無農薬野菜

野菜作り

ナベヅルとは友達になれそう?2月に入っても、トウ立ちが始まっていない葉野菜は出来るだけ頑張って収穫&消費。

今年我が菜園近くで羽を休めている1羽のナベヅル。決して驚かせることがないように、最初はかなり遠くから写真を撮っていた。しかし、どうやら私の存在は嫌いではないようで、少し近づいても逆に楽しんでくれているようだ。で、今日は少し近くから写真を撮ら...
野菜作り

まだメジロ君は菜園に遊びに来てくれないのだが、晩白柚でメジロ君の家作り。

例年ならこの時期の菜園にはヒヨドリやメジロ君がたくさん遊びに来てくれるのだが、なぜか今年は彼らの姿を見ない。それでも、こちらが今年準備した晩白柚で作ったメジロ君の家。今年は大収穫だった晩白柚だが、例年より少し早めに収穫を始めたこともあり、取...
野菜作り

バンのファミリー、親離れはまだ?自然発生苗が出なかった今年のイタリアンパセリ、プランターに種蒔きして出てきた小さな芽を別のプランターに移植。

こちらはバンの若鳥。凛々しい感じなのでオスだろうか?お尻が可愛いのでメスのような気もする。今日は赤いくちばしの親鳥2羽と若鳥1羽が川から土手に上がって食事に忙しそうだった。親鳥2羽は最初は仲良くしていたのだが。。そのうち、若鳥は1羽の方のみ...
野菜作り

温室のイタリアントマト、種蒔きから7日で芽が出てきたのでひと安心。

2月に入っての初日は小雨も混じる曇天。我が家の側の電線は、寒さに身を寄せ合う雀の学校?さて、我が家でのイタリアントマトは出来れば1年中料理に使いたいので、色々なタイプのトマトを大量に育てている。昨年は大量に収穫できたので、冷凍庫の中にまだま...
野菜作り

2022年1月の菜園&果樹園。

1月の菜園は、寒さと雪に見舞われるかどうかで野菜の状態はかなり変わる。今年の1月の野菜は雪を被ることなく元気なものが多かった。そして1~2月は野鳥の訪れが嬉しい時期なのだが、菜園側の川の土手では時にナベヅルが姿を見せている。さて、我が家の主...
野菜作り

果樹の剪定が真っ盛り。今日は2本目の晩白柚と八朔、そして名前が分からないミカンの木やレモンの木を剪定。

この時期、空いた時間に果樹の剪定を少しづつ進めている。今日は2本目の晩白柚と八朔、そして名前が分らず今年大量収穫出来たミカンだ。まず今日の剪定の1本目は名前が分からないが、今年初めて大量に収穫が出来たミカンの木。昨年木の周りの笹竹をかなり片...
野菜作り

大好きな花芽が増えてきたので、その収穫に菜園を歩き回ることが増えそうだ。

この時期になると色々な葉野菜の花芽が出てくる。そんな花芽野菜の代表はチーマディラーパ。チーマディラーパは独特の苦みが美味しい。オリーブオイルとニンニクで炒めてもらうのが大好きだ。ただ、野菜の花芽はチーマディラーパ以外にもたくさん出ているので...
野菜作り

宇宙芋、今年は腐れるものが出ていないのが嬉しい。サツマイモには少し傷んだものが増えてきた。

こちらはこの時期冷蔵庫の上で種芋用に保存している宇宙芋。大きめの芋が今のところ、非常にいい状態で保存できている。思い起こせば、去年の今頃は多くの宇宙芋が寒さのために腐れ始めとても心配した。昨年はこの時期こんな感じで腐り始めた。残念ながら、種...
野菜作り

ナベヅル、来年は仲間も連れてきてくれると嬉しいのだが。以前収穫した里芋に腐れが出始めてきたので、株に土を被せて保存していた2株を掘り起こし。

こちらは、第2菜園側の川の土手に久し振りに現れたナベヅル。以前日本では全国様々なところで越冬していたと言われるナベヅル、現在ほとんどは鹿児島の川内市の方で越冬している。ただ、一極集中すると、伝染病発生時など大変なことになる可能性もあり、ある...
野菜作り

今年の大根、まだまだ❝ス❞が入らずに美味しいが、頭を切って土を被せておいた。

今日の昼間はこの時期には珍しいぽかぽか陽気。菜園側の小川ではバンが嬉しそう。かわいいお尻を見せながら気持ちよさそうに泳いでいた。さて、今年の大根は長い期間順調に収穫出来た。思い起こせば、今季の大根は8月の終わりメインの畝では深く耕した畝にか...