野菜作り

ニームオイルをアブラムシがいっぱいのアーティチョークに噴霧、その効果は? 茎太スイスチャードの小さな苗の移植。

今日は、第2菜園のアーティチョークに先日ゲットしたニームオイルを噴霧した。 今年は初めて蕾も収穫できて、我が家のアーティチョークはこれまでで一番元気いい。 それでもアブラムシはいっぱい群がっている。 そんなアーティチョークのアブラムシの様子...
野菜作り

春から楽しませてくれているロメインレタス、いよいよ最終収穫が近い?雨上がりの九重山歩き。

今日はちょうど雨上がり。 久住の山歩きを楽しんできた。 暑くもなく、寒くもなく、水の流れの音が心地よかった。 緑の世界に囲まれて、鳥のさえずりを聞きながらの散策だ。 歩いたのは、長者原から指山の山麓を周遊するコース。 久住には時々やってくる...
野菜作り

初めて使用するニームオイル。まずはアブラムシがまだ来ていないゴボウの苗に予防効果を期待して噴霧。

先日ネットで注文していたニームオイルが昨夜届いた。 ニームの木(インドセンダン)は、その様々な効果から、インドでは日常的に生活の中に取り入れられているらしい。 確かにインド医学ではニームは皮膚疾患を中心に色々使われている。 この成分が、とて...
野菜作り

4月下旬に種まきしたトマト類は、芽出し状況は上等。同じ日に種を蒔いたオクラは芽出しが不良。

こちらは数日前、ソラマメの畝に放ったカマキリの赤ちゃん。 この時期に元気だということは、天敵さえ来なければこのままここで育ちそうだ。 よーく見ると、下の写真の視野だけでも4匹が確認できた。 ここにはなったカマキリの赤ちゃんは皆元気にしている...
野菜作り

根が出たサツマイモの挿し穂苗を全て土嚢袋に移植。カボチャの苗が揃ってきた。

今日からの1週間は曇りか雨の予報、午前中はぱらっと雨も降って、カエルの合唱が賑やかだ。 畑や花壇では、この時期いろいろな花が咲いている。 こちらは期待通りの花を咲かせている花壇のバラ。 こちらは、花壇の一角にあるオリーブの花。 畑の方に目を...
野菜作り

芽を出して間もない小さなアーティチョークに早くもアブラムシ。新しい対策として近日中に手に入るNeem oilに期待だ。

さて、今年から蕾を収穫できるようになったアーティチョーク。 こちらは今日収穫したアーティチョーク。 最初の頃より蕾の大きさは小さくなったが、まだ収穫できる数は多い。 ただ、時々蕾の中にもアブラムシがいる。 それもそのはず、葉の裏だけでなくこ...
野菜作り

チーマディラーパ、育てる時期が結構難しいのかな?部屋の中で孵化したカマキリ。

こちらは、プラスチックカップの縁を歩くカマキリの赤ちゃん。 孵化して間もないはずなのに、しっかりカマキリだ。 今朝、仕事場に行ってみると、 『この虫何〜?』 家人に言われて天井を見上げると、たくさんの蚊のような虫が見えた。 私には一瞬でその...
野菜作り

ニンニクの収穫前半戦終了。傷み始めのニンニクの識別法がわかった。ところで今年の保存法は?

昨日、ニンニクの約半分を収穫した。 大収穫だったのだが、思わぬ落とし穴は傷み始めのニンニクが多かったこと。 今日は今年のここまでのニンニク作りを振り返ってみよう。 また、今年は大量のニンニク収穫となりそうなので、これまで何度も失敗している保...
野菜作り

フェンネルの小さな苗を畝に再移植。ディルやフェンネルの天日乾燥は雨の日が続いたためか失敗?

我が家で育てているフェンネルは、フローレンスという株元が食べれるタイプ。 フェンネルは宿根野菜なので、株元を食べなかった昨年までは、同じ場所にたくさん自生してきていた。 今年は、株を引き抜いて株元をかなり食べたので、残った株が少ない。 その...
野菜作り

5通りで育てたタマネギ、結果報告。出来損ないの小さなタマネギからも食べれるものが育ったのは大発見?

こちらは、この時期には滅多に見受けられない、タマネギのネギ坊主。 タマネギのネギ坊主を目にするのは、通常5月の終わりから6月だ。 これは、今日紹介する5通りのタマネギ栽培法のうち一つに出現した。 今年は少しづつだが、5通りの方法でタマネギを...