無農薬野菜

野菜作り

寒い日が続いているが、鍋料理や炒め料理に多くの野菜が大活躍。

水田脇の水路の土手には菜の花がいっぱいで、そんな場所にはバンの餌がいっぱいあるみたい。同じ水路の奥には、マガモの集団がたむろしている。さて、北国では先日からの大雪被害が大変だったようだが、北部九州では雪被害はなかったものの、最高気温が10℃...
野菜作り

久々にダイサギ登場。ターツァイの花芽は炒め物で最高に美味しい。

今日の夕刻、菜園側の小川ではダイサギは食事に忙しそうだった。さて、ダイサギとチュウサギは非常に見分けにくい。私が判定に使っているのは口角の黒い部分が眼の下に入り込んでいるかどうかのみ。眼の下に口角が食い込んでいたらダイサギだ。だから、ある程...
野菜作り

この時期の育苗。温室、不織布育苗トンネルに加え、ビニール育苗トンネルを設置。それぞれに同じ苗を置いて育ちを比較してみよう。

ここは温室の中の育苗。今年は箱の下に加温マットを敷いている。箱の中で芽を出しているのはイタリアントマト。左下のポットの中では黒キャベツが芽を出している。この温室の中で育ったトマトの苗などを次々に移動させて育てようと思っている場所が不織布を2...
野菜作り

春ニンジンの種蒔きは早すぎた?種まきから3週間で芽出しは不揃で、近いうちに追加種まきが必要かも?秋ニンジンは相変わらず小さめだが収穫は順調。

今日の北海道では大変な寒さだったようだが、こちらは寒くても天気も良くのどかでいい。川面にはいつものように鳥たちが気持ちよさそうだった。こちらは川で遊んでいたオオバン。2羽が仲良く泳いでいた。そのうちカモと親睦会。種類は違っても争いもなく同じ...
野菜作り

デストロイヤー、1月に昨年夏収穫芋を種芋にした畝ではマルチを破って芽出し。今日は第2陣で、穴を開けたマルチに種芋を植え不織布でべた掛け。

花壇ではかわいいクロッカスが咲き始めた。今日も寒かったが、春はすぐそこまで来ているようだ。さて、デストロイヤーの種芋の植え付け、例年だと昨年夏に収穫した芋が1月2月にたっぷり使えるのだが、昨年夏の種芋植えが失敗し昨年いっぱいは夏収穫した芋を...
野菜作り

今年はトウモロコシの種まきを初めてこの時期におこなってみた。種まき用土にはいつも通りミミズ堆肥を使った。

今日は小雨が朝から夕方近くまで続いた。こんな日に出来るのは種蒔きで、今日はトウモロコシ、チコリー類、レタス類、セルバチカ(ワイルドルッコラ)、Beetroot、そしてアスパラの種まきをおこなった。我が家の種まき用土としては、ミミズ堆肥を使う...
野菜作り

伊予柑の最終収穫と木の剪定。一作目のロケットストーブ解体、やはり空気の通り道が灰で塞がれていたようだ。

今日の昼間は上天気で、果樹園の小梅の花も満開が近づいている。毎年この時期になると、多くのメジロが遊びに来るのだが今年はその姿がない。仕事場側に置いている晩白柚で作ったメジロ君の家に主が来ないのも頷ける。さて、今季の伊予柑は収穫量が少なかった...
野菜作り

嬉しい白菜のトウ立ち菜の初収穫。オオバン。

第1菜園の側の小川でよく遊んでいるのはバンだが、第2菜園の少し大きな川には多くのカモたちと共にバンより一回り大きなオオバンが遊んでいる。今日はそんなオオバンを紹介。黒い体にくちばしと額が白のシックないで立ち。今日は浅瀬に何羽も集まって食事中...
野菜作り

耐火煉瓦でロケットストーブ作り第1作目。果樹園の小枝などを片付けようと思ったが、このストーブでは不可。

前から作りたかったロケットストーブ。幾つかのyou tube動画を参考にして誰かさんが作ったものをほぼ模倣して作り、今日燃え方などをチェックしてみた。煙を出さずにロケットの噴射のような勢いで小枝を完全燃焼してくれると信じていた。が、結果は完...
野菜作り

この冬、川にはカモやバンが例年通り遊んでいるが、菜園に冬鳥などの来訪が少ないのが寂しい。育てる苗は準備できていないが一足先に育苗トンネル準備。

この時期、川にはたくさんいるカモだが、最近は菜園側の水田側の小さな水路でも遊んでいる。ここに集まっているのはマガモのようだ。土手の菜の花も陽を浴びて気持ちよさそうだ。別の土手にはバンの親子が遊んでいた。写真で分かりにくいが、赤い嘴の親鳥と嘴...