無農薬野菜

野菜作り

甘夏のカラス被害予防、今年はイチジクで効果絶大だった釣り糸を張ってみよう。我が果樹園で唯一種類が分からないミカンを収穫。

この時期の甘夏、去年はネットを掛けてみたが不十分だったようで、半分近くカラスの餌食になった。こちらは昨年の甘夏で、ネットで囲んだ内側の甘夏に穴が空いている。カラスにとって主食はないはずなので、食後のデザートと言ったところだったのだろうか?当...
野菜作り

ヤーコンの収穫を終え、収穫した種芋を保存することなく植え付け。

先日ヤーコンの収穫を終えた。今年は目標の一つ、30㎝サイズの芋の収穫は叶わなかったが、満足な芋が十二分に収穫出来た。ヤーコンの収穫もこの時期になると少し傷んだ物が多くなる。こちらは最終収穫のヤーコン。この前に収穫した芋には、表面に皴が入った...
野菜作り

冬天気、畑仕事は控えめに、少し残っていたブロッコリーの頂花蕾などを収穫。室内ではウコンの髭根落としと四角豆を鞘から種の取り出し。

今日は寒くて、昼は小雨も降り少し荒れ模様。 寒さに弱くなり、北国の激しい雪の画像などをニュースで見るだけで体が固まってしまいそうになる私にこんな日に出来るのは、野菜の収穫と室内での仕事のみ。収穫の方では、こちらはブロッコリー。最近は側花蕾の...
野菜作り

レモンや八朔の本格的収穫開始。

今日は朝は寒かったが上天気。先日から収穫しているレモンを本格的に収穫を始めた。昨季、一昨季のレモンは大豊作。3年前レモンの木に悪影響を与えていた大きな雑木を切り倒してからはとても元気になったのだ。今年は昨年の大豊作の疲れか、まずまずの豊作と...
野菜作り

あっという間になくなったキクイモの味噌漬けを追加。この時期の秋ジャガの収穫、土寄せを十分していれば寒さ被害は問題なさそうだ。

こちらは昨日のキクイモの収穫風景。キクイモは2月末まではまだ食べれる状態だ。雑草のように逞しく育つキクイモは、菜園の隅の方にたくさん自生している。だから、この時期使いたい分量をいつでも収穫出来る。我が家でのキクイモの消費は味噌漬けがほとんど...
野菜作り

今年初めて育てたミニ白菜を収穫開始。チーマディラーパの収穫も佳境を迎えつつあるようだ。

こちらは、チーマディラーパの花芽。中心の花芽を収穫した後周りから次々にこんな花芽が出てきている。チーマディラーパはその苦みが何とも言えず美味しいので、定番のパスタだけでなく炒め料理など色々な料理に使ってもらっている。別の畝でも苗は大きくなり...
野菜作り

大収穫のポンカンは甘くて美味しいが皮が薄くて食べにくい。今日収穫をほぼ終えたが消費が大変そう。

水仙が咲き始めたこの時期、ミカン類の収穫が佳境を迎えている。こちらは果樹園にある早咲きの水仙。昨季猿被害で少ししか収穫出来なかったポンカンは、今期は大豊作。昨季のポンカンの大部分は動物に食べられてしまった。我が家の果樹園には色々な動物がやっ...
野菜作り

今年もイチジクの大豊作を願って大剪定。剪定した枝は数年後の薪ストーブに使えるように乾燥保存してみよう。

昨年のイチジクはこれまででも記憶にない大豊作で、ジャム作りや乾燥イチジク作りを大いに楽しめた。そんなイチジクの木も、今は枝先に収穫出来なかった実を残すのみの寂しい姿になっている。枝先の実はこんな感じ。さすがに、こんな実はもう使い道がないので...
野菜作り

10月という遅い時期に種芋を植えたデストロイヤーにも10㎝クラスの芋が採れ始めた。

あと2週間もすれば、春ジャガとしてのデストロイヤーの第1陣の種芋を植え始める時期。これから植え付け予定の昨年夏に収穫した芋は芽を出してその時を待っている。秋ジャガの方は通常8月の後半に種芋を植え付けるのだが、我が家では8月後半に木の陰の涼し...
野菜作り

ルッコラ、花が見え始めたので、この時期からは花芽の収穫が中心になりそうだ。

あと1ヶ月もすると畝一面がきれいな花で覆われ始めるルッコラ。これまで葉を収穫してきたルッコラの畝に一番花が咲き始めた。野菜の花の中でも、ルッコラの花は清楚で大好きだ。そして、この時期からのルッコラは花芽の収穫が中心になってくる。こちらは今日...