野菜作り

袋栽培のゴボウ、この時期になってやっと50cmを収穫。次回使いやすいようにノリ網の片付け。

今日は成人式。 全国でいろいろ式典が行われていたようだが、嫌な事件は、東京の貸し衣装会社による詐欺事件。 一生に一度の日に、こんな詐欺は悪質すぎる。 さて今日は午後から雨が上がる予報だったのだが、一日中雨で私にとってもちょっと残念。 で、2...
野菜作り

モズ君、かなり慣れてはきたが、まだ友達になったとは言えないな。

ここのところモズ君は、いろいろな姿を見せてくれるようになった。 こちらは6mほど離れた竹支柱の上から餌場に向かってくるときの様子。 まさに弾丸だ。 まず、餌場にやってくると、あちこちを伺う。 もちろん私のことが気になっているのだ。 中を覗き...
野菜作り

パオパオトンネルとビニールトンネルの中で、苗の育ちはどちらがいい?種を蒔いて70日のBeetrootでチェック。カルガモ。

こちらのクチバシの先端が黄色で足が柿色のカモは、おそらくカルガモだろう。 第2菜園近くの川で初めて見た。 同じ川でも、年によって遊びに来る鳥の種類も違うみたいだ。 カルガモは本州以南では留鳥とのことなどで、この辺に元々居たのかな? さて、冬...
野菜作り

温室内で育っているロメインレタスの小さな苗を、温室内ポットとパオパオトンネルの中に移植。

こちらは畑のそばの小川の土手。 白いお尻が見える。 そう、こちらはバン。 先日まで、嘴がすべて黄色だったのだが、基の部分が茶色くなってきた。 おそらく昨年春先に生まれた幼鳥なのだろう。 嘴全体が特徴的な真っ赤に変わるのも時間の問題のようだ。...
野菜作り

デストロイヤーこの時期最大の14cmの芋を収穫。聖護院大根は15cmを収穫。

デストロイヤーは9割の収穫が終わったのだが、ここに来て14cmの芋を収穫。 今期最大のデストロイヤーだ。 昨年夏の15cmの記録に迫る立派なものだ。 もちろん、この時期に収穫できる秋植えのジャガイモは小さなものがやたら多いのだが、ジャガイモ...
野菜作り

大きさは30cmを超えないが、まずまず満足なヤーコン収穫。

忍者のように草陰から顔を出している鳥。 そう、ここは我が家の畑のそばの小川。 アオサギが魚でも狙っているのだろう。 近くにはまた別のアオサギが。 こちらは何をするでもなく、休憩中? さて、正月の食べすぎ傾向の食事のあとのヤーコンはとても美味...
野菜作り

2018年の畑仕事は福袋の球根植えと葉っぱ野菜の収穫から。年末香港旅行記。

昨年末は、2年続けてのLCCで香港に行ってきた。 東京に行くより航空運賃が安いというのも大きな魅力だ。 カウントダウン花火はホテルから楽しんだ。 旅行中は、のんびり時間があったので、今年一年間のいろいろな計画を練り直すことができた。 当ても...
野菜作り

2017年の菜園を振り返って。

明日から、年末の旅行に出かけるので、今日が今年最後の畑仕事 、と言うか来年からも気持ちよく農作業ができるように、農具の手入れや小屋などの片付けをやっておいた。 ということで、今日は今年1年の我が家の菜園を振り返っての総ざらい。 もとよりこの...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第4弾、2年目(48ヶ月目)に到達したのは4匹(生存率8%)。2017年のシマミミズ。ミミズ小屋の方では堆肥は順調に出来ている。

今日はシマミミズの寿命実験第4弾、2年目(48ヶ月目)のチェックを行った。 観察小屋の内容を取り出すと、さっそく2匹が見えた。 1匹は環帯が膨らんでいる。 調べてみると、2年目(48ヶ月目)という節目まで到達したのは先月より1匹減って4匹(...
野菜作り

プランターに蒔いたエンドウ豆の種で育った豆苗(とうみょう)を初収穫。果樹園では八朔に続いて伊予柑も収穫開始。

昨日は、防風防寒用の不織布に守られて順調に大きくなっているエンドウ豆を紹介した。 エンドウ豆を発芽させて伸びてきた若い芽は豆苗(とうみょう)と呼ばれ、中華料理などで使われる高級食材だったが、最近ではもやしと同じような方法で大量に作られて市場...