無農薬野菜

野菜作り

3年目のイチジク、その勢いが凄い。

小さな苗を植えて、今年の4月で3年目を迎えた畑の側のイチジク。 今年の冬はまだこんなに細く、小さかった。 ところが、この春からこのイチジクの苗は急成長を始めた。 あっという間に、苗から木に変身だ。 上の写真から半年ちょっとでここまで成長した...
野菜作り

箱形3段ミミズ小屋、最初の設置時から2年が経った。堆肥収穫風景を見ながらこの小屋の欠点利点を再考してみよう。

この箱形3段のミミズ小屋を設置したのは2年前の8月27日のことだ。 すなわち、今日は設置から2周年目なのだ。 最初設置時に、この小屋の利点として考えたことと、実際の結果はどうだったろうか? 1)接触面を広いのでみみず君がスムースに移動する(...
野菜作り

小さな瓶で見ているシマミミズ10匹の寿命実験4ヶ月目、みみず君は8匹(80%)に減少。その原因は?

小さなガラス瓶の中でミミズ君が通常の観察小屋と同じように生きていけるのかをチェックしているこの実験。 大きさ的には狭いといっても、たった10匹なら何とか生活していけるのではと考えておこなっている実験だ。 しかし、これまでの経験から暑い日が続...
野菜作り

スペイン産ナス、どうしたんだろう?土嚢袋に植えていた1本が枯れかけている。

スペイン産のナスは3本植えている。 1本は畝、1本は畑の側の土嚢袋、そしてもう1本は屋上の土嚢袋。 畝の方は3週間前頃から少しづつではあるが収穫出来ている。 こちらは初収穫して喜んでいた頃のナス。 下に写っているのは出来損ないの小さな長ナス...
野菜作り

白ズッキーニの種取り第1弾は失敗。第2弾はいつ頃にしようか?今日も草抜き。

前回、第1回目の白ズッキーニの種取りをおこなったのは8月の初め。 腐れ始めた白ズッキーニを割ってみた。 種取り時期としてはまだ早いと思ったが、このズッキーニの大きさに期待した。 種を観察してみると腐れたところの種はペラペラ。 それでも腐れて...
野菜作り

2匹でスタートした繁殖実験3ヶ月目、何と21匹(10.5倍)!これは母数が小さいので参考記録に止めよう。雨上がりの草抜き。旅行のお土産?

生後2年経った老体ミミズ2匹で、5月15日をスタート地点として繁殖実験をスタートさせた。 これまでの繁殖実験は8匹の大人でスタートさせ1年間にどれだけ増えるのかを見ていた。昨年の夏を経験した実験では3倍以上の結果が出なかった。ところが、今年...
野菜作り

第2菜園のカボチャ収穫はまさに宝探し。旅行写真「インターラーケン周辺ハイキング」

先日、第2菜園に立ち寄ったが、ゴーヤと白ズッキーニを収穫したがカボチャは収穫出来なかった。 恐らく数個は収穫出来るカボチャがあるだろうと思ったのだが、雨が降っていたし時間もなかった。 今日は少し時間が出来たので、カボチャを収穫してみようと第...
野菜作り

50匹で始めた寿命実験第4弾8ヶ月目、生存率は100%。旅行写真「ヨーロッパの町の風景」

いや〜参った。 この時期、梅雨時期以上に雨が降り、広島県中心に大変な被害を出している。 さて、今日はシマミミズの寿命実験第4弾、8ヶ月目のチェックだ。 去年のこの時期、いくつかおこなっていた寿命実験は暑さのためみみず君の数を激減させ、中には...
野菜作り

40匹で始めた寿命実験第5弾14ヶ月目は38匹(生存率95%)。第2菜園のゴーヤ、白ズッキーニ収穫。旅行写真「車窓からの風景」

今日はシマミミズの寿命実験第5弾の14ヶ月目のチェックだ。 この観察小屋では、初期に2匹のミミズを原因不明で失ったが、その後は1匹の減少もない。 今回のチェックでは昨年のような夏期休暇期間でのみみず君の減少を心配していたが、38匹皆元気だっ...
野菜作り

夏期休暇旅行後の菜園。

昨夜、夏期休暇の旅行から帰って来た。 今日から仕事。 さすがに忙しかった。 今年は全国的に雨被害が大変だったみたいだ。 畑の方は、昨年のこの期間は水不足だったのだが、今年はダメージ全くなし。 盆の時期に畑に十分雨が降ったのだろう。 下の写真...