無農薬野菜

野菜作り

第2菜園の蔓野菜のメインの畝にゴーヤやインゲン、四角豆の小さな苗を移植中。ツルムラサキは自然発生苗をそのまま使用。

こちらは、菜園側の路地に咲いているアヤメ。背丈は低いがとてもきれいな花だ。さて、第1菜園では小さな畝に蔓野菜の苗が育ちつつあり、今日ネット掛けをしておいた。ここにはキュウリとゴーヤと四角豆の種を蒔いていた。キュウリが一番初めに芽を出したが他...
野菜作り

サツマイモ『安納芋』と『パープルスウィートロード』の挿し穂苗を10本づつ土嚢袋に植え付け。今年2回目のアーティチョークの収穫。

今年の初回のアーティチョークの収穫は1週間ほど前におこなったのだが、早くも多くの蕾が成長している。今日はそんなアーティチョークの2回目の収穫。今回も前回と同じく小さな蕾がたくさん含まれているが、数は多量だ。今日の夕食にはさっそくパスタに使わ...
野菜作り

この時期、セロリなどセリ科の野菜が元気。秋ニンジンはジュース用に大部分を掘り起こし。

菜園では大好きなディルの花が満開状態になってきた。この時期はセリ科の野菜が元気よく、菜園に数本あるセロリがトウ立ち前だと思われるが大きな茎葉が収穫出来ている。菜園の片隅に自生している三つ葉も元気いっぱいだ。イタリアンパセリも大きな苗小さな苗...
野菜作り

今年はカマキリの赤ちゃんが農作業用のバンの中にたくさん出現。スナップエンドウがこれまでで最高の収穫量。

こちらは数年前、家の中で孵化したカマキリの赤ちゃん。こちらは、部屋の中でプラスチックカップの縁を歩く赤ちゃんカマキリ。こんな場所のレスキューは容易だったが、天井はちょっと大変だった。ここ数年は、カマキリの卵胞は果樹園で剪定枝に見つけても家の...
野菜作り

昨年より10日早めにサツマイモ『紅はるか』の挿し穂苗を土嚢袋に植え付け。連休小旅行。

今日は南九州への小旅行を終え昼頃には福岡に帰ってきたのだが、このカンカン照りの天気が気になったので、午後菜園に水やりと鹿児島でゲットしたサツマイモ『紅はるか』の挿し穂の植え付けを土嚢袋におこなった。こちらはミヤマキリシマのようだ。あちこちを...
野菜作り

2022年4月の菜園&果樹園。

こちらは先日今季初収穫したアーティチョーク。見た目はあまりよくないが、タケノコに似た食感で美味しい。料理は大変みたいだが、今年も3回は収穫するつもりだ。さて、今月の菜園は、冬野菜から夏野菜への衣替えの時期。この時期はトウ立ちした冬野菜と大量...
野菜作り

雨上がりは雑草抜きに精を出し、余ったトマト苗を土嚢袋に植え付け。今年のヤーコンは余った種芋をポット取りしたが芽がそれなり。

今日は朝方まではしっかり雨で午後も時折小雨混じりで風も強かった。咲き始めたディルの花は強い風にブルンブルン揺れていた。こんな日は雑草抜きにはもってこい。今年のトマトの予定苗は畝や土嚢袋に植え終わっていたのだが、裾分けしてもまだ余ったポット苗...
野菜作り

連休前は忙しい?オクラとエンツァイの種を畝に直蒔き。トマト苗の芽掻き開始。グリーンピースの収穫開始。ヤーコンや里芋の畝の雑草抜き。

5月の連休の時期には少し旅行にも行くつもりだが、菜園を見るとやらなければならない仕事が目白押し。そんな仕事の一つは植え付けたイタリアントマトの芽掻きと支柱建て。今日見てみると、最初に植え付けたイタリアントマトの苗が風よけのビニールあんどんよ...
野菜作り

今年のアーティチョークの初収穫。この春種まきした苗は大きめのポットの中で順調に生育中。ニンニクの芽(花茎)の初収穫。

こちらが今年のアーティチョークの初収穫。今年は昨年秋に種まきした株からも収穫出来ているがそんな蕾はかなり小さい。今年これからアーティチョークは一般的には蕾の芯の部分を食べるのだが、経験上は蕾に近い柔らかな茎も美味しく食べれる。そこで、収穫す...
野菜作り

ポットに種まきしたオクラとエンツァイの小さな芽が見えてきた。最終収穫のカリフラワーにはアオムシ。これからの野菜にはアオムシが増えてきそうだ。

昨日収穫したカリフラワーには、この時期モンシロチョウの姿が増えたためかアオムシを発見。カリフラワーは小さな苗の時は不織布トンネルを掛けていたが、この2ヶ月は外していた。恐らく、これが最終の1個。アオムシを探したのは、花蕾のすぐそばの葉に糞が...