無農薬野菜

野菜作り

腐れかけたトランペット型カボチャから種採り。この時期からは秋野菜の種まきが忙しくなる。今日はチコリー類の種をプランターに蒔いた。

菜園には大きく広がったトランペット型カボチャの蔓苗に、色々な状態の実が付いている。このトランペット型カボチャは先端が完全な形に成長せずに終わるものも多い。もちろん先端がうまく育ち完成した形になっている実もあるのだが、先日の雨のためか先端の膨...
野菜作り

今年の白菜の種まき第1陣はプラグトレイに。変わり種のえびすカボチャから種を採種。

自家菜園でウリ科の野菜を作るとよく交雑が起こる。特にカボチャは毎年変わったカボチャが出てくる。今年の一番の変わり種カボチャはこれ。このカボチャにも腐れたところが出始めたので、食べることにした。ただ、こんな変わったカボチャは必ず種採りをする。...
野菜作り

今のところ順調な蔓野菜。宇宙芋、ツクネ芋は強風とスズメガの幼虫に注意。四角豆も収穫が増えてきたが採り忘れに注意。

変な天気がなかなか収まらない。今日は気温が上がり、昼間雨が降ると思ったが降らなかった。蔓野菜はどれも順調で、宇宙芋もツクネ芋も頭でっかちになってきた。南の方に発生した台風12号が月曜日には接近するようなのでちょっと心配だ。宇宙芋は順調でメイ...
野菜作り

1ヶ月ほど前に穴あきマルチに種まきしたニンジン、芽出し率が悪かったので、穴あきマルチの第2陣種まきに続き、第3陣はバラ蒔き足踏み法での種まき。

イチジクの木の下では毎年咲き続けているヒガンバナの仲間のゼフィランサス(タマスダレ)がきれいな花を咲かせ始めた。さて、今年は春ニンジンの栽培が初めてうまくいったので、同じ様にマルチに穴を開けての種まきを例年より早く1ヶ月前にやってみた。十分...
野菜作り

ハバネロの収穫が始まった。生では全く食べれないが熱を通すと私にも食べれる辛さになる。夏季休暇旅行7~8日目。

緑から赤に変わりつつあるハバネロの実、雨が降った後は見ているだけでもきれいだ。こちらが今日収穫したハバネロだが、どれくらい辛いのだろうか?まずは10個ほど収穫して帰った。料理する前の切れ端を舐めてみた。目が飛び出るほど辛い!こんな辛さでは料...
野菜作り

長いズッキーニの種採り。夏季休暇旅行5~6日目。

盆も明けたというのに、今日も梅雨天気。我が家では一番日当たりがよい南側のバルコニーのプランターにキノコの姿。家人は洗濯物がカラッと乾かないと嘆いている。さて、長いズッキーニはイタリアのシチリア地方でよく食べられている野菜だが、冬瓜に似た食感...
野菜作り

大きくならなかったパプリカ?の収穫。丸型と白ズッキーニの種採り。夏季旅行4日目。

こちらの柿のような色と形の野菜、恐らく1本苗を買って植えた記憶があるパプリカだ。大部分はまだ緑色なのだが、その中の黄色い部分が日々増えている。ただパプリカにしては実が非常に小さい。このまま苗に付けていたらもっと大きくなるのだろうか?今日収穫...
野菜作り

夏季休暇後の菜園。夏季休暇旅行2~3日目。

夏季休暇を取っていた期間、北部九州はまた激しい雨に襲われ、雲仙や嬉野では降り始めからの雨量が1000ml以上、また大雨は九州だけでなくかなり広範囲に及んでいる。当然のごとくその被害はいたるところで甚大だ。そんな時期、私は申し訳ないが北海道を...
野菜作り

1週間の夏季休暇スタート。

ここは、今日訪れた北海道羊蹄山の麓。湧き出る水が心地いい。このコロナ禍の最中、移動は制限されているが、極力の自己努力をして夏季休暇旅行をさせていただくことにした。旅行初日は、千歳空港近隣のドライブ。こちらは昨年も食べた支笏湖畔のチップ(ヒメ...
野菜作り

心配したUFO型ズッキーニの種採りはどうやら成功。その他縞々ズッキーニや巨大になった緑の短寸キュウリなどから種採り。

こちらは、春や秋の時期程きれいではないが、暑い中頑張って咲いている花壇のバラ。さて、取り置きの種が無くなっていたので、今年はどうしても種採りをしたかったUFO型ズッキーニ。2日前、種採り用のUFO型ズッキーニに腐れが出始めていた。それでも種...