無農薬野菜

野菜作り

寿命実験第3弾、92匹は13ヶ月で92匹(100%)、若干減少と思われた前回は数え間違い?東北旅行「法体の滝」

前回、92匹居たミミズが88匹と若干減少を認めた寿命実験第3弾。 今回は更に減っているかもしれないので、ちょっと気合いを入れて数を数えた。 下の写真が観察小屋の内容を皿に広げたところ。 この皿の中のミミズ君を1匹、2匹と数えながら丁寧に別の...
野菜作り

寿命実験第2弾(50匹)に子供ミミズ出現。明日から小旅行。

寿命実験が1年を過ぎてきた。 本当にシマミミズの寿命は一般にいわれているように1年半くらいなのだろうか? そうだとしらら、そろそろバタバタと死んでいく時期に入るはずだ。 50匹で寿命実験をおこなっているこの第2弾は1ヶ月前、50匹のミミズ君...
野菜作り

繁殖実験第3弾スタート。ハラペーニョ(メキシコのトウガラシ)は辛い!EM1活性液作り5本目、連日高温の中でもPH6.8?

繁殖実験はこれまで1つが終了。1つは継続中だ。 昨年6月の始めたものが第1弾。8匹で始めたものが1年で26匹ということで一応実験終了した。予想よりはるかに少ない増加率だった。 ところが、今年4月始めたものが第2弾。たったの2ヶ月半で8匹が2...
野菜作り

今年の里芋、育ちがおかしい。虫の仕業?種芋の保管状態が悪かった?緑の水田を舞うアオサギ

今年植えた里芋がどうも育ちがおかしい。 植えた種芋は、実験的な意味を含めて下のような14個だ。 1)親芋1個丸ごと逆さ植え    4個 2)親芋1個丸ごと順方向植え   4個 3)親芋2分割逆さ植え      2個 4)親芋4分割逆さ植え ...
野菜作り

寿命実験第1弾(54匹)。ズッキーニの茎腐れ病は時間差で植えた苗にも発生。白ズッキーニは固定をしっかりしてみよう。

寿命実験第1弾は13ヶ月目を迎えた。 一般に1年半くらいと言われているシマミミズの寿命は本当にそのくらいなのかを調べている寿命実験。 今日のチェックは54匹でおこなっている観察小屋(寿命実験第1弾)だ。 前回の結果は結果は、54匹皆元気な状...
野菜作り

畝のジャガイモ(デストロイヤー)、最終収穫

一気に夏空に変わった。 家に帰って書斎の気温は40℃。 当然、こんな日はビールが命の水だ。 さて、こんな日の真っ昼間に、畝に残ったジャガイモ(デストロイヤー)の最終収穫をした。 今年は2畝にデストロイヤーと男爵芋を植え、収穫時に大きさや数な...
野菜作り

暑くなった!久しぶりにEM1活性液にトライ。今回は5本目、果たしてうまく行くか?

EM1米のとぎ汁活性液作り。 これまで何度かトライしたが一度もうまくいった記憶がない。 最後に4本目を作ったのはいつだったろうか? 確かにこれまでは作った時期の気温が高くなかった。 活性液を作って最初の時期の温度管理が大切とのことだが、そこ...
野菜作り

今朝は豪雨。屋上のゴーヤの収穫が始まった。土嚢袋の方が去年のプランターより元気がいいみたい。

今朝は激しい雨音に目を覚ました。 風も強く、開けた窓の隙間から、いつもは入り込まない雨が部屋の中を濡らしていた。 自宅マンションのミミズ小屋は一応屋根つきの場所に置いているが、さすがにこの雨ではびしょびしょ。 それでもミミズ小屋は雨には強い...
野菜作り

ジャガイモ袋栽培;アンデス赤の結果。土嚢袋とビニール袋、ビニール袋の色での成長の差は?

ジャガイモ袋栽培。 今年初めて取り組んでいるが、私なりにはかなり興味をもっているので、実験的な設定をおこなった。 連作障害の心配がない袋栽培で、畝栽培に負けない収穫量が得られれば、今後のジャガイモ栽培に大きな可能性が広がる。 先日、雑草の中...
野菜作り

カボチャ初収穫は屋上土嚢袋、空中に浮かせた遮光ネット上で。空中栽培の方は苦戦?

今年のカボチャの初収穫はどこに植えたカボチャだろうか? 苗を植えたときの予想では 本命は竹で作った棚での空中栽培だ。 植えた苗のうちいくつかは、購入した元気な苗だ。私が種から植えたものより苗の育ちが早かった。最初の苗の状態からすると、竹の棚...