無農薬野菜

野菜作り

果樹園では温州ミカンの収穫が終了しポンカンの収穫が少しづつ増えてきた。大根は大きなものが増え消費が追い付かなくなってきた。

今年まずまずの収穫が出来た温州みかんは今日が最終収穫。最後まで残ったものには大きなものが多い。一番大きなもののサイズを計ってみたら10cm近くあった甘さはほどほどだが、大きさ規格では88mm以上は規格外だ。写真後の右側にあるのが今日収穫した...
野菜作り

夏から大収穫が続いているイチジク、今日もかなりの量を収穫。

もう11月も後半に入っているのに、今年のイチジクはまだまだ元気だ。今日もこんなに収穫出来た。カラス除けに張り巡らせていた釣り糸も、しっかり役に立ってくれた。さすがにこれからは必要ないかもしれないので今日片付けた。片付けてみると結構な量あった...
野菜作り

8月にビニール袋に挿し穂したサツマイモの立体栽培はうまくいった?一応芋は出来ていたので、来年は通常時期に挿し穂して再挑戦しよう。

今日も朝は冷え込んだが、切るはとても暖かかった。菜園側の小川では川辺の水草も枯れて、完全に晩秋の様相。そんな川面をよく見ると、今日もバンが気持ちよく泳いでいた。さて、昨日に続いて今日もサツマイモの話題。今年の7月に雨が少なかったためか、ビニ...
野菜作り

挿し穂が遅れて心配したサツマイモは順調に収穫出来ているが、地植えのサツマイモにはモグラ被害が増えてきた。

サツマイモは全体の半分くらいの収穫が終わったところだ。今年のサツマイモは挿し穂苗をゲットできたのが遅れ、土嚢袋ではまずまずの大きさの芋が採れているが、土嚢袋で育った蔓を挿し穂した地植えの芋は挿し穂出来た時期が遅かったので小さな芋が多い。まだ...
野菜作り

この時期のアーティチョーク。1か月前の株分け後弱った株はほぼ生着。この秋芽を出した密集した苗は移植。

アーティチョークは数年前まで、なかなかうまく育てられなかったのだが、2年前から株分けを秋に行い、多くの株が元気に育つようになった。今年は、そんな元気な株からは花後種も収穫出来たし、落ちた花ガラから自然発生株を見ることも出来た。で、ここ数年と...
野菜作り

冬用の葉野菜としてホウレン草やターツァイのバラ蒔きした種から出た芽を畝に移植。

今日も昨日に続いて小春日和。昼間は汗をかくくらいに暖かかった。こんな天気で菜園側の小川に遊ぶバンも嬉しそうだ。皮に茂る草をしきりに食べているように見えた。草を食べているのか、草に付いている虫を食べているのかは分からなかった。さて、我が家でこ...
野菜作り

この時期、ルッコラやニンジンの間引き菜が美味しい。夏野菜のピーマン類は晩秋になっても相変わらず元気。

かなり寒くはなったが、夏野菜のピーマン類は相変わらず元気だ。こちらは、今年初めて育てた激辛トウガラシ『ハバネロ』8月から収穫を始めたが、まだまだ真っ赤な実を次々に付けている。こちらの、小さな黄色くなるピーマンは実が厚くて甘い。この苗も、まだ...
野菜作り

ヤーコンとキクイモの初収穫。どちらも上等の芋が収穫出来、今年も大収穫間違いなさそうだ。

去年数年ぶりに30㎝の芋が採れて大豊作だったヤーコン。今年も2mの高さに成長しているので豊作の予感。ただ、去年大豊作だった芋は、最終的に食べきれずにバーミキュライトの中に残ったまま。7月まではバーミキュライトの中で保存した芋を美味しく食べれ...
野菜作り

最近、イノシシ被害が著明な果樹園にイノシシ捕獲用の罠を設置してもらった。

昨年我が家の果樹園側では石垣がイノシシに壊されてしまった。若干石の間の隙間があり、角度的にもその場所は若干上りやすくなっていたみたいで、石に足を掛けてイノシシが一気に登っていたようだ。その時は、その上部を直し、石垣の石の隙間ににイノシシが足...
野菜作り

大根が急速に大きくなり消費が追い付かないのでお裾分け全開。この時期のBeetrootは葉がきれいだが収穫はお預け。

最近は寒くなり、私は縮こまっているのだが、大根や葉野菜は急速に大きく成長している。大根を育てているのは2カ所の畝。1カ所でいいと思っていたが、芽出しした後育たない苗が多かったので、もう1か所に種を蒔き直ししていた。こちらは2カ所目の畝で、極...