無農薬野菜

野菜作り

11月中旬に種まきをしたエンドウ豆の苗と、11月末防風防寒目的で畝に張った不織布の状態をチェック。

小さなエンドウ豆の苗が寒さと強風で弱らないようにと、11月の終わりに畝の片面に不織布を張っていた。苗の状態と、風に弱い100円ショップの不織布がこの時期どんな感じで残っているかをチェックしてみた。こちらが第1菜園の畝で、3種類のエンドウ豆を...
野菜作り

2022年、野菜の初収穫。年初めから縁起がいい鶴のお目見え。

今日は今年菜園での野菜の初収穫だったが、菜園近くの川岸に1ヶ月ぶりにナベ鶴を発見。年初めから鶴に出逢えたので、今年はいいことがたくさんありそうな気がする。で、今年初収穫の野菜は葉野菜、ブロッコリー、デストロイヤーと大根、ニンジンだ。ホウレン...
野菜作り

2021年の菜園&果樹園を振り返って。

以前から私の野菜作りの目標は『ほどほど+&』なのだが、最近生きざまの方も『ほどほど+&』になればいいなと思いながら色々な夢を描いている。夢を描いてそれが現実化していくのは本当に心地いいのだ。有難いことにコロナで大変な思いをしながら生活してい...
野菜作り

2021年12月の菜園&果樹園。

12月の菜園では芋の収穫が毎年メインになるのだが、主力のデストロイヤーは出遅れた。9月に芽が出た種芋を植え付けた畝ではマルチを敷きっ放しの状態で植えたので地温が上がって多くが腐れた。それでも生き残った苗からまずまずの収穫が出来た。奇妙な形の...
野菜作り

育てるハードルが低くなってきたホウレン草の収穫が佳境に入ってきた。

ホウレン草は10年ほど前、畑仕事を始めて間もないころはうまく育てられず、まだハードルが高い野菜だった。だが、ここ数年は満足な収穫が続いている。今年も10月中旬に種をバラまきして、出てきた芽を10月終わりから11月初めにかけて畝に移植した苗が...
野菜作り

寒くなった!薪ストーブのある家に住んでみたいなんて考えているこの頃。今年のポンカンと晩白柚の出来は凄い。

いや~寒くなった。こんな寒い日には薪ストーブがある生活がいいと憧れているので展示場を見に行った。薪を準備したり管理するのは大変そうだが、下の写真の薪小屋くらいなら、私でもDIYで作れそうだ。さて、今年のポンカンや晩白柚の出来は凄い。ポンカン...
野菜作り

時間差で育てているターツァイ、虫被害がひどかった第1陣の収穫を終え、きれいな第2陣の収穫開始。第3陣も植え付け終了。

さて、第1陣のターツァイは今日が最終収穫。こちらは8月の末から9月初めに種を蒔いた第1陣で最後に残ったターツァイ。害虫被害でダメになったものも多かったが、残っているものにも虫は多かった。今日収穫したターツァイは表から見ると、一見きれいだが、...
野菜作り

チーマディラーパなどの花芽野菜の収穫量が増え、カリフローレは2個目(最終)収穫。

初めて育てたカリフローレ、今日は2個目(最終)収穫をした。茎が長い分、かなりのボリュームになりそうだ。ネットで教えられたように上から指が入るスペースが出来たので収穫。ちなみにサイズを計ってみると頭の部分は17cmあったので、まずまずの大きさ...
野菜作り

虫被害が著しい白菜、美味しかったのだがお裾分けには回せそうにない。とにかく消費を頑張ろう。

野菜友達から頂いていた大きくて立派な白菜が無くなった。11月末にこんな虫被害が少ない立派な白菜を頂いていた。結構使ってもらったのだが、他の葉野菜も多い時期で、この1個を使い切るのに3週間。今日からは我が家で育てている白菜の出番で、種まきから...
野菜作り

収穫したショウガを乾いた新聞紙に包み発泡スチロール容器に保存して冬越しに挑戦。チーマディラーパ、花芽の生育が良くなるように葉を切り落とし。

こちらは、先日大量に収穫したショウガの一部を来年の種ショウガにするための保存。新聞紙に包んで発泡スチロールに入れ密閉している。6年前には濡れた新聞紙に包んで保存し失敗した苦い経験があるので、今年は乾いた新聞紙に包んで保存した。6年前、濡れた...