無農薬野菜

野菜作り

この時期、畑や菜園で目立つようになったジョロウグモとカマキリ。

こちらの、何やらサルの顔のような写真、何だと思う? スズメバチがやってきていたイチジクの木は、先日剪定して、スズメバチは居なくなり、美味しく甘〜いイチジクを、ここのところ毎日食べている。 スズメバチといえば、先日、“ツマアカスズメバチが九州...
野菜作り

紫色のサツマイモ「パープルスウィートロード」の収穫

このみずみずしい紫色は何〜だ? これは芋の皮。 紫色の芋といっても、我が家の常連の紫色の皮を持つジャガイモ、“デストロイヤー”じゃない。 今年初めて育てている、パープルスウィートロードという長い名前がついた、サツマイモ芋の皮なのだ。 今年の...
野菜作り

シマミミズのベッド材実験、ココ繊維がいっぱい入った「観葉植物の土」。第2菜園の木陰に移動させたほだ木から巨大椎茸収穫。

今日収穫してきた巨大な椎茸。 直径15cm近くある。 我が家で収穫した椎茸で最大だ! 椎茸栽培は1年ちょっと前、イチジクの幹に椎茸栽培用のほだ木を立てかけ、遮光ネットをかけて時に水をかけたりしながら、収穫を期待した。 とにかく日当りがいい場...
野菜作り

シマミミズのベッド材実験「ダンボール」結果。明日はいよいよ稲刈りか?

上の写真は、我が家の畑の前に広がる水田。 と、奇妙なものも見つけた。 水田の一番端の部分が少し刈り取られているのだ。 どうやらこれは、本番前に試し収穫をしたという訳ではないようだ。 家人に聞いてみると、「それはトラクターが入るためじゃないの...
野菜作り

シマミミズ寿命実験第5弾28ヶ月目は30匹(生存率75%)、平均寿命記録は更新。コリアンダーの芽の間引き&移植。

コリアンダーを初めて育てている。 コリアンダーは、たくさん食べる野菜ではないので、プランター3個に種を蒔き、それぞれのプランターの苗を間引きして、最終的に1つのプランターに数本の苗を残しておけばいいだろう?と思っていた。 すると、家人から「...
野菜作り

収穫前の田園風景。秋野菜に混じってゴーヤやツルムラサキは、まだ収穫出来ている。

収穫の秋。 色々な野菜を収穫するたびに、嬉しさがこみ上げてくる季節だ。 米農家の方にとっても、収穫の時期は忙しくても嬉しいに違いない。 こちらは、今日の朝、仕事場から眺めた田園風景。 稲穂も、もう収穫して下さいと言わんばかりの状態だ。 一方...
野菜作り

スイスチャードとリーフチコリーの収穫、十分美味しく食べれる野菜だ。特に最初不味いと思ったリーフチコリーの食感はなかなかだ。

今日も秋晴れ。 畑では、つい先日植えたような気になっていたデストロイヤーが、もう半分くらい花を付けていた。 思い出してみると、ここにデストロイヤーの種芋を植えたのは8月の終わり。 野菜の成長も早いが、時の経つのも早いものだ。 さて、下の写真...
野菜作り

寿命実験第2弾、23ヶ月半目、25匹(生存率50%)。里芋「土垂」の初収穫。

こちらの里芋の株、私の背丈より高く成長しているので、さぞかし子芋もたくさん出来ているだろうと思われる。元気いっぱいだ。 ここは第1菜園の里芋の畝。親芋を種芋にするという手法はいいようだ。 株元も太いので早く収穫してみたいが、実験用ということ...
野菜作り

寿命実験第4弾22ヶ月目は元気。今回23匹(生存率46%)。どんぶり2号のチェックでミズアブの成虫がいっぱい。

下の写真は昨日収穫したツクネ芋。 葉が枯れかけたものから、少しづつ収穫している。 我が家のツクネ芋の粘りは凄い。 ここのところの“ツクネ芋のとろろご飯”で、最近の山歩きで少し絞った体が、また太ってしまいそうだ。 今回のツクネ芋は最大12〜3...
野菜作り

コリアンダー(パクチー)とイタリアンパセリの芽がやっと出てきた。

いや〜秋の日の落ちるのは早い。 仕事終わりにちょっと畑に寄ったら、5時半にはこんな感じだ。 さて、ちょっと側にあると嬉しい香辛野菜、「コリアンダー」と「イタリアンパセリ」の種が手に入ったので9月末に種蒔きをした。 どちらの野菜も、使う量を考...