツグミ君と友達になった。 3月に入ったが、もう少しツグミ君には我が家の畑に遊びに来てほしい。 そこで、先日からツグミ君の好物のミズアブの幼虫を餌としてやっている。 最初は、マルチの上にミズアブの幼虫を置いたら、美味しそうに食べていた。...
野菜作り

2016年2月のシマミミズ君&菜園。

野菜の収穫がボチボチの2月の畑や近くの川で賑やかだったのは、鳥たちだ。 鳥たちの中でも、私と友達になったツグミ君が何と言っても独壇場だった。 今日も寒い中、私が用意した餌場に遊びに来ていた。 後ろの釜とその周りに、ミミズ堆肥収穫の際に出てく...
野菜作り

アーティチョーク、落花生などの種をポットに蒔いてパオパオ内で育てよう。今年のたまねぎの苗、元気そうだが生着率は7割程と低かった。。

今日は昨日の午後とはガラリと変わっていい天気。 満開が間近の梅には、蜜を吸うメジロのが嬉しそう。 下の方から蜜を吸いながら上の方に移動して、 枝の一番上に来たら、また別の枝に飛んで行く。 一つの花に付いている蜜の量なんて知れたものだろう。 ...
野菜作り

笹竹との戦い、今年はキクイモの力を借りよう。今年のカワウは『口曲がり君』一羽のみ?

口を大きく開けたこの鳥。 そう、いつもの川の中洲で休んでいるカワウだ。 最初このカワウを見た時、くちばしの噛み合わせが悪いのでは?と心配した。 1月に初めてこのカワウを見たときは、噛み合わせに問題があるように見えた。『口曲がり君』と名付けた...
野菜作り

冬収穫のデストロイヤーの種芋植え付けは植え付けの深さを変えて見てみよう。この鳥はムクドリ?

まだ暖かくはないが、日差しが出てくると気持ちいい。 こんな日に畑にいると色々な鳥が遊びにくる。 畑を低空飛行している黒っぽいこの鳥、なんだろう? 立ち止まった姿や大きさは、ムクドリに近い。 ムクドリ? 側に居た、つがいの片割れと思われるもう...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第2弾27ヶ月半目は25匹(50%)で平均寿命2位の記録。アスパラが昨年より早く顔を出した。メジロ君が家の中に入らない。

まだまだ、寒くて春は遠い感じがしていた。 ところが我が家の畑では、アスパラの一番手が昨年より1週間も早く顔を出してきた。 昨年末は焼き芋が作れるくらいかなり強い火で、土の表面を焼却熱消毒していた。 それで、熱でやられて、もしかしたら芽が出な...
野菜作り

黒ニンニク作り、2回目の挑戦がなかなか出来ない。ジョウビタキのメスが畑に現れる。

この時期、メジロも現れ、ツグミやヒヨドリなど色々な鳥が畑で私を楽しませてくれている。 今日は、畑仕事をしている時、側で遊んでいたジョウビタキのメスを紹介。 私と距離をある程度置きながら、近くで遊んでいたジョウビタキ(メス)。 畑をスコップで...
野菜作り

40匹で始めたシマミミズ寿命実験第5弾の2年と8ヶ月目は平均寿命記録を更新28匹(生存率70%)。メジロ君の新築の家は欠陥住宅?

昨日、イチジクの枝に遊びに来たメジロ君。 今日はザボンの家の方まで来てくれると信じていた。 しかし、昼間楽しみにして、時々仕事場の机から窓の外を眺めたみたが、家の方には遊びに来なかった。 遊びに来てくれたのは、窓から離れた場所にあるヒヨドリ...