無農薬野菜

野菜作り

寿命実験第1弾19ヶ月目(38匹、生存率70%)、平均寿命は19ヶ月を超えた。どこまで伸びる我が家のシマミミズの平均寿命。

この実験では、昨年6月に54匹の生まれたての赤ちゃんを観察小屋に入れ、シマミミズの平均寿命を見ている。 平均寿命の出し方は簡便法として、全体の数が半数(生存率50%)、すなわち27匹になった時点を平均寿命とすることにしている。 先月18ヶ月...
野菜作り

ゴボウ栽培:昨年のダストボックスとガラ袋、どちらの栽培がよかった?今年の課題。

昨年は、初めてのゴボウ作りに挑戦した。 ダストボックスによる栽培が4個とガラ袋による栽培が5袋だ。 それぞれの容器の収穫風景を紹介しながら、これまでの結果をまとめてみよう。 1)収穫量 先日、12月の下旬に収穫したガラ袋の最終収穫では、収穫...
野菜作り

2014年がスタート。ニュージーランド北島ハイキング

さて、2014年が始まった。今年のミミズ日記もこれまでのようにミミズ君や畑の話題を中心に紹介させて頂こうと思っている。 ただ今日は、年末年始のハイキング旅行から帰って来たばかりなので、旅行写真の整理ついでに今回歩いたハイキングルートなどを写...
野菜作り

今月のミミズ君&菜園。2013年のミミズ君&菜園を振り返って。

早い! 今年ももうすぐ終わりだ。 今年の夏は猛暑で、鶏が死んで卵の値段が上がったとの話題が最近のニュースで出ていたが、猛暑にやられたのはミミズ君も同じだった。 数が半減したので、その後ミミズ小屋の整理をした。 現在は自宅で3個、管理小屋で5...
野菜作り

寿命実験第5弾6ヶ月目39匹(97%)。寿命実験第3弾18ヶ月目の老体ミミズ2匹で繁殖活動!

さて、今日は寿命実験第5弾の6ヶ月目のチェックだ。 先月は、5ヶ月目で赤ちゃんミミズは大人ミミズに成長し、卵もそれなりに見つけることが出来た。 さて、今月はどうだろう? 観察小屋を外から見てちょっと不安になった。 下の方がかなりウェットに見...
野菜作り

久〜しぶりに、目に付いたEM1活性液。スペイン産空豆芽を出した。

久しぶりに窓辺に置きっぱなしのペットボトルが目に入った。 ペットボトルが変形している。 間違いなく何らかの発酵現象は起きていたのだろう。 この2本のペットボトルは、かなり前にEMI活性液を作ろうとトライしたものの、どうしても液が理想のPHに...
野菜作り

先月50匹の赤ちゃんで始めた寿命実験第2弾、1ヶ月半。

1カ月半前に生まれたての赤ちゃんを50匹選別した観察小屋のチェックをした。 この時期まだ子供ミミズ。 この観察小屋には今は2cmくらいの子供ミミズが多い。 この小屋に入れた時は透明感のある赤ちゃんミミズだった。 1ヶ月余りでしっかり成長して...
野菜作り

300匹で先月設定した孵化実験。透き通ったピンク色のシマミミズの赤ちゃんがいっぱい!

1ヶ月前に、300個の卵を選別し孵化実験を設定した。 今回も観察小屋の下の方に極く少量の餌を入れておいた。 先月設定した観察小屋の孵化実験。 この中に300個の卵と、下の方に少量の食料を入れておいた。 1ヶ月前の卵は色だけを見ると、まだまだ...
野菜作り

今年はヤマボウシの実、食べれるのかな?と思っていたが不作だったみたい。空豆の摘芯

こちらは赤色が鮮やかだった今日の朝焼け。 一方こちらの赤は、昨年10月に収穫したヤマボウシの実。 残念ながら私の口には入らずじまいだった。 昨年成った実は、少なかったし、ほとんどは落ちてしまった。 味はヤマモモに似ているとのことだったが、私...
野菜作り

今年最後の黒嶽荘、白水鉱泉での水汲み。

昨年9月に始めた白水鉱泉への水汲みは、今年は2〜3ヶ月に一度の定例行事になった。 そして今日は今年最後の水汲みだ。 下の写真は、いつも水を汲ませてもらっている水汲み場を併設している宿。 黒岳の麓にある。 水汲みに用いる容器は、20L、10L...