無農薬野菜

野菜作り

渋柿の収穫&干し柿作り。室外機の邪魔になっているシャガを三の段南の上に移植。コガネクモ。

昨日菜園の仕事中、蜘蛛の巣を引っかけて一緒に落としてしまったコガネグモ。今日はさっそく畑仕事の邪魔にならない所にいつもの様に頭を下にして巣を構えていた。蜘蛛の巣は後ろの壁で見えないが、コガネグモの巣に特有の隠れ帯(白帯)は見えている。写真に...
野菜作り

小さなニンニク片も種ニンニクとして、新天地三の段南に植えた。木陰に移動させて弱ったミモザなどの苗木を日当たりのいい場所に移動。

菜園を歩いていて引っかかり、蜘蛛の巣を壊してしまったのだが、そこに居たと思われるコガネグモがさっと舞い降りて被写体になった。明日にはまた近くで新しい蜘蛛の巣を作るのだろう。私の農作業の邪魔にならないと嬉しいのだが。。さて、ここに見える手前の...
野菜作り

アーティチョークを掘り起こし、新天地三の段に移植開始。収穫適期を過ぎてしまったが一応今年もキクイモ花茶作り。

9月後半は何かと忙しかったみたいで、第2菜園のキクイモの花を摘みに行けなかった。今日見てみると花の収穫適期は過ぎていた。半分以上の花は咲き終わってしぼんだ状態。それでも、お茶に出来そうな花だけを摘んで帰った。収穫量は例年の1/4くらい。軽く...
野菜作り

甘柿を収穫開始。果樹園の下草&笹竹処理をしたが相変わらずイノシシの気配プンプン。

秋らしくなり、昨日は柿を収穫して帰った。果樹園側には、カラスウリがいい色になっている。ただ、晩白柚やレモンの木の近くには雑草や笹竹が予想以上に茂っていたので、時間が許す限り草刈りや笹竹切りをしたのだが、足元にははっきりイノシシと分かる足跡。...
野菜作り

ミョウガの根茎を新天地の二の段南の下の木陰部分に移植。ゼフィランサスの球根を一の二の段の間に植え付け。

新天地のベンチの上には、カマキリが遊びに来ていた。10月に入ったのに、この暑さでは私もカマキリもベンチの上がいいみたい。よく見るとお腹の方もかなり大きくなっているみたいだ。さて、日当たりのいいところでしか育たない野菜が多い中、ミョウガは日当...
野菜作り

10月に入ったので里芋の収穫開始。サフランモドキは花の時期が長かった。

新天地で8月初めからいくつもの花を次々に咲かせていたサフランモドキ。どうやら今咲いている花が最後みたいだが、楽しませてくれる時期が長かった。今年は雑草の間から花を見せていたサフランモドキ。苗も球根も確認できたので、来年は雑草があまりないとこ...
野菜作り

2022年9月の菜園&果樹園。

この9月は、糸島市の山のすそ野にある土地に新たな菜園作りのための新天地に少しづつ手を加えた。購入した土地の大部分は雑草や雑木や笹竹に覆われ、イノシシが掘ったと思われる穴もたくさんあったので、差し当たって獣害予防のネットを張った。この土地の大...
野菜作り

一の段と二の段の間のスペースに芽が出た聖護院大根の移植と蔓なしインゲンの種まき。芽出しがイマイチのニンジンや大根も追加種まき。

花壇では年に2回咲くバラの木に秋の花が咲き始めた。春と秋、年に2回花を楽しませてくれるバラ『Queen of Sweden』。さて、一の段に芽を出していた聖護院大根はその一部を、一と二の段の間のスペースに移植。一と二の段の間のスペースの土の...
野菜作り

ブロッコリーと白菜の苗を買って植え付け。植え付け場所は第1菜園と新天地。ニンニクも、新天地三の段南に2畝目の植え付け。

3週間前にイチジクの木の下で第1陣の花が咲き始めたタマスダレ(ゼフィランサス)が今は第2陣の花が見事だ。さて、例年だと9月初めには第1陣の植え付けをするブロッコリーや白菜。今年は遅くなり今日が苗植えだ。残念ながら、種から育てたものはまだ育っ...
野菜作り

今朝はかなりの雨が降り、昨日に続いて第1菜園で種まき。今日はレタス類やチコリー『プンタレッレ』の種をバラ蒔き。

9月も終わりに近づき、第2菜園ではキクイモの花がそれなりに咲いている。毎年この時期はキクイモ花茶を作るのだが、今年は今のところ余裕不足。今朝はかなりの雨風だったようで、風の音で早めに目が覚めた。こんな日の畑の畝は種蒔きに適した状態になってい...