野菜作り

取り忘れのBeet rootはVitamixでスムージーやアイスクリームにして頂こう。

真夏の地獄のような暑さは過ぎ去り、最近は畑仕事が気持ちよくできるようになった。 夏の終わりには草ボウボウだった畑が、なんとなく菜園らしくなってきた こんな景色を眺めると、ちょっと安堵する それでもまだまだ雑草との格闘は続いている。 ここは以...
野菜作り

ニンジンの芽出しは失敗。ニンジンの芽出し率向上のため、蒔いたタネの踏みつけるやり方を真似してみよう。

こちらはこの時期ふ復活してくれて嬉しいオクラの花。 相変わらず、フタトガリコヤガの幼虫は多く見受けられるのだが、見つけ次第捕殺しているので、苗の状態を悪化させるほどの悪影響はなさそうだ。 かわいそうだが、見つけ次第捕殺している幼虫。 さて、...
野菜作り

キクイモの花でお茶作り。この秋のデストロイヤーの種芋の植えつけ量、結局昨年と同じになってしまった。

毎年、第2菜園では畑のあちこちにキクイモが自生するのだが、今年はキクイモの芽を雑草として抜き取っていたので、例年に比べてキクイモの苗が少ない。 そのため、花の方も例年よりかなり少なめで、今年はキクイモの花茶は諦めようかと思っていた。 それで...
野菜作り

秋雨前線活動中。こんな時期は種まきを頑張ろう。まずはアーティチョークの種まきから。

こちらは第2菜園の近くの川べりに咲いているカンナ。 すぐ近くでは、薄桃色の彼岸花が満開状態。 さて、活発化している秋雨前線の影響か?この1週間の天気予報には晴れマークが少ない。 こんな時期に最適な農作業は種まきだ。 まず、やり残していた種ま...
野菜作り

端境期に頑張ってくれている野菜たち。

こちらは、端境期に頑張っている野菜の応援隊。 多くの害虫を捕食していると思われるカマキリ。 我が家の菜園では、夏野菜の片付けが少しづつ進み、秋冬野菜の畝に少しづつ変わってきている。 1週間前はこんな感じだった第2菜園。 昨日はこんな感じで、...
野菜作り

白菜の移植第2陣も虫被害で失敗。今回は防虫ネットの周囲を完全密閉した小さな畝で育てることにした。

こちらは残暑厳しい中、花壇に咲いている季節外れのバラの花。 このバラは、春と秋に咲き、花びらが多い品種。 咲いていた花は1輪だけで、花びらも少なく小さめだったが、目立っていた。 さて、第1菜園に小さな苗を移植した白菜はほぼダメな状態で、その...
野菜作り

ディルの畝は、これからは間引きと雑草抜きをしながら見ていくことになりそうだ。

こちらは秋ウコンの花。 毎年どんどん増えていたウコンは、今年冬越しに失敗してかなり苗の数を減らした。 春ウコンの花は見れなかったのだが、苗は元気に育ち秋ウコンは元気に花をつけた。 さて、ディルは大好きで、清楚な黄色い花を眺めるのもいいし、い...
野菜作り

この時期の久住には『アサギマダラ』がいっぱい。

山歩きが気持ち良い季節になった。 この時期久住を歩くと、『アサギマダラ』に会える。 アサギマダラがお目当てにしているのは、ヒヨドリソウ。 長者原から雨ヶ池に行く途中や。指山の周辺でヒヨドリソウは咲いている。 タデ原湿原はススキがきれいだった...
野菜作り

本当に太陽熱マルチが良かったのか?今年の種ニンニクの植え付けは2通りのやり方で。冬瓜初収穫

今年収穫が大幅に遅れていた冬瓜。 今は畑のあちこちで花が咲いている。 花の近くには、こんな冬瓜が顔を見せている。 来週くらいから、どしどし収穫出来るかなと思っていた。 直径15cmほどの冬瓜。 今はこんな大きさの冬瓜が菜園のあちこちにある。...
野菜作り

第2菜園の主戦場にデストロイヤーの種芋を全て植え付け。

こちらは、イチジクの木の下で花を咲かせているゼフィランサス。 ヒガンバナと同じ仲間なのだが、1歩先に花を咲かせている。 さて、ここは第2菜園のデストロイヤーを育てる主戦場。 6月は、恐ろしいほどのズッキーニが収穫できた場所だ。 マルチを剥い...