無農薬野菜

野菜作り

イチジクの木の周りに、今年もカラス除けの釣り糸張り。今回は道糸5号で。

イチジクの実が日に日に大きくなっている。あと10日もすれば収穫が始まるかもしれない。今年の1月にはこんな感じで強剪定をしていた木だ。丸裸と言った感じの強剪定だ。5月には新芽がたくさん出ていたので間引き剪定をしていた。5月剪定後はかなりすっき...
野菜作り

蔓なしインゲン、追加苗からも収穫が始まりそのうち収穫オーバーになるかも?緑の長いカボチャはこれまでで最重量の3.6㎏を収穫。

先日薄緑の長いカボチャで4.8㎏という巨大なものを収穫したが、今日は緑の長いカボチャとひょうたん型でまずまずの大きさのものを収穫した。重さを計ってみたら、緑の長いカボチャは、3.6kg。今年収穫した緑色の長いカボチャで最重量だが、これまでで...
野菜作り

ハバネロの実が見えてきた。果たしてどれくらい辛い実が出来るのだろうか?

こちらのピーマンそっくりの実はハバネロ。辛い物は基本的に好きで、鷹の爪は毎年育て収穫している。今年も順調に実を付けているトウガラシ『鷹の爪』。小さなカメムシがこの時期いっぱい付いているのも例年通りだ。ハバネロは通常のトウガラシとは別格の辛さ...
野菜作り

種採り時期のイタリアンパセリだが、日陰に育つ苗が収穫適期。紙ポットに種をバラ蒔きして出てきたセロリの小さな苗をビニールポットや地面に移植。

昨日北部九州は梅雨明け宣言。通勤途中の空も雲も一気に真夏に突入だ。家に帰り着くと凄い積乱雲があちこちに。こんな暑さにはイタリアンパセリやセロリは弱い。イタリアンパセリは苗のほとんどは収穫が終わり撤去。残している苗は種採りの時期が近づいている...
野菜作り

食べ忘れのサツマイモ、植えていたら予想通り芽が出た。そんな芋を芽を付けて切り分け植え付けた。種採り用に収穫したズッキーニが賑やかになってきた。

種採り用のズッキーニの収穫が続いている。こちらは縞々タイプのズッキーニで、長さは50cm。こちらはずんぐり型の白ズッキーニで重さは2.7㎏あった。これらのズッキーニから、無事種採りが出来るかどうかは定かでないが、しばらく部屋の中に置きっ放し...
野菜作り

ひょうたん型カボチャの初収穫。消費が間に合わないBeetrootやニンジンはジュースにして毎日1杯がノルマ。

ひょうたん型カボチャは、通常のカボチャより最盛期が遅い。この時期、他の種類のカボチャは8割方収穫が終わったが、ひょうたん型カボチャは今日が初収穫。手前に見えるのがひょうたん型カボチャだ。ただ、今年のひょうたん型カボチャは、ヒョウタン型という...
野菜作り

紫蘇の収穫、塩もみ、そして梅の樽に漬け込み。今日も種採り用ズッキーニを1本収穫。

日本中あちこちで大気が不安定になっているようだが、天気予報ではこれからの1週間北部九州には雨マークがない。果たして、このまま梅雨が明けるのだろうか?さて、5月の終わりと6月の初めに収穫していた小梅と大梅は樽の中で梅酢も問題なく出て十分に漬か...
野菜作り

種採り用ズッキーニ、ヘタ近くの茎が枯れてきたものから収穫開始。料理用のイタリアントマトは収穫した後区別がつかない。

トマトは色々な種類のイタリアントマトが収穫出来ているが、そんな中で料理用に使っているのが下の3種類。よく見ると区別できそうだが、なかなか収穫した後に分別する気も起らない。どのトマトも一緒に使われているようだが、最近はとにかくトマトを使った料...
野菜作り

カボチャ、重さ4.8kg、長さ50cmの大きなものを収穫。オクラは最盛期に入ってきたが、赤い島オクラも収穫が始まった。2年目のゴボウに花。

2年目のゴボウには今年も花が咲き始めた。秋には種が落ちて昨年のように自然発生苗が現れることを期待している。さて、今日も相変わらず色々な野菜が大量に採れたのだが、下の写真右にあるうす緑の長いカボチャはかなり大きい。さっそサイズを計ってみると重...
野菜作り

この暑い時期、ミョウガの収穫が始まったのは嬉しい。土づくりをした畝で育つ宇宙芋は元気にムカゴを付け始めた。四角豆の苗には花が見えてきた。

今日も広島辺りでは大雨だったらしい。ただ、我が家の菜園に降った雨は大したことなかった。こんな雨の中、四角豆は淡いきれいな花を咲かせ始めた。苗全体を眺めると、まだ収穫にはまだかなり時間がかかりそうに見える。ここに見えるのが四角豆の苗たち。さて...