無農薬野菜

野菜作り

今年もアーティチョークの蕾が見えてきた。初収穫は明後日になりそうだ。

今日夕刻はオババん家に寄ったのだが、花壇には色々な花が咲いていた。こちらはオオデマリ。アジサイに似た球形の花だが、真っ白できれいだ。こちらはコデマリ。こちらは賑やかに咲いている。恐らくこちらはジャーマンアイリス。この球根は非常に強いようで、...
野菜作り

ユンボ講習終了。少しは自信が付いた?

今日はユンボ講習2日目。講習センターには色々な作業機械があり、色々な講習が行われていた。こんな大きなユンボに乗るのは別のグループ。私たちが受けた講習を受け修了証をもらった人は、別の講習も少し短期間で済むとのこと。教室も4つあった。初心者向け...
野菜作り

今日から2日間はユンボ講習で畑仕事はお休み。

今日は久しぶりに長い時間の講習を受けて疲れた。これは小型車両系建設機械の2日間の講習の一日目の時間割。長い1日だったが、最後の学科試験が100点だったのは嬉しかった。近いうちに移転させようと思っている第2菜園の側の山を整備するのに、ユンボを...
野菜作り

黒キャベツのポット苗の植え付けは直植えと土嚢袋植え半々。赤紫蘇の種まきは遅れたみたい。

昨年秋に種まきし数カ所で育てた黒キャベツは1カ所残るのみになった。まだ、葉やトウ立ち菜をが収穫出来ている。秋蒔きのアブラナ科の野菜の中で最後に残った場所だ。最初はどの場所も全て防虫ネットを掛けて育てたのだが、モンシロチョウによるアオムシ被害...
野菜作り

ニンジンの間引き菜第2弾は少し大きくなっていたが、生でかじっても美味しいし、塩もみも美味しかった。レタスの小さな苗をポット取り。

こちらは、昨日第2菜園でニンジンの間引きをしている時の様子。先日収穫した、第1菜園の間引き菜よりも圧倒的に多く、ニンジンもかなり太くなっていた。まずニンジンを洗っていくつかを生で食べてみたが甘くてとても美味しかった。第1陣での収穫の間引き菜...
野菜作り

今年芽出しがうまくいかなかったトウモロコシ、それでも芽が伸びてきた苗を畝に植え付け。麦のように見えるのはイネ科の雑草?

我が家の菜園にはイネ科の雑草がたくさん出ているのだが、こちらはどう見ても麦の穂に見える。麦については全く無知で、これは麦に似た雑草なのだろうか?もし麦だとしたら何麦なのかなど全く分からない。さて、今年もトウモロコシの苗の植え付け時期になった...
野菜作り

2月に種まきして不織布トンネルの中で育てたBeetroot、今年は土嚢袋に移植してみた。絹さやとスナップエンドウの収穫が最盛期に入った。

お隣さんのつつじが満開になり、楽しませてもらっている。1週間前頃から少しづつ収穫量が増えてきたエンドウ豆。今収穫出来ているのは絹さやとスナップエンドウだけだが、どちらもかなり収穫量が増えてきて、最盛期と言える状態になった。今日は絹さやもスナ...
野菜作り

イタリアントマトの第2陣は第2菜園で土嚢袋に植え付け。間引きニンジンは美味しかった。

2月に温室で6種類を種まきしたイタリアントマトの苗は、ポットに移植した後トンネルの中で皆元気に育ち、ある程度の数の苗はこれまで移植してきたが、ポットに残っている早く畝に移植してやらないと可愛そうな感じ。残った苗は早めにお裾分けしよう。こちら...
野菜作り

カボチャの芽出しは順調。それでも芽が出ていない数カ所にポットに不織布トンネルの中で芽を出した苗を移植。甘夏の最終収穫。

果樹園近くの山道では藤の花がきれいだ。果樹園ではまだ収穫をすべて終えていなかった甘夏に花芽が見えてきたので、今日は最終収穫をした。実の状態は文句なしで、食べてもとても甘くて美味しかった。今年はカラスなどの鳥被害が出ないように甘夏の木に張り巡...
野菜作り

ブロッコリーの苗植えは、この時期まで収穫を続けていた畝を流用。美味しそうなタケノコを頂いたので山椒の新芽を収穫。

花壇では今年最初のバラの花が咲いていた。春、秋2回楽しめる『Queen of Sweden』という品種だ。さて、昨年秋に植えたブロッコリーは側花蕾の収穫を続けていたのでまだ片付けていなかった。それでの次の収穫を5月末には始めたいので、今日は...