無農薬野菜

野菜作り

シマミミズの繁殖実験第3弾7ヶ月目は23匹で先月と変わりなし。

先日のニュージーランド南島ハイキング旅行の4日目は前の日の夜からの激しい雨で午前中動けず。 昼近くから出かけたフランツジョセフ氷河とフォックス氷河近くの数カ所のトレッキングコースは残念ながら閉鎖されていた。 仕方ない。 前の日に問題なく通れ...
野菜作り

白ズッキーニの種取り、最後の挑戦で成功!

年末年始のニュージーランド旅行の3日目は、スプリングフィールドからフォックス氷河のある村までの移動。 フォックス氷河へ歩いて近づく道はちょっと興ざめだった。 観光客が多過ぎる。 行き止まりのビューポイントが氷河からかなり離れた手前側に設定さ...
野菜作り

シマミミズは何時まで生きれるか?を見ている寿命実験1のミミズ君、2年7ヶ月目で21匹が元気

今日は先日のニュージーランドのハイキング旅行の2日目のウォーキングの写真を数枚紹介。 この日はアーサーズパスという地方のウォーキングを予定していた。 この地方にはトレッキングが好きな方が通い詰めるような魅力的なルートたくさんあるということだ...
野菜作り

2015年のシマミミズの飼育&堆肥作り、そして菜園での野菜作りはどうなりそう?

さて、2015年が始まった。今年のミミズ日記もこれまでのようにシマミミズ君や畑の話題を中心にこのブログに紹介させて頂こうと思っている。 今は年末年始のハイキング旅行から帰って来たばかりなので、今日から数日間は、旅行写真の整理ついでに印象に残...
野菜作り

今月のミミズ君&菜園。2014年のミミズ君&菜園を振り返って

2014年も終わりに近づいた。 今年も畑で出来た色々な野菜がたくさんの思い出や感動をくれた。 また、シマミミズが作ってくれる堆肥は相変わらず畑に活力を与えているようだ。 それでは、今年1年の菜園とミミズ君のことを振り返ってみよう。 今年うま...
野菜作り

シマミミズの卵胞の孵化実験;2ヶ月目、1匹も孵化せず。バジルをうまく冬越しさせたら木になるらしい。

この時期の卵胞は寒さのため孵化しにくい。 これは間違いないのだが。。。 ミミズ小屋を見てもその小屋によって赤ちゃんミミズが居たり居なかったり。 この時期の卵胞の孵化は条件によって非常に微妙なようだ。 昨年のこの時期に設定した300個の卵胞を...
野菜作り

昨年作り過ぎたため、今年のウコンの収穫は3株だけ。種芋も少しの保存に留めた。

去年はウコンが豊作だった。 お陰で、今年のウコン茶用の乾燥ウコンはまだまだ1年(?)くらい残りそうな感じ。 こちらの容器にはウコン茶用の乾燥スライスが入っている。全く手つかずの状態だ。 ウコンは肝臓などにいいらしく、お茶にブレンドして飲んで...
野菜作り

豊作だったショウガ、種ショウガ保存に初挑戦。

こちらは畑の前の小川。 写真には見えないがバンが気持ち良く泳いでいた。 久しぶりに今日は太陽が顔を出して気持ちのよい一日だった。 さて、今年のショウガは豊作だった。 ショウガは家族みんなが大好きで我が家の消費量は多いのだが、今年は食べる分に...
野菜作り

里芋の親芋、来年の種芋用に保存第2弾。袋栽培でのおまけ実験、結果は順行植えの勝ち。

今日も寒かった。福岡の西方にある雷山にはかなりの雪が積もっているように見える。 気象庁の予報では今年は暖冬を予測していたが、今のところ見事に外れだ。 さて、3日前、畝の里芋は全て収穫を終えた。 収穫後には、来年の種芋にする親芋が残る。 1ヶ...
野菜作り

デストロイヤー賞選考会。小さな瓶の中のシマミミズの寿命実験、8ヶ月目も8匹(80%)生存。

昨日、今年のデストロイヤーの収穫が終わった。 さて、デストロイヤー賞にノミネートされた芋たちには顔を洗って選考会場に揃ってもらった。 今年も、なかなか自信にあふれた輩が揃っている。 こちらにも数個の輩がやってきた。 そんな中で、まずは大賞候...