野菜作り

リーフチコリー『プンタレッラ』の花芽は美味しかった。

昨日の日本シリーズはいい試合だった。 我が家の菜園で野菜を育てるときも、野球の試合のように、収穫時に勝ち負けを感じることがあるが、やはり勝って喜びの美酒がいい。 さて、リーフチコリーは苦味がある野菜だが、美味しい。 まだ育て始めて間もないが...
野菜作り

絹さや、スナップエンドウ、グリーンピースの苗を畝に移植。

こちらは、先日の台風で茎葉が枯れ心配していたディルの苗。 中心から新しい茎葉が伸びてきて、もう大丈夫だ。 先日の台風でマルチが剥げ、弱っていたニンニクの畝。 こちらも、どうやら復活間違いなしだ。 さて、エンドウ豆は、若い鞘を楽しむ絹さや、そ...
野菜作り

空豆の芽出し状況が悪いので、追加種蒔き。

こちらは、畑のそばの電線からこちらを眺めているモズ。 今年は、このモズと仲よくなろうと思っている。 餌入れには、畑でよく見かけるカエルやミミズやカタツムリ、芋虫、そしてカニまで入っている。 でも、まだ警戒しているのか、一度も食べに来ていない...
野菜作り

秋も深まり菜園に増えてきたパオパオ。

秋も深まり、収穫できる野菜の主役は、これまでの、ピーマン、ナス、ゴーヤから、芋類に切り代わってきた。 こちらは、ツクネ芋と里芋。 こちらは、今日土嚢袋から収穫したサツマイモ。 この時期になると20cmを超える芋が収穫でき始めた。 さて、これ...
野菜作り

落花生の収穫第2弾。

今日も秋晴れ。 収穫が終わった田んぼにはアオサギがよく遊びに来ている。 友達になろうと近づこうとしたら、口を開けて文句を言っていた。 川べりには、シラサギが遊ぶ。 ダイサギとコサギだろうか? 11月に入ったので、しばらくは鳥達を眺める機会が...
野菜作り

2017年10月の菜園&シマミミズ。

今日は秋晴れ、最高の天気だった。 こんな日の野良作業は気持ち良い。 今日はエンドウマメと空豆を育てる予定の畝つくり。 さて、10月は、いよいよ収穫の秋の本番なのだが、こんな雨の多い10月は初めてだった。 それに、台風21号の風被害はも予想外...
野菜作り

20cm級が採れて嬉しいツクネ芋の初収穫。

こちらは昨日収穫して帰ったツクネ芋。 20cmに僅かに及ばなかったが、サバを読んで20cmということにした。 とにかく、嬉しかったのだ。 芋類は皆好きなのだが、この時期に採れたてのツクネ芋をトロロにして、熱いご飯にかけて食べるのは最高の好物...
野菜作り

富有柿の最終収穫。シマミミズの寿命実験第4弾、46ヶ月目は5匹(生存率10%)

台風22号は、21号ほどの被害を出さずに離れていった。 午後は雨が止んだので、果樹園で温州みかんと柿ちぎり。 今日は富有柿の木に残った実を全て収穫した。 結構カラスにやられている感じだ。 最近は果樹園に来るたびに、これくらいの量の富有柿を収...
野菜作り

エンドウ豆、種蒔きから8日目の芽出し状況。自家採種種からの芽出しが問題なさそうで何よりだ。

今日は夕方から雨の予報だったのたが、残念ながら早くから雨が降り出し、午後の畑仕事はできなかった。 で、10月20日に種を蒔いたエンドウ豆が芽を出しているようなので、芽出し状況について紹介しよう。 エンドウ豆は去年と同じく、キヌさや、スナップ...
野菜作り

土嚢袋で育てた短型ゴボウの最終収穫は、やはりちょっと不満足。そこでビニール袋で育てた滝野川ゴボウを初収穫。

ゴボウの香りは、キノコなどとともに、晩秋から冬にかけての料理に合う。 ただ、今年は夏過ぎ頃から早取りのゴボウも食べてみようと、初めて短型ゴボウを土嚢袋に育てた。 だが、これまで収穫できたものは全て超短型ゴボウで、食べることはできたが、量が少...