無農薬野菜

野菜作り

40匹で始めた寿命実験第5弾7ヶ月目39匹(生存率97%)

さて、今日は寒いが寿命実験第5弾の7ヶ月目のチェックだ。 この観察小屋では、5ヶ月目で赤ちゃんミミズは大人ミミズに成長し、卵もそれなりに見つけることが出来た。 先月はカボチャなどの餌をいっぱい与えたが、外から見るとまだ餌がかなり残っているよ...
野菜作り

老体ミミズ2匹による繁殖実験;シマミミズは19ヶ月目でもまだまだ繁殖能力ありそうだ。

数ヶ月前環境悪化で一気に2匹まで数を減らしたこの観察小屋。 今回も、残った2匹のミミズ君は生後19ヶ月目の老体になるが、2匹とも元気だった。 左の方に2匹の老体ミミズ(生後19ヶ月目)がいる。 さすがに2匹では食べる量は少ないのだろう。 餌...
野菜作り

やっと霞が取れた立花山。

こちらは、我が家から見える今日の立花山。 右から立花山、松尾山、白岳が見える。手前に見えている森は西公園。 とても、くっきり見えているとは言えないが、それでもこの数日間の霞の状態とは大違いだ。昨夜ぱらっと降った雨や、強かった風がよかったのだ...
野菜作り

300個の卵で2ヶ月前設定した孵化実験。多くの赤ちゃんに加え子供ミミズも。50匹選抜、寿命実験4スタート。

他の実験やミミズ小屋の観察では、この寒い時期には卵が孵化しにくい印象を持っている。 しかし、2ヶ月前300個の卵で設定した大型孵化実験では先月1/3は孵化している感じを受けた。生まれたてのピンク色の透き通った赤ちゃんがたくさん居たのだ。もち...
野菜作り

越冬のため根出しをさせているレモングラス、ピンチ

レモングラスは寒さに弱く越冬させるには室内に取り込むのが通常らしい。 もっと簡単な越冬のさせ方として、茎を水につけて根出しをした状態で越冬させるという方法があるとのことだ。さっそく、昨秋その方法を真似てやってみた。 レモングラスの太めの茎を...
野菜作り

繁殖実験第3段7ヶ月目。 先月のミミズ君は8匹のまま。この時期やはり卵は孵化しにくい?

6月11日に大人ミミズ8匹を入れて設定した繁殖実験第3段。 先月のミミズ君チェックでは8匹のまま。 それでも、妊娠ミミズも居た。卵も2個あった。 さて、今回のチェックで、ミミズ君の赤ちゃんにお目にかかれるだろうか? 残念ながら、今回もミミズ...
野菜作り

変わり種ブロッコリー(ロマネスコ)とスペイン土産の空豆。

昨日は久しぶりにのんびり一日野良仕事をした。 やや寒い、曇った日は野良仕事には最高だ。 やった仕事は ジャガイモ植えのための畝の整理。 ウコンの収穫とお茶用乾燥、ウコンの保存。 梅の剪定、ミカンの剪定、八朔/甘夏の収穫。 もう少し時間があれ...
野菜作り

ウコンの大量過ぎた収穫&ウコン保存

ウコンは昨年4月に28個の種芋を1列の畝に植え付けした。 春ウコン、秋ウコン、紫ウコン、それぞれ植えた場所が分かるに植えようと思っていた。 しかし植える段になると、余裕なくバラバラに植え付ける形になってしまった。 ウコンの種類別の植え付けに...
野菜作り

シマミミズ繁殖実験第2弾。9ヶ月目、数は24匹(3倍)で変化なし。この寒い時期の卵は孵化しにくいみたい。

今年4月に8匹でスタートしたこの実験は2ヶ月半で28匹! その後、20匹まで減少し、先月8ヶ月目のチェックでは24匹と初めの設定から丁度3倍だった。 そして、今日は9ヶ月目のチェック。 ミミズ君は文句なしに元気なミミズだが、数は24匹で増加...
野菜作り

秋植えのジャガイモ収穫。ところで、この春植える種芋としては昨夏収穫した保存芋と今の時期収穫する芋のどちらがいい?

1月に入って、昨秋植えたジャガイモの収穫を始めている。 この秋、我が家で植えたジャガイモは、男爵芋、アンデス赤、そしてデストロイヤーだ。 全てが自家採れ種芋だ。 秋植えに適しているとされるアンデス赤(土嚢袋栽培)とデストロイヤー(地植え)は...