無農薬野菜

野菜作り

霜が降りる前にサツマイモの収穫を急ごう。

第2菜園ではあちこちにまだ収穫が終わっていないサツマイモの蔓葉が見えている。まだ、枯れ始めのサインはないのだが、霜が降りると一気に茎葉が枯れ、芋が腐れやすくなる。これまでも12月や1月に採り忘れの芋を収穫したことがあったが、1月に収穫した芋...
野菜作り

ヤーコンの収穫始まる。今年のヤーコンは大豊作になりそうだ。

先日畑友達の方の話では、この時期ヤーコンをどんどん収穫して、今年は出来がいいとのことだった。そこで一昨日さっそく我が家の一株を掘り起こしてみたが、確かに今年は芋の出来がいい。一番大きなものは20㎝近くあった。最初に掘り起こしたのは、第1菜園...
野菜作り

今日の日曜日、予想ほど雨が降らなかったので孫たちと一緒にサツマイモ掘りなどを楽しんだ。

新天地ではモミジの紅葉が始まった。明日から寒くなりそうだが、今日の昼間はまだ暖かく、孫たちと約束していた芋掘りなどをすることが出来た。興味津々で、サツマイモやショウガを掘り上げ、野菜屋さんでは見ることがないトランペット型ズッキーニや宇宙芋を...
野菜作り

温州ミカンの収穫が佳境に近づき、晩白柚をはじめ他のミカン類も今年は順調そう。

10月下旬に収穫を始めた温州ミカン。この時期になり熟れ始めてさらに美味しくなってきた。で、今日はお裾分けの分も含めて少し多めに、と言っても決して余らない程度に収穫。 今年は猿被害が全くないので、成りは同じでも収穫出来る量は例年より多い。まだ...
野菜作り

お茶用にクコの葉収穫

この時期、クコの木にはまだ花も見えているが、葉は夏の時期よりきれいだ。こちらはその第2菜園のクコの木。近いうちに第2菜園は手放すつもりなので、このクコの低木も新天地に移植予定だ。このクコの木は2015年に小さな苗木を買ってこの地に植えたもの...
野菜作り

ツクネ芋、土嚢袋栽培の株はまだたくさんあるのだが、地植えの株も掘り起こし開始。予想通り大きなものが採れた。

これまで、ツクネ芋は土嚢袋で育てたものだけをちょこちょこ収穫していたが、11月の終わりくらいまでには全てを掘り起こさなくては霜で芋が腐り始める。土嚢袋栽培の芋はまだたくさんあるのだが、そろそろ大きめの芋も収穫したくなったこともあり、今日は地...
野菜作り

来年の種芋用の里芋の親芋は数は増えてきたが、今のところ小さなものばかり。四角豆の種採りをしたいので、第1菜園の蔓野菜の畝の片付けが出来ない。

ここに見えるのはほとんどは5cm程度の小さな里芋の親芋。我が家で育てている里芋のほとんどは『赤芽大吉』で、そのの親芋は食べれるのだが、最近は美味しい子芋が十分量収穫出来てお役御免。大きな親芋は4分割して植えることもあるが今のところそんな大き...
野菜作り

デストロイヤーの苗元に土寄せ。黒キャベツが収穫適期になってきた。

この時期になり、色々な葉野菜が収穫出来るようになっいるが、こちらは収穫適期の黒キャベツ。明日はお好み焼きに使うとのことで収穫して帰った。さて、今年の新天地のデストロイヤーは受難が続いている。まずは種芋を植えた時に小動物に掘り起こされた。次は...
野菜作り

お茶用に大量のアーティチョークの葉を収穫。小さめの不織布プランターをゲットしたので、これに先日買ってきたオリーブと沈丁花の苗木植え。

こちらはお茶用に収穫して帰ったアーティチョークの葉。この時期、葉は大きくなったが嬉しいことにまだアブラムシが付いていない。第2菜園のアーティチョークの株の新天地への移植はイノシシ被害が出てしばらく休憩。こんな大きな株でも新天地に移植するとし...
野菜作り

タマネギの苗植えは、同じ種類の苗を第1菜園と新天地に半々づつ植えて、どちらも無肥料で育ちの違いを比較しよう。

こちらは新天地に9月に植えたラッキョウ。花も咲き葉も元気で順調のようだ。こちらはニンニクや空豆を育てている、新天地三の段南。タマネギの畝準備を空豆の横に準備した。手前がタマネギ、奥に余っているエンドウ豆の苗を植え付けることにした。タマネギは...